京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/25
本日:count up1
昨日:22
総数:498323
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
なりたい自分にむかって 学び合い しなやかに生きる子の育成

【3年生】東の方にも行ってみました

画像1
今日でさい後です。

この間は北と南の方へたんけんに行ったので,

今日は東と西の方には何があるのかを

さぐってみました。みんなが行ったことや

見たことがある場所もあると思います。

まずは,東の方角から・・・!

【3年生】東の方にも行ってみました

画像1
画像2
東の方にはおふろやさんや

ひし川だい七公園もありました。

先生も,たくさんの子どもたちが

あそんでいるのをよく見かけますよ。


【3年生】東にも行ってみました

画像1
画像2
画像3
大きな道ろのそばには,

しゃしんのようなお店も…。

じどうかんには,行っている人も多くいますね。

みんなも行ったことがあるかもしれませんね。

【3年生】今日は西の方へ行ってみよう

画像1
この間は,北と南の方角をたんけんしました。

今日は,西の方角へいってみましょう!

みんなが見たことがある場所や行ったことが

ある所があるかな??

【3年生】今日は西の方へ行ってみよう

画像1
画像2
西の方を見わたしてみると・・・

田・田・田んぼ!!

広々として田んぼがありました。

また,北から西にかけて,

名しん高そく道ろも見られました。

【3年生】今日は西の方へ行ってみよう

画像1
画像2
画像3
学校の北の方角はとても公園が

多かったですね。

西の方角にも公園を見つけました。

また,大きな道ろぞいにゆうびんきょくが

あるのも分かりましたよ。

【3年生】今日のひまわりとほうせんか

5月15日(金) 天気 くもり

ひまわりもほうせんかも
きのうとあまりへんかがありませんでした。。。

土よう日,日よう日のあいだに大きくなるかな?
楽しみです♪


画像1
画像2

6年 算数問題 #12(練習)

昨日の問題とくらべてどうでしたか?
xやyの値として,小数もあてはめることができます。


最後に,練習問題です。
今日学習したことを生かして,教科書の練習問題やもっと練習に
挑戦してみましょう。くり返し問題を解くと力がつきますよ!
画像1
画像2

6年 算数問題 #12(答え2)

画像1
まちがわないように気をつけて計算しましょう。

答えは↓
表に整理すると,変わり方のきまりもみつけやすいです。



画像2

6年 算数問題 #12(答え)

画像1
できたかな?
三角形の公式にxとyをあてはめると,式が完成しますね。

では,つくった式を使ってもう1問!
次は,文字に数字をあてはめて考えます。
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立羽束師小学校
〒612-8487
京都市伏見区羽束師菱川町640
TEL:075-934-1501
FAX:075-934-1594
E-mail: hadukashi-s@edu.city.kyoto.jp