![]() |
最新更新日:2025/07/29 |
本日: 昨日:14 総数:273162 |
4年 国語「春の楽しみ」
P38,39「春の楽しみ」という学習があります。
春にはどんな行事がありますか? 春のどんなことが楽しみですか? 今でも見つかる春,もう楽しんだ春を心にとめておいてください。 また,学校が始まったら「大原野の春」について話し合いましょう! ![]() 6年生 『頑張る心』![]() 日本とつながりの深い国について調べた新聞の社説に,「中国では1年生で900字も学ぶそうでおどろきました。」と書いていた友達がいました。ナイス発見!!みんなと新聞を交流し合う時間が楽しみです♪ 「自分で時間割を作って計画的に進めましょう。」と口で言うことは簡単です。先生も,みんながどんな毎日を過ごしているかはわかりません。 でも,今,あなた達が自分なりに一生懸命頑張っていることは,必ず自分の力になります。だから,自分を信じて頑張れ!!! 教室掲示がリニューアルしました!![]() ![]() 1年生のみなさん,このみどりいろのいきものしっていますか? ヒントはゲロゲロとなきます。 答えがわかったら家の周りを探してみてくださいね。 やわらかあたまでいこう!
大原野のみんな,スライムみたいにやわらかくなってる?
前回の答え合わせをするよ。 1位は二郎さん,2位は花子さん,3位は太郎さんです。 花子さんは1位になれなかったと言ってるので,2位か3位です。そして,太郎さんは花子さんに負けたから,花子さんが2位で太郎さんが3位となります。また,二郎さんがビリにならなかったと言ってるので,自動的に1位となります。 みんな,よく考えましたね。それでは,今日の問題です。ちょっと難しいかも。家の人と考えてみよう! ![]() ![]() ![]() 6年生 社会にドキリ!![]() ![]() ![]() みんなは,日本国憲法って聞いたことありますか? 知っているようで知らない「日本国憲法」のこと,知ってみよーー!! ここをクリック→https://www.nhk.or.jp/syakai/syakai_dokiri/?das... PS.社会科の課題で新聞を出したときに,一緒に渡したプリント,「ことば」まとめ(上の写真のプリント)を忘れていませんか?必ず,調べてまとめ,登校する日に提出してくださいね。 今日の6−1♪![]() 週末は,どんな風に過ごしていましたか? 先生は,ある場所のDIYにはげんでいました。腰が痛くなってしまいましたが,元気です!! 課題は順調に進んでいますか? 困ったことがあれば,いつでも連絡待ってますよ。もちろん,困ったことがなくても,いつでもみんなを待ってますよ。学習相談に来るときは,筆記用具,課題,漢字ドリル,漢字学習ノート,自主学習ノートなど渡していたもの(勉強できるもの)を持ってきてくださいね。 さてさて,教室をこんなかんじにしました。こんなかんじでどうでしょう? 教室で,みんなと会うことをイメージしながら準備してます。あと少し・・・!! 「体調をこわさず,リズムを崩さず,ファイトだ!HOROES!!」 間違えやすい漢字
4年生のみなさん,課題は順調に進んでいますか?コツコツ頑張って,全員必ずやり遂げましょう!「君たちならできる」と先生は信じています。
そこで特に間違えやすい漢字を紹介します。新潟県の「潟」と達成の「達」です。 書いたポイントを意識して取り組みましょう!そしてこの休校期間を活かして,間違えたところを復習しましょう!学校が始まったら,みんなの「できたよ〜!」の笑顔が見られるのを楽しみにしています♪ ![]() 漢字名人になろう!
早速漢字の学習を出してくれた人がいます!その中でも丁寧に,そしてしっかり練習できている人のノートを紹介します!同じだけ練習するのならば,より自分の力になるやり方でする方がいいですよね!4年生では200字ほどの漢字を習います!書き順やハネ・はらいなど意識して取り組みましょう。みんなの『美文字』を見るのをすごく楽しみにしているよ♪
![]() 学校たんけんの じゅんび12
このへやは,どこでしょう?
1年生のときに さどう体けんで いったへやだよ。 ひみつが いっぱい 見つけられそうですね。 大はらの小学校の ひみつを いっぱい 見つけよう! ![]() 学校たんけんのじゅんび11
このへやは,どこでしょう?
ひみつが いっぱいありそうですね。 しりたいことも メモしておいてくださいね。 ![]() |
|