![]() |
最新更新日:2025/08/04 |
本日: 昨日:129 総数:756284 |
インターネット利用自主学習教材の活用について
京都府警本部サイバー対策課が,新型コロナウイルス感染拡大にともなう臨時休業措置や外出自粛中に,児童生徒がインターネットの危険性やスマートフォンの使い方等を自ら考え,家庭内で話し合うきっかけとなる家庭学習教材を京都府警察ホームページ上に公開されましたので,お知らせします。
京都府警察ホームページ > 安全な暮らし > サイバー犯罪対策 URL: https://www.pref.kyoto.jp/fukei/anzen/cyber/ind... この機会に,ぜひご活用ください。 就学援助制度のお知らせ
京都市では,経済的な理由によりお困りの保護者に対し,学用品費,給食費等を援助する『就学援助制度』を設けています。
休校前に,全ご家庭にお知らせを配布していますので,ご確認をお願いします。 なお新型コロナウイルス感染症の影響やその他の事情により家計急変でお困りの方も対象となります。 5月15日(金)までに申込書等をご提出いただき,認定された場合は本年4月からの認定になります。 臨時休校中ですが,新規の申込みを希望される場合は,まず学校までご連絡をいただきますようお願いいたします。 就学援助制度のお知らせ なお,継続の案内は臨時休校明けに案内を配布する予定です。継続を希望される場合は5月31日までに申し込みをお願いします。 先生達の会議も3密回避![]() ![]() 本日、𠮷田先生・冨原先生・稗田先生・バスケットボールで2文字目の人文字にチャレンジしました。この学年は、行事や色々な目標を立てる時に、よくクラスごとに人文字をしましたね。本日の3人の先生方も、『ひざ曲げる?』『もう少し斜め?』『ボールの位置は?』などとあれこれ言いながら、文字を作っていました。 再開したら、どんなことから始めようかな!!みんなも、いろいろアイデア下さいね。 数学パズルを解いてみよう!!!![]() 夜、私はデッサンと縄跳び、体操に励んでいます。 では頭の体操のプリントを用意しました。 4の数字を4回つかって1から10までの数字になるように式を つくってみてください。10だけは意地悪な答えです。ではTRY! 数学パズル EnjoyEnglish 3![]() ![]() 全部見るのには数日かかります。 さて、昨日の問題は分りましたか? 宮崎県出身の理科のN先生も正解されましたよ。 ちなみに宮崎県のはコンクリートで出来ているので白いそうです。 一応解説しておくと 1 身長は約3メートル。 2 兄弟がいっぱいいます。というか皆同じ顔やん。 3 黒い岩で出来ているので。 4 手もない足もない。 have no〜 というのが英語的な表現ですね。 5 いつもイースター島の美しい海を眺めています。 ということで、答えは「モアイさん」でした。 昨日のポイントは→《現在進行形》でした。1年生(Unit 9)で習います。 現在進行形の基本は be動詞+進行形ですよね。このbe動詞を過去形(was were)にすると過去進行形になります。2年生のUnit1で出てきます。2年生は予習しておいてね。 さて今日の問題です。 ☆EnjoyEnglish 3 教師で人文字チャレンジ![]() ![]() 今、3年生の行事の事を色々考えていて・・・・・『何か楽しいことないかなぁ…』と また、学校が再開したら、みんなのナイスアイディア募集しますので、ステイホームしながら考えて見て下さい。 本日の教師チャレンジ・・・写真に載せてみました。 本日は、伊藤先生と大八木先生にチャレンジしてもらいました。一文字を人文字で作ってみました。さて、どんどん繋げてみて下さいね。 EnjoyEnglish 2![]() さて、昨日の問題は分りましたか。簡単でしたよね。 一応解説しておくと 1 3人の友達とは、犬とキジと猿ですよね。 2 モンスターハンター、つまり鬼退治に行きます。 3 赤と青が嫌い。赤鬼と青鬼です。 4 果物生まれ。桃のこと。 5 岡山県のヒーローです。 ということで、答えは「桃太郎」でした。 昨日のポイントは→《is am の過去形は was 》2年生のUnit1で習います。 さて今日の問題です。 ☆EnjoyEnglish 2 クロスワードパズルを解いてみよう!!!![]() 2年生国語科担当の福本です。 休校期間も2週間が経とうとしていますが元気に過ごしているでしょうか。 今日は、みなさんのおうち時間を充実させるためにクロスワードを考えてみました。なるべくいろんな教科の問題を用意したので、ぜひ家族の人と一緒に考えてみてください。 並べ替えてできる言葉は私のおすすめ映画の作品名になっています。解けたら、ぜひその映画も見てみてほしいです。今、みなさんが家にいることで、たくさんの命を救うことにつながります。 充実したおうち時間をお過ごしくださいね。 クロスワードパズル EnjoyEnglish 1![]() 英文を5文示しますので、私が誰かをあててください。解答は、あらゆる人や物事から出題します。英語5文をヒントに、あなたの英語力と知識と感性を総動員して、一つの答えにたどり着いてください。クイズ(なぞなぞ)なので、厳密には正確ではない英文も存在します。解答は、次回のアップの時におしえます。 この休業中、クイズは時々アップされます。いつかは分かりません。なのでこのホームページを時々のぞいてください。 ●●最後に一つだけ注意を。もしも答えが分かっても友だちに答えを教えないでください。友だちが分かった時の喜びを奪うことになりますので。 では、下のリンクをクリックして、"Who Am I?"の世界の旅に出かけましょう。 Enjoy English! (YMK) ☆ EnjoyEnglish 1 京都市家庭学習応援コンテンツ
休業期間中の子どもたちの自主学習に活用できるような教材や,インターネット上で利用可能なコンテンツについて,京都市教育委員会から紹介がありました。
これらの教材等や,前年度の教科書やプリントに再度取り組むなどし,ぜひ,家庭学習の習慣づけとして,活用してください。 「きみの『楽しい』を見つけよう」京都市家庭学習応援コンテンツ プリントひろば利用 プリントひろば利用サイト |
|