京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/14
本日:count up1
昨日:77
総数:430941
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自分も人も大切にし、学びを生かして未来を拓く子」

6年生 プロフェッショナルへの道〜算数編〜

画像1
 今日の算数は,「文字と式」!
 その中でも特に,みんなが苦手な文章問題の立式です。
 式を作るのって意外と難しいですよね。
 今回は,そんな立式のコツをみんなにお伝えします!


はたけで とれました

画像1
画像2
画像3
 きょうは とうこう日だったので,しゅくだいの なおしを したり
こうていで からだを うごかしたり,はたけの ようすを 見に いったり
しました。

 はたけでは,イチゴと レモンが みのっていました。
うえた ばかりの やさいの はっぱには,むしが たくさん ついていました。

★5年生 算数「比例」 答え★

画像1
 さきほどの答えです。

ケースの数が2倍,3倍になると,全体の高さも2倍,3倍になります。

だから,ケース6個のときには120cmになります。

 
 さて,このケースは全部で10個あります。

10個全部を重ねたら高さはどうなるでしょうか。考えてみてね!!


画像2

★5年生 算数「比例」 答え★

画像1
 さきほどの答えです。

時間が2倍,3倍になると,水の量も2倍,3倍になります。

だから,6分後には水は180mLになります。


2年生 算数 時こくと時間

 きのうの もんだいの こたえです。

 みなさんは できましたか??
画像1
画像2
画像3

2年生 算数 時こくと時間

 きのうの もんだいの こたえです。

 みんなは どれくらい できましたか??
画像1
画像2
画像3

2年生 算数 たし算とひき算

先日,ホームページに載せたたし算とひき算の計算の仕方の動画です。
スマートフォンなどで見ることが出来なかった方はこちらでお試しください。










6年生 プロフェッショナルへの道〜希望制登校日〜

画像1
画像2
本日は2組の登校日でした。

時間で,集中して自分の課題をもくもくと行う姿が見られました。


がんばった後には,みんなで運動場でドッジボールを行い,汗を流しました。

気温も上がってきており,マスクを着けていますので,熱中症には気を付けてくださいね。


★5年生 算数「比例」★

画像1
「ケースの数と全体の高さ」の関係を表にまとめました。

ケースを積み重ねた時の全体の高さはどのように変化していくでしょうか。

6個積み重ねたときの高さはどうなるか…わかるかな?

★5年生 算数 「比例」★

画像1
「時間と水の量」の関係を表にまとめました。

時間が経ったときの水の量はどのように変化していくでしょうか。

6分経ったら,水の量はどうなるか…わかるかな?
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

健康面

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

お知らせ

動画

京都市立日野小学校
〒601-1406
京都市伏見区日野谷寺町78
TEL:075-573-1567
FAX:075-573-5491
E-mail: hino-s@edu.city.kyoto.jp