![]() |
最新更新日:2025/07/11 |
本日: 昨日:23 総数:564091 |
つばさ はたけだいすき![]() この しゃしんは なんの やさいの なえでしょう。 ひんと 1 えいごで いうと 「えっぐぷらんと」です。 2 がっこうの きゅうしょくにも でてきます。 3 むらさきいろの やさいです。 こたえは・・・ 『なす』です。 ☆ゼッケンをお洗濯☆![]() ![]() 干していると,風にゆれていてとても気持ちがよさそうなゼッケンたち。 学校が始まったら,綺麗になったゼッケンをみんなで大切に使ってくださいね(^^♪ ☆5年生 算数クイズ☆![]() ![]() ブロックいくつ分でできているでしょう? どんな式で求められそうかな? レッツチャレンジ!(^^)! ☆5年生 自分のいいところ見つけ☆
今日のお天気は少し曇っていますが,
みんなは元気にしていますか? 突然ですが,みんなは自分のいいところは どんなところだと思いますか? 学校では,道徳や保健の学習で 自分の良さについて考える時間がありますが, 一度,時間があるときにじっくり自分の心と向きあって, 自分のいいところ(よさや長所)を探してみましょう。 必ず自分にしかないよさがあるのですよ。 学校が始まったら,道徳や保健の学習でも 一緒に考えていきましょうね(*^-^*) ![]() 2年生 算数科 「時こくと時間」 その1![]() ![]() みず小学校2年1くみのきょうしつの時計では,こんなふうになっていましたよ。 さてここでもんだいです。 左の時計の時こくは?(みじかいはりは8と9のあいだ,長いはりが7) 右の時計の時こくは?(みじかいはりは9,長いはりが12) 2年生 算数科 「時こくと時間」 その2![]() ![]() 左の時計の時こくは,ごぜん8時35ふん 右の時計の時こくは,ごせん9時です。 では,ごぜん8時35ふんからごせん9時までにかかった時間は? 2年生 算数科 「時こくと時間」 その3![]() ![]() ごぜん8時35ふんからごぜん9時までにかかった時間は,25ふんです。 みんなは,まい日 ごぜん8時35ふんからごぜん9時までなにをしていますか? 2年生 国語科 「たんぽぽの ちえ」 その2![]() ![]() 「よく 晴れて,風の ある 日には,また毛の らっかさんは,いっぱいに ひらいて,とおくまで とんでいきます。」 みず小学校の「たんぽぽ」も同じようになっていましたよ。すごいですね。みんなも学しゅうするときのさんこうにしてください。 3年 5月分かだい1 【問題の訂正】
5月14日(木)に配布した問題に訂正がありましたので,お知らせします。
「5月分かだい1」の国語プリント「漢字の音と訓」において,下記のようになっております。 訂正の上,取り組んでいただきますようよろしくお願いします。 ![]() 4年生 白いぼうし(5)![]() ![]() 教科書の140ページには,そのシリーズの「山ねこ,おことわり」というお話がのっているので,ぜひお家で読んでみてください! |
|