京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/20
本日:count up10
昨日:56
総数:929568
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
助け合い 認め合い 笑顔でつながる 樫原の子

学習相談や面談ができる登校日について

 今日と明日の2日間で,各ご家庭の郵便受けに,課題とお便りをお届けしています。
 その中に,5月19日以降に実施する「学習相談や面談ができる登校日について」のお知らせがあります。

  「学習相談や面談ができる登校日について」

 これは,登校班の地域ごとに曜日を分けて,希望者を対象に実施するものです。参加を希望される場合は,登校日申請書の提出をお願いします。

 登校の際には,以下の3点に気を付けるようお声かけください。

 (1)朝は,いつも通りの時間に集団登校をしてください。
 
 (2)希望者のみの登校になりますので,出発時間がきたら,
    全員揃っていなくても出発します。

 (3)間隔をあけ,1列に並んで登校してください。


*配布したお便りには,地域名に 「28 南調子」と
 ありますが,「28 南調子・野田」の誤りでした。
  

5年 楽器シルエット

画像1
 これは何の楽器のシルエットでしょう。去年の合奏でもつかっていたので,覚えていますよね。

5年 都道府県クイズ

 4年で学習した,都道府県の位置と名前を覚えていますか。それぞれには特色や最近ニュースで話題になっていることがあるので,一緒に覚えましょう。

ヒント
 1.コロナの感染者が0人です。
 2.世界遺産の富岡製糸場があります。
 3.飛騨牛がおいしいです。
 4.コロナの感染者によって通天閣や太陽の塔の色が変わります。
 5.水木しげるロードがあります。
 6.よさこい祭りで多くの観光客が訪れます。
 7.新千円札の北里柴三郎の出身地です。
画像1

あさがおせいちょうにっき2

画像1
かようびはめが1つしかでてなかったですが,きょうみると5つになっていました!みんなのおうちのあさがおはどうかな?まいにちみずやりがんばろう。

4年 理科 「季節と生き物」【2】 春 5月13日 その1

画像1
4年生の子ども達に向けて,春の生物の様子を紹介しています。

これは中庭の池の写真です。

冬とくらべて,池の水が緑色ににごっています。

これは汚れているのではなく,藻(も)や緑の微生物(びせいぶつ)などが暖かくなって,増えたということなのです。この池で生きているコイなどのエサにもなっています。
画像2

課題・お便りの配布について

 14日(木)・15日(金)の2日間で,おうちのポストに課題やお便りを投函します。ご確認をよろしくお願いいたします。
 特例預かりに来ているお子たちについては,直接封筒をお渡ししますのでご確認ください。

 〜配布物〜
 
 ・新型コロナウイルス感染拡大防止のための臨時休業期間の延長について
 ・学習相談や面談ができる登校日について・利用申請書
 ・特例預かりについて・申請書
 ・健康管理について
 ・インターネット等状況アンケート
 ・がんばれ!京都の子どもたち(KBS番組スケジュール)
 ・「きみの楽しいを見つけよう!」
 ・ジュニアタイムズ
 ・子供の心と親の関わり(1年生のみ)
 ・課題プリント 2週間分

6年★この花・・・

画像1
6年生のみなさん,元気に過ごしていますか。
写真のこの花何か分かりますか。
この花は多年草でキク科ウスユキソウ属に分類されるそうです。
主にヨーロッパのアルプスやヒマラヤ山脈など標高が高い山に生えているそうです。
花言葉は「大切な思い出」です。
休校が明けたら,大切な思い出をたくさん作っていきましょうね。
そして,5〜6月に咲くので,ちょうど今咲き始めているころでしょう。

そうです,この花は・・・

エーデルワイスです。

みなさん,音楽のリコーダー頑張っていますか。
きれいに吹けるようになりましたか。

また,音楽の授業が始まったら素敵な音色を聴かせてね。

6年★宅配のお知らせ

画像1
6年生のみなさん,いかがお過ごしですか。

明日と明後日の2日間でポストに来週からの予定等を投函します。
茶封筒にお便りを入れて,あとはお家に届けるのみです。
大切な連絡や,来週からの課題などが入っていますので,
封筒が届いたら中身の確認をしておいてくださいね。
頑張りましょうね!

4年 理科 「季節と生き物」【2】 春 5月13日 その2

4年生の子ども達に向けて,春の生物の様子を紹介しています。

5月7日に,半分だけ色がついたツツジの花をしょうかいしましたが

同じ木から,今度は一部分だけ色がついた花と一筋だけピンクの線が

入った花も見つかりました。

どちらも突然変異(とつぜんへんい)でできた模様です。

色素を作れないようにする「動く遺伝因子(いでんいんし)」が,

飛び出したことでこのような花が咲いたのです。

みなさんも白いツツジの花が咲いていたら探してみてください。

4つ葉のクローバーを探すことに似ていますね。


画像1
画像2
画像3

2年 算数2 たし算とひき算

さてさて 先ほどの続きの学習です。

38+3

どこに10のまとまりをつくれるでしょう。

こんどは,たす数にさくらんぼをつけてみましょう。

38の8になにを足したら,10のまとまりができますか??


そうです!2です!!

ということはたす数の3を2と1に分けるといいですね!!

くりかえし,がんばってみてください!
画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立樫原小学校
〒615-8124
京都市西京区樫原三宅町24
TEL:075-391-5683
FAX:075-391-5675
E-mail: katagihara-s@edu.city.kyoto.jp