![]() |
最新更新日:2025/07/29 |
本日: 昨日:79 総数:820738 |
8年生 英語学習動画 第10弾![]() ![]() ![]() ![]() Unit2−3(教科書p.22)の内容です! 字幕なし版はこちら 日本語字幕版はこちら 英語字幕版はこちら Have a nice weekend! 8年生 ZOOM 英語科質問会 第2弾![]() ![]() 第2回14:00−14:30の部では,実際に画面の前でそれぞれの生徒が学習を進めながら,質問があればその都度先生に聞くという形式ですすみました。一人ではなかなか机に向かう気になれないひとも,どんどん参加をお待ちしています。画面越しに同じように宿題に取り組んでいる人がいるだけで,モチベーションもアップしますよ。 さて,来週も引き続きZOOM質問会を実施します。 3日間とも,クラスごとに区切っています。最後の30分間はクラス関係なく参加していただいて構いません。それでは Have a nice weekend! ※参加する生徒は保護者の方としっかり相談してくださいね。 1組 大きくなったよ「〇〇〇〇〇〇のたね」![]() ![]() 今日は「〇〇〇〇〇〇のたね」を観察しました。 すると…!またまた大きくなっていました。よく観察すると,葉っぱの数が増えています。少し前は,葉っぱが2枚(ふたば)しかありませんでした。今日,数えてみると7〜8枚に増えているものもありました。みんなが学校に来るときは,何枚に増えているかな。楽しみですね。 6年生 家庭学習課題 図工1![]() ![]() 今日は「家庭学習課題(5月31日までの分)」の図工について紹介します。 今回の課題は「アミアミアミーゴ」ですね。 身近にある紙や糸を編んだり折ったりして, 生活を楽しくするものを作ってみましょう! 上の写真は,教科書(P20〜21)にも載っている基本の編み方です。 先生は,まずはコースターを作ろうと思います! そこで,雑紙を使って折っていくと・・・ 下のようなコースターが完成です。 これで,コップの水滴が落ちても大丈夫ですね! ![]() ![]() 6年生 家庭学習課題 図工2![]() ![]() 今度は,色紙に切り込みを入れて,そこに差し込んでいく方法です。 これも教科書20ページに載っていますよ。 細かく編んでいってもいいし, 2つとばしで編んでいくこともできるし・・・ 作りたいものによって編み方を変えてもいいですね! ちなみに,今度はしおりを作ってみましたよ。 ![]() ![]() 6年生 家庭学習課題 図工3
「アミアミアミーゴ」は,折り紙がなくても
新聞紙やチラシなどを使って作ることができますね。 色々試してみましょう! 生活が,ちょっと彩り豊かになるはずです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 「しりとり」にチャレンジ![]() ![]() ![]() ![]() 今日紹介する活動は,『考える』『記憶する』に関する内容です。 一度は経験したことのある「しりとり」にチャレンジしてみましょう。 「しりとり」は, つばめ → めだか → からす → するめ → めいろ → ろば → ばす… というように,前の人が言った言葉の最後の文字(音)を覚え, その文字(音)から始まる言葉を考えて伝え合う言葉遊びですね。 でも, つばめ → めがね → ねこ → こども → もずく → くま → まかろん というように,最後の文字(音)が『ん』で終わると 負けになってしまいます。 では,少しレベルアップした「しりとり」にもチャレンジしてみませんか? 「2文字しりとり(イラスト左側)」 【方法】前の人が言った言葉の最後の2文字(音)を覚え, その2文字(音)から始まる言葉を考えて伝え合う言葉遊びです。 この場合,一番最後に「ん」がきてもOKです。 【 例 】がっこう → こうえん → えんそうかい… 「リピートしりとり(イラスト右側)」 【方法】1:前の人が言った言葉の最後の文字(音)を覚え, その文字(音)から始まる言葉を考えることは, 通常のしりとりと同じです。 2:次の人は,前の人が言った言葉と自分が考えた言葉を 伝えます。 【 例 】つばめ → つばめ・めがね→ めがね・ねずみ → ねずみ・みんな… 「リピートしりとり」は,覚える言葉を増やしていってもおもしろいです。 また,「2文字しりとり」と「リピートしりとり」を 組み合わせることもできます。 週末,家族で楽しんでみてはいかがでしょうか。 「学習相談」がスタートします。
事前申し込み制の学習相談が18日(月)から始まります。
18日(月)の対象学級 8:30〜9:20 1-2, 2-2, 3-2, 4-2 9:50〜10:40 9-2, 9-3 11:10〜12:00 9-4, 9-5 19日(火) 8:30〜9:20 3-3, 3-4, 4-3 9:50〜10:40 5-2, 6-2, 6-3 となっています。 18, 19日の分のお電話でのお申し込みは本日17時までにお願いいたします。 1年生「夏用標準服」購入のご案内
休校期間が続いておりますが,6月1日より学校の再開を予定しております。
1年生につきましては,4月中旬に予定しておりました「夏用標準服」の購入ができていない状況です。今後気温が高くなることも予想されますので,まだ夏服をお持ちでない方は,購入をご検討ください。 購入のご案内は入学式の日にお渡ししておりますので,購入を希望される保護者の方は,来週以降実施予定の希望制学習相談日に用紙を学校に持たせていただくか,直接販売店(双葉産業株式会社 TEL075-602-7271)にお問い合わせください。 よろしくお願い致します。
|
|