![]() |
最新更新日:2025/09/21 |
本日: 昨日:42 総数:908255 |
5年生担任より 愛をこめて… (18)![]() 答えがついているプリントは,自分で丸つけ・直しをしましょう。 ☆課題の提出についての連絡 今回,提出してほしい課題は, ・復習プリント(国算社 計6枚/色付きA3サイズのもの) ・漢字ドリル ・自主学習ノート(1冊目が終わっている人。2冊目以降は,お家で購入してください。)です。 すべて終わっている課題を提出するようにしてください。まだ途中の人は,しっかりと最後まで取り組んでから,遅れてもよいので提出するようにしてくださいね。 今後の課題で使う,漢字ドリルノートや自主学習ノート(まだ1冊目が終わっていない人)をまちがって提出しないように,気をつけてね〜♪ いきものしりとり![]() ![]() 6年生 図工「わたしの大切な風景」![]() ![]() ![]() 運動場でバスケットボールをしている風景 毎日通る校門の風景 6年生 図工「わたしの大切な風景」![]() ![]() ![]() プールで泳いでいる風景 ウッドデッキで友達と話している風景 6年生 図工「わたしの大切な風景」![]() ![]() ![]() クラスの友達と話している風景 休み時間になったら,教室を出て遊びに行こうとする風景 6年生 図工「わたしの大切な風景」![]() ![]() ![]() 図画工作「わたしの大切な風景」 学校の中の大切な風景とその理由を考えよう はもう,取り組みましたか? どんな風景があったかなと思い,写真をとってみました。 参考にしながら,大切な風景を考えてみましょう! 考えられた人は,自主学習ノートにアイデアスケッチもしてみよう 6年生 ステキな自主学習![]() ![]() 日付を見ると,毎日コツコツ学習していることや, 自分の苦手なこと,予習をがんばっていることなど, みんなのがんばりが伝わってきました。 みんなのステキな自主学習楽しみにしています! 6年生のみなさん![]() ![]() 大変うれしくなりました! 漢字ドリルは,とても美しい字で書かれていて 素晴らしいです。 また,中には自主学習の1冊目が終わった人もいて びっくりしました! 今から丸つけをしていきたいと思います! 4年 理科 「生き物の観察」2
14日の課題,理科の「生き物の観察」についてポイントをお知らせします。段々と暑い日が多くなってきましたが,生き物たちはどのような様子なのでしょうか。今回は写真の中からヒキガエルの様子を観察してみました。カエルと言っても,小さい頃は姿がちがいます。いわゆるオタマジャクシですね。色が黒く,足がなく,しっぽがあります。大きさも2cmととても小さいです。観察する時には,観察するものをよく見て,特徴をカードに書き留めておきましょう。
さて,このオタマジャクシが夏に近づくとどのように変化していくのでしょうか。また,数か月後に確認してみましょう。 ![]() ![]() 4年 休校中の課題について![]() ![]() 休校中の課題は,頑張っていますか? 課題はたくさんあったので,しっかりと見通しをもって計画的に進めてくださいね。 今日は,4年生が提出してくれた漢字ドリルを紹介します。 みんなの字を初めて見ましたが,とってもていねいに書けていて,すごいなと感じました! 休校中の課題がたくさんあったので,できたところまでで課題を出してくれている子もいます。 こういったところで,子どもたちのがんばりを見ることができて,とてもうれしく感じました。 プリント集やノートなど,課題は多いですが,ホームページで見本やポイントなども紹介していくので,頑張ってくださいね。 |
|