![]() |
最新更新日:2025/08/05 |
本日: 昨日:26 総数:535200 |
■6年■保健■病気の予防(2020/05/12)![]() ![]() ![]() ■めあて■むし歯や歯周病を予防するためには、 どうすればよいでしょうか。 みなさん、食後にしっかり歯を磨いていますか? 「当たり前だよ!先生!」という声が聞こえてきそうですが。 今一度、「歯」のことについて学習を深めてみましょう。 これは、6年生の保健の学習です。 教科書のどのページがわかりますか? むし歯や歯周病の起こり方を理解すると、 毎日の歯磨きの意識も変わってきますよね。 ★学びを止め★ない!生活を!★★ ::★ヤル気スイッチON!::::::::::: ::::★レッツ!チャレンジ!::::::::: ::::::★ テレスタディー!::::::::::: ■6年■理科■ものの燃え方(2020/05/08)![]() ![]() ちょっと待ったぁ! おい,おいっ! いったいどうやって ビンの中に 気体を入れたんだ?! ちっ素(窒素) 酸素 二酸化炭素 摩訶不思議! ビンの中に,気体を入れる方法! 考えて,絵と文章で説明しなさい! ★★学びを止めない!生活を!★★ ::★ヤル気スイッチON!::::::::::: ::::★レッツ!チャレンジ!::::::::: ::::::★ テレスタディー!::::::::::: ■6年■理科■ものの燃え方(2020/05/12)![]() ![]() ![]() ■めあて■空気の中のものを燃やすはたらきのある気体を調べよう! 私たちは,空気にとりかこまれて生活しています! その空気にとりかこまれた中で,ろうそくの火が燃えました! ということは,空気には,ものを燃やすはたらきがある!といえます! もう少し,詳しく調べてみましょう! その空気には,大きく,3つの気体が存在しています! □□□(□□) □□ □□□□□ すなわち! ちっ素(窒素) 酸素 二酸化炭素 の3つの気体です! この3つの気体,全てに,ものを燃やすはたらきがあるでしょうか? 実験で調べてみましょう! いつものように,ノートの用意はいいかな! (1)予想を書く! (2)必見!実験アニメを何度も見る! (3)実験結果を書く! (4)実験結果から,わかったことを書く! ★実験アニメは, ★happysmileLABO★ が作成提供しています! ★学びを止め★ない!生活を!★★ ::★ヤル気スイッチON!::::::::::: ::::★レッツ!チャレンジ!::::::::: ::::::★ テレスタディー!::::::::::: ■ALL■ハイスピード音読!(2020/05/11)![]() ![]() 5月11日 臨時休校開始から,日! ご当地キャラの日 地域の活性化を目指し,一般社団法人日本ご当地キャラクター協会が制定! 日付は5と11で「ご(5)当(10)地(1)」から! ★ハイスピード音読! 新型コロナウィルス感染拡大防止早口言葉! おうちの人と よ〜い! ドン!!! どっちがはやく読めるかな? ★みんなが幸せになれますように! 新型コロナウィルス拡大防止のために家にいることが多くなり 家族以外の人との関わりが,極端に減ってしまい ひょっとして,他の人との,当たり前の関わり方を忘れてしまってはいませんか? ちょっと,思い出してみましょう! ■保健室■新型コロナウィルスについて知ろう!(2020/05/11)![]() ![]() 新型コロナウィルスについて知ろう! ということで, 岡山大学が,知識流動システム研究所らと共同で開発した教材の中から, コロナウイルスについて、もっと知りたい人のためのQ&Aを紹介します。 読み物です! これから先,生きていく上で,ウィルスの適切な理解は必要なものだと思います。 ぜひ,お子さんに読み聞かせしてあげてください! ■たいよう■この「はな」なあに?(2020/05/11)![]() ![]() ![]() ■めあて■なんの「やさいのはな」かかんがえるために,「はな」や「さきかた」「いろ」などをよくかんさつする。 そだててきたやさいたちはぜんぶで7しゅるい。 はくさい ブロッコリー キャベツ こまつな たまねぎ ねぎ だいこん だよ。 しゃしんとヒント・ずかんなどでなんのやさいかかんがえてみよう。 1 「はな」がさくまえの「つぼみ」がたくさんあります。 2 おこのみやきにたくさんいれます。 3 おいしいのはやっぱりおでんかな。 やさいがわかったらやさいたちのなんのぶぶんをたべているのかかんがえよう。 そのやさいたちは は(はっぱ)をたべているのかな? くきをたべているのかな? ね(ねっこ)をたべているのかな? みをたべているのかな? はな(つぼみ)をたべているのかな? それともたねをたべているのかな? やさい(しょくぶつ)のせいちょうをかんがえよう たねをまく→( )がでる →( )や( )・( )がそだつ →( )がさく →( )がなる →( )ができる ↑ ぜんぶできたら はなのまいすうをかぞえたり,「え」をかいてみてもいいかもしれませんね。 ★★学びを止めない!生活を!★★ :★ヤル気スイッチON!::::::::::: ::::★レッツ!チャレンジ!::::::::: ::::::★ テレスタディー!::::::::::: ■1年■こくご■はなの みち(2020/05/11)![]() ■めあて■こえに だして よもう!(おんどく) 「おんどく」とは こえに だして よむことだよ! (1)きょうかしょの 32ぺえじを あけよう! (2)1かいめ→おうちのひとに よんでもらって そのあとに つづけてよもう! (3)2かいめ→おうこのひとと こうたいで よんでみもう! (4)3かいめ→ひとりで おおきなこえで よんでみよう! (5)4かいめ→ひとりで おおなこえで はやく よんでみよう! (6)5かいめ→ひとりで おおきなこえで もっと はやく よんでみよう! (7)6かいめ→おとこのこの こえで よんでみよう! (8)7かいめ→おんなのこの こえで よんでみよう! (9)8かいめ→おとなの こえで よんでみよう! (10)9かいめ→はんたいから よんでみよう! (11)10かいめ→はじめから ゆっくり おおきなこえで よんでみよう! スラスラよめるようになったかな? ★★学びを止めない!生活を!★★ ::★ヤル気スイッチON!::::::::::: ::::★レッツ!チャレンジ!::::::::: ::::::★ テレスタディー!::::::::::: ■2年■図こう■ひかりのプレゼント(2020/05/11)![]() ![]() ■めあて■ひかりをとおしてたのしもう。 たまごのパックやプリンカップなどをあつめてみましょう。 いえにあるものでいいですよ・ あつまったらペンでいろをぬってみましょう。 そして太ようなどのひかりをとおすと…?? ひかりの見え方をためしたり,ひかりのおもしろさをかんじたりしてみましょう! ■2年■たいいく■なわとび ■めあて■あやとびにちょうせんしよう! じゅんびするもの ・じぶんのなわとび ・なわとびができるばしょ ・やる気 こうさとびのつぎのステージへ! あやとびにちょうせんしよう!! 何回できるだろう?? ★★学びを止めない!生活を!★★ ::★ヤル気スイッチON!::::::::::: ::::★レッツ!チャレンジ!::::::::: ::::::★ テレスタディー!::::::::::: ■3年■国語■チャレンジ!自主学習 (2020/05/11)![]() ■めあて■反対言葉をさがそう! 自主学習,少しずつ進められていますか。 きょうは反対言葉を探してみましょう。 その時に習った漢字はどんどん使っていきましょう。 本で調べたり,大人に聞いてたくさん集めてみましょう。 いくつ集められるかな。 ★★学びを止めない!生活を!★★ ::★ヤル気スイッチON!::::::::::: ::::★レッツ!チャレンジ!::::::::: ::::::★ テレスタディー!::::::::::: ■4年■算数■1けたでわる計算(2020/05/11)![]() ■めあて■1人分は何まいになるかな? 【問題】色紙が72まいあります。3人で同じ数ずつ分けると,1人分は何まいになりますか。 さぁ,今までの学習をつかってとけるかな? 72まいを「60まい」と「12まい」に分けてみよう! 60まいは3人でわけると何まいですか? 12まいは3人でわけると何まいですか? そして,出た答えのそれぞれをたすと1人分がわかるよ!! 図にかいて,絵にかいて,とにかくねばってねばって自分で答えにたどりつこう!! その力は自分の力になりますよ! ★★学びを止めない!生活を!★★ ::★ヤル気スイッチON!::::::::::: ::::★レッツ!チャレンジ!::::::::: ::::::★ テレスタディー!::::::::::: |
|