![]() |
最新更新日:2025/09/22 |
本日: 昨日:140 総数:960924 |
1年・絵本バックについて![]() ![]() 6年算数:特別なマークを探せ!【中部地方編】
第3回,「特別な都道府県シンボルマークを探せ!」です。
今回は,中部地方編! 3種類の特別なマークがあります。 ちなみに,6年生の先生には,福井県出身の先生が2人います。 誰か分かりますか?? ![]() 1年・教科書のQRコードについて![]() ![]() 保護者の方へ 先日お子さんにお配りした教科書にQRコードのついたページがあります。詳しく動画で見ることができますので,是非お家での学習に活用していただけたらと思います。 1年・うたをみつけよう!![]() おんがくのきょうかしょ,6ページ・7ページにのっています。 ヒント・・・ぜんぶで9こあるよ! ・ぞ○○○ ・お○○○ あ○○○ ・ちゅ○○っ○ ・ちょ○ちょ○ ・め○○○ がっ○○ ・こ○○○ う○ ・こ○○○○ ・こ○○ぬ○○○こ ・い○○ お○○○○ 6年国語:帰り道クイズ パート2![]() ![]() 第1問 「2」の場面はだれの視点で書かれているでしょう? 第2問 「キャッチボール」と「ピンポンのかべ打ち」とでは, 何がちがうのでしょう? 第3問 周也が苦手なものは何でしょう? 第4問 「晴れが好きだけど,たまには雨も好きだ。」と言ったのは だれでしょう? 第5問 この『帰り道』の作者はだれでしょう? 分からないことや確かめたいことは,教科書を見てみよう! 教科書で確かめなくても答えられる人は,すばらしい! 1年・こえにだしてよんでみよう!![]() ![]() おうちでおんどくのれんしゅうもしてみましょう! こくごのきょうかしょ,P.22〜24に「うたにあわせてあいうえお」というところがあります。「あ・い・う・え・お」のくちのかたちを,いしきしてよんでみましょう。 こえのおおきさをかえたり,よむはやさをかえるとたのしくよめますよ! 6年:ちょっと幸せになる方法![]() 探してみると,メジロのひなが地面にうずくまっています。 飛んでは休み,飛んでは休み,がんばって飛ぶ練習をしているようでした。 身近なところにも,思いがけないすてきな出会いがあるものです。進んでいろんなことに目を向けたり,気になるものを調べたり,自分から出会いや発見を呼び込んでみるのもいいですね。 ![]() 就学援助 継続認定申込書について
「就学援助 継続認定申込書」等の用紙が学校に届いています。
就学援助の継続を希望されるご家庭で,学校に用紙を取りに来ることが可能な方は,平日の9時から17時の間に,樫原小学校職員室までお越しいただけるとありがたいです。 なお,申込期間は,5月31日までとなっておりますので,期間内にお申し込みの程よろしくお願いいたします。 *新1年生及び,今年度新規申し込みをされた方は,継続申込の提出は 不要です。 5年 漢字の問題
休校中の課題への取り組みは順調でしょうか。毎日コツコツ続けることで,自分の力になるので,しっかり取り組みましょう。
休校中の課題で学習した漢字を使った問題に挑戦してみましょう。 ルール・□の中には漢字が一字入ります。 ・矢印の方向に読むと熟語になるようにしましょう。 ・5年生の漢字が□に入ります。 ![]() メジロの子ども![]() わが子の様子を心配そうに見守る親のメジロの姿も見られました。元気に大きくなれますように! |
|