京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/01
本日:count up43
昨日:74
総数:499446
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
なりたい自分にむかって 学び合い しなやかに生きる子の育成

1年生 がっこうで かずを みつけよう

画像1
ぼうるの かごを のぞいたら
たくさんの ぼうるが はいっていました。

かぞえてみましょう。




こたえは 

9こ(きゅうこ),9つ(ここのつ) です。

画像2

1年生 がっこうで かずを みつけよう

画像1
いちねん いちくみの まえの ろうかに
ぞうきんが きれいに ほして ありました。

かぞえてみましょう。




こたえは 

8まい です。

画像2

1年生 がっこうで かずを みつけよう

画像1
おんがくしつには いろいろな がっきが あります。
かすたねっとを みつけました。

かぞえてみましょう。




こたえは 

7こ,7つ です。

画像2

1年生 がっこうで かずを みつけよう

画像1
きょうしつには おべんきょうに つかう ぷりんとが あります。

かぞえてみましょう。




こたえは 

6まい です。

画像2

1年生 がっこうで かずを みつけよう

画像1
つくえのなかには きょうかしょが はいっています。

かぞえてみましょう。




こたえは 

5さつ です。
画像2

1年生 がっこうで かずを みつけよう

画像1
ろうかにある ろっかあの なかには

ほうきが はいっています。


かぞえてみましょう。




こたえは 

4ほん です。
画像2

1年生 がっこうで かずを みつけよう

画像1
なかにわには きが たくさん あります。

かぞえてみましょう。





こたえは 

3ぼん です。
画像2

1年生 がっこうで かずを みつけよう

画像1
なかにわには おおきな いわが あります。

かぞえてみましょう。



こたえは

2こ(にこ),2つ(ふたつ)です。
画像2

1年生 がっこうで かずを みつけよう

画像1
しょくいんしつの まえには きんぎょが います。

かぞえてみましょう。





こたえは 

1ぴき です。
画像2

【2年生】たんぽぽのせいちょう おまけ

たんぽぽのくきのだんめんをよ〜く見てみると・・・。



おやっ,しるがでてきています!

しるにはいろがついています。なにいろかな??

よくよく見てみるとわかるよ!

たんぽぽのことをみんなもおうちでしらべてみてね!
たくさんのひみつがみつかるかもしれないよ!
画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立羽束師小学校
〒612-8487
京都市伏見区羽束師菱川町640
TEL:075-934-1501
FAX:075-934-1594
E-mail: hadukashi-s@edu.city.kyoto.jp