![]() |
最新更新日:2025/07/14 |
本日: 昨日:77 総数:430941 |
6年生 プロフェッショナルへの道〜算数編〜![]() その中でも特に,みんなが苦手な文章問題の立式です。 式を作るのって意外と難しいですよね。 今回は,そんな立式のコツをみんなにお伝えします! はたけで とれました![]() ![]() ![]() こうていで からだを うごかしたり,はたけの ようすを 見に いったり しました。 はたけでは,イチゴと レモンが みのっていました。 うえた ばかりの やさいの はっぱには,むしが たくさん ついていました。 ★5年生 算数「比例」 答え★![]() ケースの数が2倍,3倍になると,全体の高さも2倍,3倍になります。 だから,ケース6個のときには120cmになります。 さて,このケースは全部で10個あります。 10個全部を重ねたら高さはどうなるでしょうか。考えてみてね!! ![]() ★5年生 算数「比例」 答え★![]() 時間が2倍,3倍になると,水の量も2倍,3倍になります。 だから,6分後には水は180mLになります。 2年生 算数 時こくと時間
きのうの もんだいの こたえです。
みなさんは できましたか?? ![]() ![]() ![]() 2年生 算数 時こくと時間
きのうの もんだいの こたえです。
みんなは どれくらい できましたか?? ![]() ![]() ![]() 2年生 算数 たし算とひき算
先日,ホームページに載せたたし算とひき算の計算の仕方の動画です。
スマートフォンなどで見ることが出来なかった方はこちらでお試しください。 6年生 プロフェッショナルへの道〜希望制登校日〜![]() ![]() 時間で,集中して自分の課題をもくもくと行う姿が見られました。 がんばった後には,みんなで運動場でドッジボールを行い,汗を流しました。 気温も上がってきており,マスクを着けていますので,熱中症には気を付けてくださいね。 ★5年生 算数「比例」★![]() ケースを積み重ねた時の全体の高さはどのように変化していくでしょうか。 6個積み重ねたときの高さはどうなるか…わかるかな? ★5年生 算数 「比例」★![]() 時間が経ったときの水の量はどのように変化していくでしょうか。 6分経ったら,水の量はどうなるか…わかるかな? |
|