京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/19
本日:count up2
昨日:20
総数:253791
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〜世界一居心地の良い学校を目指して〜  令和7年度入学児童の就学時健診は11月26日(火)です

5年 どこの国の旗か分かるかな?

画像1画像2
前回の記事の国旗はどこの国の旗か分かりました?

〈答え〉
左→ブラジル
右→ニュージーランド   でした〜!

次は,この2つの国旗です。

〈ヒント〉
左→びよ〜んとのびる〇〇〇アイスがあります。
右→なんといってもカレー!ナンというパンみたいなものに付けて食べるとおいしいよ♪


さて,世界だけでなく都道府県も47こしっかりおぼえられてますか!?4月の休校中の課題で復習できていると思うので,きちんとマスターできているか試してみるのもいいですね♪

いくつ都道府県がいえるかチャレンジしてみよう!
教科書目次https://tsho.jp/02p/s5a

5年生 「何の種でしょう?」正解発表!

画像1
5月11日に出した「何の種でしょう?」クイズの正解は,アサガオでした。


アサガオは,夏の暑い日差しの中で,青色や紫色などのきれいな花を咲かせます。5年生の学習でアサガオを観察するので,何色の花が咲くのか楽しみにしていてくださいね。


早く芽が出るように,大切に育てていきたいと思います。また,生長の様子をホームページにアップしていきます。


レッツ,クッキング!

新じゃがいも クイズ
正解は…1)水分が多く,みずみずしい  でした。
水分が多い分,常温で保存すると傷みやすくなるので,冷蔵庫に入れて保存しましょう。よりおいしく長持ちします。

今日紹介するのは「ぎょうざの皮ピザ」です。オーブンで焼くので,サクサクとした食感になります。自分だけのベストトッピングを見つけてくださいね。

〜ぎょうざ クイズ〜
ぎょうざは,中国でもよく食べられていますが,主に食べられている調理方法には日本と違いがあります。中国では,どの調理方法が一番食べられているでしょう?

1)油であげる
2)ゆでる
3)凍(こお)らせる
画像1
画像2
画像3

5年 このバッグな〜んだ?

5年生から新しく加わる教科って知ってますか?


そう!「家庭科」です。
家庭科では,針や糸を使って裁縫(さいほう)をしたり,みんなで協力しておいしいご飯を調理したりします。

今回は,みんなが家庭科で使う「裁縫セット」の紹介をします。



なんだか,かばんみたいにも見えるこのバッグが裁縫セットです。自分で好きな裁縫セットが選べるよ!(おうちに裁縫セットがある人は,申し込まなくても大丈夫です)

裁縫セットの中には,針や糸,ハサミなど色々な道具が入っています。


さあ,どんな作品を作ろうかな♪学校が始まったら,一緒に裁縫を楽しみましょうね。
画像1
画像2
画像3

6年生 外国語にトライ!

画像1
今日は,外国語に挑戦してみませんか・・・?

外国語の教科書は,学校で預かっているので,自宅で学習できるものを見つけました!
学習が再開したときに,とてもスムーズに学習できるので,ぜひやってみてください。

興味があるところをクリックしてみて!
すると,ほら,もうそこは”英語の世界♪”
楽しく声を出してやってみよーーう!
クリック&トライ!!→https://m-manabi.jp/20/eigo6/

3年 算数「わり算にチャレンジ」2

「わり算にチャレンジ」1の問題が出来た人に はってんもんだいです。

A 8÷2=

B 9÷3=

C 15÷3=

D 21÷7=

E 18÷9=

できましたか?

答えはお家の人に聞いてみましょう!

3年 算数「わり算にチャレンジ」 1

 3年生から「わり算」を学習します。学校が再開する前にかんたんなわり算にチャレンジしてみましょう!

実は,九九をつかうとわり算もできるのです。
では,問題!

(1)□に入る数字は何でしょう?
A 2×□=6
ヒント:2×1=2 2×2=4 2×3=?・・・と九九を使うと□がわかります。   

B 4×□=12



(2)わり算にチャレンジ
A 6÷2=
ヒント:2×?(いくつ)で6になりますか? 「?」がわり算の答えです。

B 12÷4=


AもBも同じ数字が答えです。
答えはお家の人に聞いてみましょう!

なぜ,わり算に九九が使えるのかは,また,学校で学習しましょう!

時こくと 時間

ぜんかいの おきてから 学校が はじまるまでの 時間の こたえ

せいかいは,1時間30分でした。

できましたか?

むずかしいですね。

とけいを 見てかんがえると わかりやすいですよ。
画像1

時こくと 時間

「時こくと 時間」って難しいですね。
時計を見ながらすると わかりやすいですよ。
がんばって とりくみましょう!

「時こくと 時間」の大せつな ことばに
「午前(ごぜん)」「正午(しょうご)」「午後(ごご)」があります。

午前は,よるの12時から ひるの12時まで。
正午は,ひるの12時。
午後は,ひるの12時から よるの12時まで。

午前は12時間。  午後は12時間。
1日は24時間。

大せつなので しっかり おぼえておきましょう。


画像1

6年生 体幹トレーニングを体感しよう!

画像1
画像2
「クロスクランチ」の次は,「バックブリッジ」です。

1.あお向けに寝て両膝を立てる。(写真上)
・手のひらを下にして,両手をつき,リラックスした状態で
 あお向けに寝転がる。
・脚は肩幅くらいに開く。


2.お腹を持ち上げ,背中を浮かせる。(写真下)
・3秒かけて腰を浮かせ,肩から膝まで一直線になるようにキープする。
(初級は5秒3セット,慣れたら2秒ずつ長くしていこう。)
・膝は90度になるように注意しよう。

呼吸は,上げてからキープまで息を吐き,自然呼吸で戻そう。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
5/18 臨時休業  特例預り
5/19 臨時休業  特例預り  学習相談日(1年,6年,たけのこ学級)
5/20 臨時休業  特例預り  学習相談日(3年,4年)
5/21 臨時休業  特例預り  学習相談日(2年,5年)
5/22 臨時休業  特例預り
京都市立大原野小学校
〒610-1132
京都市西京区大原野灰方町439
TEL:075-331-0005
FAX:075-331-0065
E-mail: oharano-s@edu.city.kyoto.jp