![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:52 総数:672307 |
6年生のみなさんへ![]() 5年 頭の体操 パート3![]() 前回までは漢字の問題でしたが,今回は数字バージョンです♪ 今回は,ナンプレ!数独(すうどく)!とも言うこともあります。 ルールは下の3つ! 【ルール】 ルール1 どのタテ1列にも,同じ数字は入らない! ルール2 どのヨコ1列にも,同じ数字は入らない! ルール3 区切られた2×2のどのブロックにも,同じ数字は入らない! →「タテ・ヨコ・ブロックには同じ数字は入らない!」と覚えておこう。 今回は1〜4の数字をあてはめてみましょう♪解けるかな? −−−−−−−−−−−−− 前回までの答え (例) レベル1 「本 根本・見本・本番・本気」 レベル2 「月 新月・正月・月給・月夜」 レベル3 「実 現実・果実・実戦・実体」 レベル4 「心 童心・親心・心地・心境」です♪ 4年生 漢字の学習<2>
4年生のみなさん,昨日だした漢字クイズは分かったかな?
正解は,,, 達 → 6画目 飛 → 2画目 今日の漢字クイズ<2> 新しい漢字をまた2つ紹介します。 〜〜 席 〜〜 〜〜 建 〜〜 でわ,写真の”赤色”になってるところは何画目かな!? ![]() こんなに調べたよ!!
4年生のみなさん,国語の課題でことば調べはどうですか?
教科書の中の言葉だけじゃなく,自分がしらない言葉を調べてみるのも楽しいです☆彡 国語じてんで調べた言葉のところに,ふせんをつけてみると,調べた数が目で見てわかるよ!いっぱいふせんがついてると,勉強したって気持ちになるね!! ぜひ,みんなもやってみよう♪ ![]() 1ねんせいのみなさんへ![]() きょうは どうとくの きょうかしょを しょうかいします。 「どうとくのとびら」の のぺえじを みてみましょう。 どうとくの がくしゅうでは 「じぶん」のこと 「みんな」のこと 「まわりのひと」のこと 「いのち,しぜん」のことを がくしゅうします。 きになる えやしゃしんは ありましたか? みぎうえの ばんごうをみて きになるものは よんでみるといいですね。 1ねんせいの みなさんへ![]() ![]() ![]() きょうは ねいちゃあらんどの いけを かんさつしました。 ごおるでんういいくまえよりも みずくさが ふえていましたよ。 ほかにも, まるい おおきな はっぱが ういて いました。 どこかで みたことは ありませんか? そう,さんすうの きょうかしょで かえるさんの いけに ういている はっぱと そっくり! がっこうに きたときに みにいきましょうね。 4年生 社会クイズ<2>
社会のクイズ,第2弾です!
ちなみに,,, 前回の第1弾の都道府県シルエットの正解は, ”京都” と ”青森” でした! みんなしっかり正解できたかな!? 今日のシルエットクイズは, ↓の都道府県です! 地図を見ながら探してみようー ![]() 4年生 漢字の学習<1>
4年生のみなさん,配った課題は進んでいますか?
配った中に漢字のドリルがありますので,新しい漢字を紹介します♪ 〜〜 信 〜〜 9画の漢字になります しっかり漢字ドリルを見ながら書き順を覚えてみよう! 今日の漢字クイズ<1> 次の漢字も新しい漢字になります!! 〜〜 達 〜〜 〜〜 飛 〜〜 さて,,,写真の”赤色”になってるところは何画目か分かるかな??? ![]() ![]() 6年生のみなさんへ
算数の復習は進んでいますか?今回は5年生で学習した「割合」です。苦手という人がとても多いと思います。苦手だからこそ,今がチャンスです。この機会に少しでも克服できるように頑張りましょう。5年生の教科書で1つ1つ確認しながら練習していくのがいいと思います。
![]() ![]() 6年生のみなさんへ
漢字の復習は進んでいますか。1日10個ずつ復習していくだけでも,この休校中にとてもたくさんの漢字を覚えることができますよ。
では,先生からチャレンジ問題です!次の文章の中には漢字に直せるものが9つあります。全て5年生で学習した漢字です。全部漢字で書けるかな? ![]() |
|