京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/01
本日:count up3
昨日:74
総数:499406
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
なりたい自分にむかって 学び合い しなやかに生きる子の育成

生きる力 どうとく

2年生のみなさん,どうとくのきょうかしょはひらいてみましたか?

1年生のときにもべんきょうしましたが,どうとくでは,よりよく生きるためにたいせつなことをべんきょうします。
どうとくのべんきょうをして,いけんやおもいをじぶんなりにかんがえ,みんなではなしあって,いまよりもっとすてきなじぶんになってほしいとおもっています。

いまは,みんなではなしあうことはできませんが,おうちでどうとくのきょうかしょを読んでみて,どうおもったのか,じぶんならどうするのかをぜひかんがえてみてください。

【3年生】地図記号☆チャレンジ

画像1
教科書や地図ちょうに出てくる地図記号です。

学校にきたら,家でおぼえたせいかを出して

ぜんもん正しくならべかえられるように

ちょうせんしてみてね♪♪

【3年生】リズムでなかよくなろう

画像1
今日は,音楽の教科書P.7にのっている

「リズムでなかよくなろう」にちょうせん

してみましょう。上のしゃしんのもんだいを

見て,手をたたいてリズムをとってみましょう。

やってみたら,下の動画をチェック♪♪

       ↓↓


【3年生】リズムでなかよくなろう

画像1
さっきよりむずかしくなりましたよ。

ちょうせんしてみましょう。

やってみたら下の動画をチェック!

       ↓↓


【3年生】リズムでなかよくなろう

画像1
最後は,教科書にのっていない先生の

とくべつもんだいです。

2年生で習った8分音ぷや8分休ふも

入ったリズムをうってみましょう♪

しゃしんを見てやってみたら,

動画で答え合わせをしてみてね!
      
      ↓↓


【5年生】Unit1

5年生のみなさん!

左の[English room]を押して,下の人の名前を聞き取ってみよう!!


画像1

【5年生】体積は??数えてみよう!

画像1
画像2
課題は順調ですか?

立方体の体積を求めてみよう!

【5年生】体積を求めよう!

少しレベルをあげます。

どうしたら数えられるかな???
画像1
画像2
画像3

【3年生】地図記号☆チャレンジ

画像1
画像2
3年生のフロアに地図記号にチャレンジする

スペースを作りました!!

教科書や地図ちょうにのっているぜんぶで

23この記号をはっています。




さて,しゃしんの空白に入る地図記号は

一体なんでしょう??




まずは,正しくならべかえられるように!

つぎは,記号を見ただけでその記号が

あらわす名前を言えるようになりましょう。

【5年生】今日のインゲンちゃん 5月14日

みなさん,インゲンマメの成長が気になってきましたよね。

インゲンちゃんと名付けて,なんだか愛着がわいてきました。

A・C・Dは昨日と変わりませんでした。

さて,Bは・・・?
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立羽束師小学校
〒612-8487
京都市伏見区羽束師菱川町640
TEL:075-934-1501
FAX:075-934-1594
E-mail: hadukashi-s@edu.city.kyoto.jp