京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/10
本日:count up15
昨日:126
総数:606134
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「互いを認め合い,すすんで学び続ける児童生徒の育成」

R2年度部活動運営方針

R2年度部活動運営方針はこちら

京都市立中学校部活動ガイドライン

京都市立中学校部活動ガイドラインはこちら

勧修中学校の沿革

勧修中学校の沿革はこちら

見えない新型コロナウイルスの感染拡大の予防・防止を目指して

生徒のみなさんが帰って静まりかえった夕方の教室。
雑巾片手に、新型コロナウイルスの感染拡大の予防・防止のため汗を流す先生達。

みんなの笑顔を守るために・・・
みんなが元気で過ごせるために・・・

STAY HOME!(家にいましょう!)
自粛ムードでつらいけれど

自分を守る
家族を守る
大切な人を守る

みんな、頑張って乗り越えましょうね!


画像1画像2画像3

2年生・学級開き

始業式では,新しいクラスの仲間との会話を楽しむ時間もありませんでしたが,各クラス,アイスブレイキングで盛り上がりました。
少しは新たなクラスに慣れたのではないでしょうか。

新たな仲間と共に,かっこいい先輩になれるように,これから頑張っていきましょう。
画像1画像2画像3

3年生 新学期がスタートしました!

画像1画像2
 中学校生活,最後の1年が始まりました。みんなの元気な笑顔を見て,校舎に明るい声が響くことが本当に嬉しく感じました。
 学活では,学級の委員会や係,学級目標などを決めました。4限には進路学活があり,進路希望調査の書き方などを学習しました。
 進路希望調査の〆切は,4/17(金)です。
 4月10日(金)から5月6日(水)まで臨時休業となります。週2日,登校日がありますが,それ以外の時間は自分で時間の使い方を計画・管理しなければなりません。明日は,自律した生活を送るための,タイムマネジメントについて学習する予定です。

学級スタートの1年生

新たな仲間とスタートした1年生。

中1ギャップと言われますが、
ここで小学生時代をリセットすることもできますね。

たくさんの、回収物を回収したり
マッチングゲームでお互いを知ったり
自己紹介カードなどに使う写真を撮ったり
校舎案内ツアーに出かけたり

元気いっぱいで、みんなキラキラしています♪
画像1画像2画像3

1組さんから1年生へプレゼント

昨日の入学式のお花を1組のみなさんが生け直してくれました。

そして、1年生のクラスにプレゼント・・・♪
担任の先生に渡され、クラスからは
「ありがとうございます。〜」と拍手がわき起こっていました。

1組のみなさん、すてきなプレゼントをありがとうございます。

画像1画像2画像3

1組さんの学活では

1組で授業をする先生の挨拶があったり・・・
1年生は頑張るカードを書いたり・・・
勧修流家元の担任の先生のもと生け花をしたり・・・
生き生きとした時間を過ごしました。
画像1画像2画像3

春ですね

正門前のプランターの花が満開でとても綺麗です。
美化委員会が植えてくれています。

滅入るニュースが多い中、気持ちだけでも明るく前向きに・・・
春のお裾分け・・・

美化委員さん、ありがとうございます。

画像1画像2画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

勧修中学校

勧修中部活動運営方針

京都市立中学校部活動ガイドライン

勧修中「学校いじめ防止基本方針」

学校教育目標

京都市立勧修中学校
〒607-8214
京都市山科区勧修寺平田町92
TEL:075-591-9111
FAX:075-591-9061
E-mail: kansyu-c@edu.city.kyoto.jp