京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up6
昨日:145
総数:663319
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度がスタートしました。学校教育目標『仲間とともによりよい社会を創り出す子ども〜自ら学ぶ力を高め、豊かな人権感覚を育み、心身の健康を保ちながら〜』の育成に向けて邁進していきます。

1年生 算数『いくつと いくつ 編』

 5この ぶろっくが あります。
くろだせんせいが いくつか かくしました。
さて,くろだせんせいの てのなかには,なんこの ぶろっくが かくれているでしょう。
せいかいは・・・


2つでした。
わかったかな?

おうちでも もんだいを だしてもらって やってみよう。


画像1
画像2
画像3

3年生『理科 植物の育ち方2 めが出た』編

画像1
画像2
画像3
5月8日にたねを植えてから1週間
ついに土の中から あるものが出てきました
そうです…めが出てきたんです

これからどのようなせいちょうを とげるのでしょうか
今後もせいちょうの様子をあげていこうと思うので,楽しみにしておいてください

5年生 理科『愛と感動のメダカちゃん成長記 その6』

5月15日のメダカのたまごの様子です。
心臓や血液の流れがよく分かります。たまごの中のメダカちゃんも,大人のメダカと同じような形に近づいてきています。あと少し,もう少しでたまごからかえるはずです!

その時のことを想像しながら,自学ノートにかきこみましょうね。
画像1
画像2

3年生『漢字の音と訓』編

画像1
画像2
画像3
みなさん 漢字の学習は進んでいますか。
3年生で習う漢字は200字。とても多いのでやりがいがありますね。

漢字には「音読み」と「訓読み」があるのを知っていますか。
漢字ドリルや漢字の学習で見たこと・聞いたことがある人も多いのではないでしょうか。

「音読み」と「訓読み」は何がちがうのか…
「音読み」はカタカナで,「訓読み」はひらがなで書いていたのはどうしてなのか…
今まで考えすぎて,毎日ねられなかったのではないでしょうか。

そんなぎもんも国語の教科書P38・39を予習すると,かいけつすることができます。
22日(金)にはいふするプリントにも「漢字の音と訓」の学習が入る予定です。がんばって学習してくださいね!

3年生 『よう虫の成長日記 続編』

画像1
画像2
理科の観察の宿題はできましたか?

生きものを探すのが難しければ,このホームページのいろいろな記事を使って観察してみるのもいいですよ。Let's Try!!

2年生 『ひょうとグラフ編』

 2年生へ,先ほど「またらいしゅう」と言ったところですが,もう1つ。
 
 さんすうのあたらしいおべんきょう「ひょうとグラフ」
 きょうか書を見ながらべんきょうをすすめてもらっていますが,むずかしいところもあるので,先生からも少しせつめいを…。

ひょう…おなじしゅるいごとのかずをかいてせいりします。かぞえまちがいがないようにかぞえたものにはえんぴつで「しるし」をつけておきましょう。

グラフ…ひょうのかずだけ下から〇をかいていきます。かいだんがたかいところはかずが多い,ひくいところはかずがすくないことがわかります。

 わかりにくいところはまた学校でみんなでたしかめましょうね。

画像1

6年生 『歴史にトリップ!川岡東の子!!編パート5』

画像1
6年生のみなさん,元気に過ごしていますか?
手洗い・うがい・マスク着用・3密を避けるなど,
「自分を守るために」「周りの人を守るために」徹底していきましょう。

さて,『タイムトラベルパート5』です。もうパート5まで来ましたね。
社会科の学習としては,これから学校が再開されみんなで頑張っていくのですが,この『タイムトラベル』がきっかけで,少しでも興味を持てるところがあれば,先生たちはうれしいです。まずは,楽しんで。自分らしい気付きを大切に,考えを深めていってください。

【学習の進め方】
□教科書のページを探して調べてみる。
□自学ノートなどで,その時代のポイントをまとめる。ノートには,「自分だったら,…」コーナーをぜひ作ってみてください。

・・・・・・
さぁ,問題です。
上の画像はどの時代の画像でしょうか?
これは「東京オリンピック開会式の様子」の写真です。
未来にタイムスリップしたわけではありません。今年やるはずだった東京オリンピックではなく,以前に日本で東京オリンピックが開催されたのです。
そして,もうみんなも気付いているかもしれませんが,「想像図」ではなく「写真」に変わりました。カメラができたのはいつなんだろう。江戸時代?戦国時代?縄文時代?・・・どこで?日本で?外国で?…だれが?…と,疑問は尽きることはありません。
興味が沸いたら,すぐ調べる。少しくらい脱線した知識こそ,役に立つときが急に来るかもしれません。

さて,このときにアジアで初となる東京オリンピックが開かれました。オリンピックのために,当時の日本にはホテルがいくつも建てられ,道路や下水道が整備され新しい都市づくりが行われました。また,高速道路,地下鉄,新幹線が新たにつくられた時代でもあります。

この時の東京オリンピックの成功は,国民に自信と希望をあたえ,産業がさらに発展するきっかけとなりました。
今回延期された東京オリンピックは,国民に自信と希望をあたえる出来事となるのか。

社会にはばたけ!川岡東の子!

2年生『上から読んでも下から読んでも?編』

画像1
2年生のみなさん,ハイサーイ!

※ハイサイとは…
「おきなわのことばで、じかんにかんけいなくつかえるあいさつのことば」
 おきなわと言えば,川おか東小学校のあの先生の生まれたところですね。
 じかんにかんけいなくつかえるあいさつなので,ぜひつかってみてくださいね。

 さて,きのうのもんだいのこたえはわかりましたか〜?

 え?なになに??
 かんたんすぎるって〜!?
 
 すばらしい!!
 しっかりとよくかんさつできていますね!!

 こたえはもちろん「ミニトマト」ですね。
 上から読んでも「ミニトマト」,下から読んでも「トマトニミ」

 あれ?なにかおかしいですね。
 上から読んでも下から読んでもおなじなのは「トマト」ですね。

 では,「トマト」と「ミニトマト」はなにがちがうのでしょう?

 そんなん大きさにきまってるや〜ん。

 とおもったそこのあなた!
 ちがうのは大きさだけではないのですよ!!
 それは,「み」になって食べたときのおたのしみ。

 それでは,またらいしゅう。
 もうすこしステイホームがんばってくださいね〜!!


画像2

4年生 外国語活動 「Hello world」編

画像1
4年生,始めの外国語活動の目標に「世界にはいろいろなあいさつがあることを知り,いろいろなあいさつの仕方に慣れ親しむ」また,「あいさつをかわし,自分の好みのものを伝え合う」というものがあります。

では,さっそくですが,みなさんは英語で「自分の名前(私は○○です。)」「自分の好きなもの(私の好きなものは〇〇です。)」と言えるでしょうか。

いきなり言われると難しいかもしれませんね。難しい人はこれを機会に覚えてくださいね。

では,まず,「私は○○です。」を英語で言うと・・・

「I am 〇〇.」(アイ アム マルマル)

となります。〇〇(マルマル)の部分に自分の名前を入れるだけですので,簡単ですね。

次に,「私の好きなものは○○です。」を英語で言うと・・・

「I like 〇〇.」(アイ ライク マルマル)

となります。〇〇(マルマル)の部分に自分の好きなものを入れるだけですので,簡単ですね。

ぜひ,一度,お家でもこの2つを使って,英語を使った会話を楽しんでみてください。

最後に,「世界のあいさつクイズ」をして終わりたいと思います。どこの国のあいさつかわかるかな??

1,ハロー・・・
2,ニーハオ・・・
3,ボンジュール・・・
4,グーテンターク・・・
5,ボンジョルノ・・・
6,アンニョン ハシムニカ・・・
7,ハイサイ・・・

以上7問です。いくつわかったかな?

一つだけ国じゃないあいさつもまぎれこんでいますが,4年生のみんなならわかるよね☆

では,答えをお楽しみに☆

4年生 理科「畑に植えたものは・・・」編

画像1画像2
以前ホームページで,畑を耕したことをお伝えしていました。

その畑に何を植えるのか,皆さんもうご存知ですよね。

そうです。あれです。

あの・・・

夏に良く食べられて,緑色のイボイボした形で,苦い味だけどその苦味がくせになって,沖縄ではチャンプルーとして有名で,給食でもたまにでてきて,5月8日がその食べ物の日で,完熟したら黄色く甘くなるのもので,ビタミンCがトマトの約5倍あって,そのビタミンCは過熱しても壊れにくいもので,果皮にはビタミン,葉酸,カリウム,カルシウム,鉄,食物繊維が豊富で,種子にはリノレン酸も含んでいて,苦味成分には血糖値やコレステロールを下げる効果もあると言われる,アレです。

今回,そのアレの苗を学校に来ている何人かの子ども達にも手伝ってもらい畑に植えました。子ども達の頑張りと慈悲深い愛により,しっかりと大きく育ってくれることを願っています。

これから学校が再開したら,理科の教科書(26,27ページ)にもあるように,「前に観察したときと変わった所」や「気温」などに注目してしっかりと育てていければと思います。

手伝ってくれた子ども達,ありがとう!!

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校アンケート

お知らせ

京都市小学校部活動等ガイドライン

京都市立川岡東小学校
〒615-8033
京都市西京区下津林東大般若町44
TEL:075-392-8820
FAX:075-392-8827
E-mail: kawaokahigashi-s@edu.city.kyoto.jp