京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/01
本日:count up4
昨日:22
総数:431924
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自分も人も大切にし、学びを生かして未来を拓く子」

【4年生・国語2】白いぼうし第2場面

画像1
画像2
画像3
では,第2場面です。ここからは,自分で登場人物と松井さんの様子について考えて書きこみます。
第2場面でも先生と音読をして,
(↓先生と音読できる動画はこちら)
4年国語「白いぼうし」第2場面

登場人物がだれなのかを考え,中心人物である松井さんの様子を考えて,か題のプリントに書きこみましょう。

【4年生・国語1】白いぼうし第1場面

画像1
画像2
画像3
白いぼうしのか題があります。4つの場面でそれぞれ登場人物がだれなのかを考え,中心人物である松井さんの様子を考えます。

第1場面は例がのっているので先生といっしょに音読をして,
(↓先生と音読できる動画はこちら)
4年国語「白いぼうし」第1場面

登場人物が「松井さん」と「お客のしんし」であることや,松井さんの様子が「お母さんからとどいた夏みかんをタクシーにのせてきた」であることをたしかめましょう。

ひのぱんくんのがっこうたんけん!その3

画像1画像2
 しょくいんしつのまえのろうかをあるいていくと
 ありました!ぼくたちのきょうしつ。
 こっちが1くみで,こっちが2くみ。
 
 1くみのせんせいは わきたせんせい。
 2くみのせんせいは たにいせんせい。

 はやくみんなといっしょにべんきょうしたいな。
 

令和2年度 いじめ防止基本方針

令和2年度いじめ防止基本方針については,ページ右下の配布文書又は以下のリンクをクリックしてご覧ください。

令和2年度学校いじめ防止基本方針

2年生 生活 トマトをそだてよう!!

 2年生の みなさん こんにちは。
 今日,2年生の 生活の 学しゅうで そだてる トマトのなえを うえきばちに うえました。
 「トマトを おうちで 育ててみよう!!」という人は,
 おうちの人と いっしょに 学校まで とりにきてください。

 トマトを そだてるのは たのしいですよ!!

 おうちで そだてない人の トマトは,先生たちが 学校で そだてるので あんしんしてくださいね。

(保護者の方へ)
 子どもたち一人一人の分のトマトを,鉢(一年生の時にアサガオを育てていたもの)に植えました。本来であれば,学校で子どもたちが水やりをしながら育てていくものなのですが,現状ではそれができないので,担任の方で育てています。
 ですが,自分で野菜を育てるという体験は,「野菜がどうやって育つのかを知る」「食べ物のありがたさを知る」など,とても有意義なことであると思います。そこで,「おうちでトマトを育ててみようかな?」という方は,ぜひ,学校まで鉢を取りに来ていただいて,おうちで子どもたちと一緒にトマトを育ててみてください。学校にある分のトマトは担任が責任を持って育てます。(取りに来ていただける場合は,必ず保護者の方が来校いただきますようにお願いします。)
 トマトはとても育てやすい植物です。日当たりのよいところにおいて,毎朝水をあげるだけで十分です。
 学校の授業が再開したら,学校でみんなでトマトを育てようと思います。お手数ですが,授業再開後は再度保護者の方が学校まで鉢を持ってきていただきますようにお願いします。
画像1
画像2

★5年生 社会科「世界の中の国土」答え★

 課題は計画的に進んでいますか?

今週末に,来週以降の追加の課題を配布する予定をしています。

まだ終わっていないという人は,計画を見直して,

今週中に終わらせられるようにがんばりましょう。


 さて,以前にお知らせしていました教科書p10・11の課題の答えを掲載します。

全問正解できたかな?気になる国があればたくさん調べてみて下さいね。


画像1
画像2
画像3

音楽の教科書の歌を聴いて見よう!!

 長いお休みが続いていますが,元気に過ごしていますか?

 1年生から6年生で学習する音楽の教科書に出ている歌が聴けます。
また3年生の皆さんは,鍵盤ハーモニカの「指くぐり指またぎ」の仕方を動画で見ることができます。ぜひ見ながら練習してみてくださいね。
 
 まだお休みは続きますので,ときにはお家で歌を聴いたり歌ったりしてみてください。

自宅学習支援コンテンンツ(音楽)


【4年生・理科4】太れいしをかんさつしましたか?

画像1
画像2
先週ホームページで紹介した太れいしの種をかんさつしましたか?先生もじっくりかんさつしてみるとたくさんのことに気がつきました。学校が始まったらみんなでかんさつしたいですね。

【4年生・理科5】今日の天気は…

画像1画像2
日野小学校の4年生のみなさん,土曜日,日曜日の「雨」,「くもり」の気温はきろくできましたか?

今日の天気はかく実に「晴れ」ですね。金曜日も晴れでしたが今日は気温が午前中で32度…金曜日とはちがったけっかになったのではないでしょうか。

2年生 生活 トマトをそだてよう!

 2年生の みなさん こんにちは。
 今日は,みんなの トマトの なえを,うえきばちに うえました。
 
 本当は,学校で,みんなで うえるはずなんですが…。

画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

健康面

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

お知らせ

動画

京都市立日野小学校
〒601-1406
京都市伏見区日野谷寺町78
TEL:075-573-1567
FAX:075-573-5491
E-mail: hino-s@edu.city.kyoto.jp