![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:15 総数:525454 |
1年生のふくしゅう![]() きょうかしょにかきこんで,かきおわったら,おうちの人にまるつけをしてもらいましょう。ぜんもん正かいできるかな? 春をみつけよう![]() さて,きょうのこくごのしゅくだいには,春がいっぱいプリントと,春カードがでていますね。みんなはどんなものに春をかんじますか?みつけられたら,プリントのお手本をさんこうにして,春カードにかきましょう。 たくさんみつけられるかな? 5月11日 5年生 道徳「命」![]() これは,道徳の教科書に載っている詩です。宮越(みやこし)さんという当時小学4年生の女の子が,がんの治療(ちりょう)をうけながら病院の中で力をふりしぼって書いたものです。 こんな状況だからこそ,前向きに「せいいっぱい生きる」ことについて考えてみるのも大切ですね。自分の生き方を見つめることが,道徳の学習で一番役に立つところです。自分なりに納得できる生き方が見つけられるといいですね。 5月12日 1年生 はなしてみよう!![]() のぐちせんせいは いぬが すきです。 むかし いぬを かっていたからです。 なかむらせんせいは らいおんが すきです。らいおんは つよくて かっこいいからです。 みんなは どのどうぶつが すきですか? それは どうしてですか? さあ,うちのひとと おはなししてみよう! 5月11日 5年生 国旗クイズ![]() 課題は進んでいますか?毎日コツコツと頑張って下さいね! 社会科「わたしたちの国土」にちなんで,国旗についてのクイズを出題します! どこの国か分かるかな? 1.この国旗は見たことがある人が多いでしょう。 2.サッカーが強くて有名な国です。 3.去年ラグビーのワールドカップが開かれました! 4.あれ…日本の国旗と似ている?ヒントはアジアです。 社会の教科書を使って調べてみてください。どこの大陸にあるのかも分かるといいですね! 5月11日 5年 算数学習のヒント1
5年生のみなさん,体調はどうですか。
今は外に出られなくてつらいと思いますが,もう少し一緒に頑張りましょう。 さて,先週,『皐月の家庭学習1』を配りました。『皐月の家庭学習1』には5年生で新しく学習内容が含まれています。分からないところは教科書を見ながら,取り組んでください。今日から,算数の学習内容を定期的にホームページにあげたいと思います。ぜひ,『皐月の家庭学習1』や自主学習のヒントにしてくださいね。空欄になっているところは自分で考えてノートに書いてまとめていくと,さらにGoodです。 ![]() ![]() ![]() 5月11日(月) 6年生 理科「体のつくりとはたらき」![]() 先週配布した課題には,6年生の理科の学習も入っています!自分の体のことは自分がよくわかっている!とよく言われますが,自分の体のつくりについてどれだけのことを知っていますか?人の体の中にはたくさんの臓器があり,それぞれ大切なはたらきがあります。一つとして欠けてはいけません。どのような働きがあるのかしっかりと結びつけられるようにしておきましょう。健康を保つにはまず自分の体のことを知ることからです! 5月11日 4年生 新出漢字のポイント!
金曜日の漢字クイズは,どこがまちがっているか分かりましたか?ポイントをかくにんしましょう。
○「菜」…4画目をわすれずに書きましょう。点の向きやはらいにも気を付けよう! ○「熱」…5画目は,「とめ」です。はねないようにしましょう。また,「九」ではなく「丸」です。正しく書けたかな? ○「児」…6・7画目は正しい位置で書けていますか。上の部分とは,はなれて書きます。お手本をよく見ましょう。 ポイントに気を付けながら,今日もていねいに課題に取り組もう! ![]() ![]() ![]() ウサギ小屋のお掃除 4年生 5月11日![]() ![]() ![]() 今週も始まりました 4年生 5月11日![]() |
|