京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/26
本日:count up80
昨日:75
総数:390829
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
向島東中学校 最高教育理念 「愛」と「学び」と「志」をもった生徒の育成

3年生英語のプリント

皆さん,今日も英語の時間がやってきました。前回のNo.13-14の答え
今日は「There is(are)」「動名詞」です。No.15 No.16
プリントアウトするも良し,ノートに答えをかくも良し。
1年生,2年生も良ければチャレンジしてください。
画像1
画像2

配布物一覧と預り金引落としについて

本日の配布物には,提示している以外に,次のものが入っています。
・インターネット利用環境調査
・1年生夏服申込について(封筒あり)
ご確認いただき,ご対応いただきますようお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

臨時休業再延長に伴う「学習相談日」実施について

向島東中学校の生徒・保護者の皆様

臨時休業期間中は大変ご不便をおかけしております。
さて,5月14・15日にかけて,臨時休業期間の再延長に伴うご案内と学習課題の配布を行っております。
↓臨時休業期間の再延長のお知らせ
つきましては,来週から下記の予定で「学習相談日」を設けます。
学校再開に向けて,徐々に慣らし運転をしてもらえるよう,教科ごとに学習相談ができるよう準備しております。短時間ではありますが,学習課題を提出したり,質問をしたりして,外へ出ることに体を慣らしてみましょう。
画像1
画像2
画像3

向島図書館teensだより

皆さん,最近読んだ本は何ですか?
向島図書館では,「teensだより」を発行しています。
中には,中学生がおすすめの本を紹介していたり,
図書館の方がおすすめの本や新着の本を紹介したりしています。
学校が再開したときに,学校の図書館でも見つけることができるかもしれません。

画像1

3年生英語のプリント

皆さん,今日も英語の時間がやってきました。前回のNo.11-12の答え
今日は「不定詞」「不定詞2」です。No.13No.14
プリントアウトするも良し,ノートに答えをかくも良し。
1年生,2年生も良ければチャレンジしてください。

画像1
画像2

スクールカウンセラーだよりNo.1

皆さん,元気ですか?日差しがだんだん強くなってきました。
さて,スクールカウンセラーの芳田先生からおたよりです。
皆さんの姿を思って書いてくださいました。ご覧ください。
↓スクールカウンセラーだより【生徒向けNo.1】
画像1

3年生英語のプリント

皆さん,今日も英語の時間がやってきました。前回のNo.9-10の答え
今日は「助動詞2」「接続詞」です。No.11No.12
プリントアウトするも良し,ノートに答えをかくも良し。
1年生,2年生も良ければチャレンジしてください。
画像1
画像2

3年生英語のプリント

皆さん,今日も英語の時間がやってきました。前回のNo.7-8の答え
今日は「show,teach, give」「助動詞」です。No.9 No.10
プリントアウトするも良し,ノートに答えをかくも良し。
1年生,2年生も良ければチャレンジしてください。
画像1
画像2

社会科 NO.1 答え

社会科課題プリントNO.1の答えです。確認してみてください。

「1」
1〜6 6大陸 (順番は自由)
ユーラシア大陸,アフリカ大陸,北アメリカ大陸
南アメリカ大陸,オーストラリア大陸,南極大陸
7〜9 3大洋 (順番は自由)
太平洋,大西洋,インド洋

「2」
1 ユーラシア大陸,2 アフリカ大陸,3 北アメリカ大陸
4 南アメリカ大陸,5 オーストラリア大陸,6 南極大陸
7 太平洋,8 大西洋,9 インド洋

「4」
1〜6 6つの州 (順番は自由)
アジア州,ヨーロッパ州,アフリカ州
北アメリカ州,南アメリカ州,オセアニア州

丸つけをして,自分がどこを分かっていて分かっていなかったかを振り返りましょう。

3年生理科より〜3年生の予習10〜

3年生の皆さん。
理科用語暗記チャレンジ!パート10です!

今回から3年生の範囲の言葉の予習です!
単元1の「運動とエネルギー」の範囲の言葉になります。
まずは「こんな言葉があるのか」と知る程度でOKです!
余力があれば,覚えていってください!

ここをクリックするとプリントが見られます

「理科用語暗記チャレンジ〜3年 運動とエネルギー〜」No.10
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

学校評価

学校沿革史

部活動運営方針

京都市立向島東中学校
〒612-8124
京都市伏見区向島吹田河原町138
TEL:075-601-7932
FAX:075-601-8152
E-mail: mukaijimahigashi-c@edu.city.kyoto.jp