京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/22
本日:count up34
昨日:83
総数:672269
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 つながり 深まり 未来をつくる子

5年生のみなさんへ

画像1
 学習相談日では,教室に入る前に,必ず手を石鹸で洗うよう声かけをしています。

 みんなしっかりと手を洗っていました。

 手のひら,手のこう,手首,指先,爪の間,しっかりと手をきれいにできていました。


5年生のみなさんへ

 短い時間の中でしたが,学習相談日の中で,それぞれの課題に取り組み時間を設けました。

 その間,とても静かな雰囲気で課題に向き合っていました。

 その様子を見た教頭先生が,

 「さすが,5年生ですね。立派な高学年になってくれると思えますね。これからの成長がとても楽しみです。」

 とおっしゃっていました。

 高学年として,学校を引っ張る存在となるよう,子ども達の成長に期待しています。

 そして,リーダーとしての,活躍の場をたくさん用意していきたいと思います。


画像1

5年生のみなさんへ

 久しぶりに,クラスの友達に会うことができて,とても嬉しそうにしている子どもたちの笑顔がたくさん見られてよかったです。


 学校教職員も,子どもたちの笑顔で,たくさんのエネルギーを頂きました。

 次の,学習相談日は,5月26日(火)です。

 また,会えることを楽しみにしています。
画像1
画像2

5年生のみなさんへ

 学習相談日では,各教室で課題についての質問や,確認などをしました。
 そして,体育館に移動して,体のストレッチや軽い運動などを行いました。

 久しぶりの体育館で,とても喜んでいる様子も見られました。
画像1画像2

5年生のみなさんへ

画像1画像2
 今日は,5年生の学習相談日でした。

 一人一人の元気な様子が見られて安心しました。

 学習についても,コツコツ取り組んでいる様子が見られました。

 ご家庭で,お声かけいただいてるからこそだと思います。
 本当に,ありがとうございます。

おすすめの本〜その3〜

画像1
 「どう生きていこうか?」「どう生きていくのが正しいの?」と考えたり悩んだりするのは人間である証。自分自身を見つめ直す,いいきっかけになる1冊です。漫画化され大ヒットした作品でもあります。ぜひ!

6年生のみなさなんへ

画像1
(問題1)この自転車はどの先生の自転車でしょう?

(問題2)この自転車のタイヤの周り(円周)の長さは何cmでしょう?

 問題1はかなりの難問ですが,問題2は5年生で学習した内容なのでできるはずです。忘れた人はしっかり復習しておきましょう。6年生では,円の面積を求める学習をしますよ。

ひまわり学級のみなさんへ

 ネイチャーランドの畑です。
 土を耕して油かすと石灰を入れました。
 栄養たっぷりの土ができました。
 さあ,何を植えようかな?
画像1
画像2

1ねんせいのみなさん 保護者の皆様へ

画像1
 みなさん ひさしぶりの がっこうは どうでしたか? せんせいたちは みんなに あえて とても うれしかったです! らいしゅうの げつようびも あえるのを たのしみに しています。


 本日,分散登校ではありますが,久しぶりに子どもたちの元気な声が学校に戻ってきました。各クラス,3つの教室に分かれて,健康観察や下校コースの確認,よみきかせなどをしました。子どもたちは少し緊張した面持ちではありましたが,久しぶりの学校を楽しんでいました。来週の月曜日にも学習相談日があります。子どもたちの登校をお待ちしております。



ぺんちゃんからのお知らせ!

画像1
 きょうも さんすうと ぺんちゃんの どうがを おくったよ。

 ぜひ みてくださいね!

≪1年生・3年生の保護者の方へ≫
 本日,メール配信にて,1年生と3年生の保護者の方へ学習動画の視聴方法をお知らせしています。メール配信の登録がまだの方は,4月配布の【「PTAメール配信」2020年度分登録のご案内】を参照の上,登録をお願いします。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
5/19 学習相談日 3年・5年
5/20 学習相談日 ひまわり・2年・4年
5/25 学習相談日 1年・6年
京都市立常磐野小学校
〒616-8181
京都市右京区太秦京ノ道町20-5
TEL:075-872-9735
FAX:075-872-9751
E-mail: tokiwano-s@edu.city.kyoto.jp