![]() |
最新更新日:2025/07/30 |
本日: 昨日:87 総数:714838 |
けんこうクイズ 〜すいみん〜 (保健室より)![]() ![]() 今は、コロナウイルスにかかることによって、苦しい思いや悲しい思いをしないことが何より大切なことです。がまんもしながら、自分や大切な人のために、それぞれができることを考えてがんばってくれていることと思います。ありがとうございます。 おうちにいることが多いと思いますが、生活リズムはくずれていませんか?どうしてもくずれがちの人もいるかと思います。生活リズムを見直して、元気に学校に行けるよう準備しておきましょう。 では、ここでクイズです。 〜よいすいみんと目ざめのために〜 1.ねる前は、携帯電話やゲーム、テレビやパソコンに夢中になるとぐっすりとねむれる。〇か×か? 2.朝は太陽の光をあびることで、体内時計の周期が修正される。〇か×か? 正解は・・・ 1⇒× ねる前に強い光を見つめると、すいみんに必要なメラトニンの分泌を弱らせてしまうため、ぐっすりねむれなくなってしまいます。 2⇒〇 人の体内時計の周期は25時間ですが、それが、太陽の光で24時間に修正されることで、体のリズムが整い、脳や体が活発に動くようになります。 【2ndステージ音楽】お気に入りの音や音楽を探そう!![]() 自然の音とは違いますが,始業式・ステージ進級式の時きれいに咲いていた桜はみなさんおぼえていますか?今はもう緑の葉をつけていますが…。桜の季節になるといろんなアーティストたちが“桜”というタイトルのついた楽曲を発表します。調べてみると… 2002年 森山直太朗 「さくら(独唱)」 2005年 コブクロ 「桜」 2006年 いきものがかり「SAKURA」 2009年 レミオロメン 「Sakura」 2010年 清水翔太 「桜」 2019年 DA PUMP 「桜」 〜番外編〜 2000年 福山雅治 「桜坂」 2005年 嵐 「サクラ咲け」 2011年 AKB48 「桜の木になろう」 何曲知っていましたか?みなさんの生まれる前の曲もありますがこのほかにもたくさんのアーティストが“桜”とつく楽曲を発表しています。“桜”にかぎらず一つ言葉を決めていろいろなアーティストの楽曲を聴いてみてください! 美しい花が咲きました!(東学舎)![]() ![]() ![]() きゅうしょくしつから こんにちは 2![]() ![]() ![]() みんなのげんきなかおをみられるのをたのしみにしています。 きゅうしょくしつから こんにちは 1
みなさん,こんにちは。おげんきですか?
きょうは、なつのきゅうしょくメニューでにんきのある「さばめし(ぐ)」と「トマトだごじる」のつくりかたをしょうかいします。おうちのひとといっしょにしょくじをつくるきかいがあれば,つくってみてください。 つくるまえにしっかりてをあらい、ほうちょうやひにはじゅうぶんきをつけてくださいね。 ![]() ![]() 楽しい食事の時間にするために…![]() ![]() 5年生の皆さんへ
先週,紹介したメダカのたまごについての問題の答えをお知らせします。写真のたまごは,「受精後8日目」でした!受精後8日目の様子は,卵の中でメダカの体が時々くるりと動く時期です。
下の写真は,本日のメダカの様子です。写真の中央部分に注目して下さい。小さくてかわいいですね! ![]() 4年生のみなさんへ![]() ![]() ![]() 「白いぼうし」に書かれている「夏がいきなり始まったような暑い日です。」というのは,きのうや今日のような日のことなのかなと先生たちで話していました。 さて,先週の都道府県クイズの答えです。 わかったかな? 答えは…滋賀県でした! 小島先生の出身地です。どんなところなのか,学校が始まったらぜひ,インタビューしてみてくださいね。 さて,今週のクイズです! 1枚目の写真の種は,何の種でしょうか? ヒント1 沖縄県でたくさん作られている野菜です。 ヒント2 にがーい野菜です。 ヒント3 3枚目の写真を見てください。 クイズの種の種まきをしました。 理科の学習で,1年間観察をしていきます。 お楽しみに! 答えを考えておいてください。 1ねんせい ここはどこかな? 〜パート1〜![]() せんせいたちは きょう なわとびをして りふれっしゅをしました! なわとびをすると きもちがすっきりするので ぜひ やってみてくださいね。 きょうは がっこうのいろいろなばしょを しょうかいします! さて! やまもとせんせいが たっているばしょは どこでしょう??? せいかいは しょくいんしつ です。 せんせいたちがおしごをするところを しょくいんしつ といいます。 せんせいたちに ようじがあるときは しょくいんしつにきて こえをかけましょう。 「 いちねん さんくみの やまもと ゆりな です。 ほけんしつの ふじむらせんせいは いらっしゃいますか?」 このようにつたえると なかから せんせいが でてきてくれます! ぜひ, やまもと せんせいのように すてきなあいさつが できるように がんばりましょうね。 せんせいたちも がっこうがさいかいするのを たのしみにまっています。 ![]() 3年生のみなさんへ![]() 今回もみなさんにクイズがあります。 上の写真の1.2.3.はそれぞれなんのタネでしょうか? ヒント 1は,節分のときに見たことがあるはず! 2は,代表的な夏の花。ハムスターが大好き! 3は,赤っぽい花が咲きます。種がはじけ飛ぶ?! 答えは,来週に! 植えていたキャベツもずいぶん大きくなりました。 葉っぱには…モンシロチョウの幼虫が! みんなが学校に来るときにどれだけ成長しているか楽しみですね。 ![]() |
|