![]() |
最新更新日:2022/03/24 |
本日: 昨日:2 総数:302623 |
今日の教室![]() そう原因は授業ができないことです。 今日はこっそり教室で仮想授業を行いました。 やっぱり教室の風は気持ちいい。 ここで板書していることは,「つながり授業」で紹介します。詳しくはお便りで! ボーイズビー読書![]() 読書ノートの初めに,自分の読書の目標を書く欄に気づいていますか? もうすでに31冊達成している人もいますよ。また,本の内容もハードにソフトにいろいろなジャンルが山ほどあります。 他学年も読書ノートをがんがん活用していきましょう。 熱中症予防始めましょう!
気温がぐっと高くなりました。
これからの時期は熱中症に注意が必要ですが,今年度は特に注意が必要です! 新型コロナウイルス感染拡大防止のため,自宅ですごす時間が長くなり運動量が少なくなっているので,体力が低下してしまっています。 さらに,マスクをしているときにはのどがかわきにくく,水分補給の回数が少なくなってしまい,水分不足になりやすいです。 少しお散歩をして体を動かすようにしたり,こまめに水分補給をしたり熱中症予防をしましょう! ![]() 収穫!!!![]() ![]() 2つに分かれた大根・・・名付けて「セクシー大根」 大根は4本,キャベツは1個収穫できました。 収穫した後は,肥料や土を入れて畑作りをしました。 次は夏野菜を植える予定です。 課題提出ありがとう
「ふくにしつながりポスト」に,課題が届き始めました。
がんばって取り組んでくれたことが よく伝わってきて,とてもうれしいです。 自主学習では,写真のようなモノづくりに取り組んだ人もいますよ。 ![]() ![]() はなの たねを まきました![]() 1ねんせいの せんせいたちは,1ねんせいの はたけを きれいに しました。 はたけには さっそく はなの たねを まきました。 うえた たねは, こんな たねです。 くろくて ちいさい たねです。 これは,なんの たねでしょう? こたえは……またまた, せいかつかの きょうかしょ!30・31ぺえじを ひらいてみてね。 おやすみが おわったら,みんなも がっこうで たねを まきましょうね。 せんせいたちは,みんなの うえきばちを よういして まっていますよ。 ![]() 続々届いています!![]() 今日もたくさんの子が課題を届けに来てくれました。久しぶりにみんなの顔が見られると,先生たちもとても嬉しいです。 休みはまだまだ続きますが,生活のリズムを整えて,元気に過ごしてくださいね。 学習課題すいません![]() さすがです。学ぶ意欲は忘れてはないようです。 今週分の課題配布できていません。申し訳ありません。メール配信でお知らせさせてもらっています。ぜひご確認ください。 けっして忘れないで教室の風景を がっこうがいつでも再開できるように のーと作りや学習環境を たのしいクラスづくりのため 目標はぶれずに過ごしましょう 今日の教室![]() 福西富士山ノートとしてコーナーを設けて,学習用のノートのよいモデルとして紹介したいと思います。 休校中ではありますが,6年生のBrothersには自主勉強に取り組んでいる様子が多く見られます。 学校が再開して,早くこのコーナーがいっぱいになるのを楽しみにしています。 図鑑で観察の楽しさが増す![]() いろいろな動物や植物を見つけたときに,見たものを図鑑で調べるとなんだか楽しくなります。 観察カードに書いておしまいではなく,ぜひ調べるまで取り組んでみてください。 |
|