京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/20
本日:count up6
昨日:40
総数:522465
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 自ら学び、互いに高めあう、心豊かな子どもの育成

5月分の献立表について

画像1
 5月分の献立表は,次回のポストイン時に配布予定です。

 京都市教育委員会のホームページから見ることができます。

 【京都市 和食推進の日】で検索してみてください。

 今月のレシピ(2つ)を見ることもできます。

全校合唱の曲が決まりました。

画像1
1週間休校が延びてしまいましたが,今年度の全校合唱曲が決定しました。
おうちで聞いて,練習をしてみてください。
全員ではやく歌えるようになるといいですね。


http://www.edu.city.kyoto.jp/hp/sagano-s/COSMOS...

4年 課題の進め方

休校期間が延びてしまいましたね。昨日と今日で,みなさんのおうちに1週間分の課題を配布しました。その課題の中には,4年生の学習が入っています。動画を見ながら学習を進めていきましょう。
先生たちもみなさんと一緒に学習できる日が早く来てほしいと思っています。

課題の説明
http://www.edu.city.kyoto.jp/hp/sagano-s/setume...
5月7日(木)
1時間目(漢字)
http://www.edu.city.kyoto.jp/hp/sagano-s/kanji1...
2時間目(社会)
http://www.edu.city.kyoto.jp/hp/sagano-s/syakai...
3時間目(算数)
http://www.edu.city.kyoto.jp/hp/sagano-s/sansuu...
http://www.edu.city.kyoto.jp/hp/sagano-s/sannsu...
4時間目(国語)
http://www.edu.city.kyoto.jp/hp/sagano-s/kokugo...
5月8日(金)
1・2時間目(国語)
http://www.edu.city.kyoto.jp/hp/sagano-s/kokugo...

続きは,後日更新していきます。学習の参考にしてください。

2年生 こたえ

 えんぴつくん からの もんだいは とけたかな?
 えんぴつくん から,こたえが とどいたよ。
画像1
画像2

6年生 算数 対称な図形

画像1
 6年生の課題では,算数「対称な図形」のプリントを出しています。もし課題が早く終わったら,教科書の裏面のQRコードからウェブサイトにアクセスしてみてください。面白い問題もたくさん載っています。

音楽の教科書

教科書の音源が聞けるサイトです。ご家庭でも活用ください。

https://textbook.kyogei.co.jp/library/category/...

3年生 モンシロチョウ成長記録〜その7〜

5月1日(金)お昼

いままでのかんさつの時は,ずっと動かずにじっとしていたよう虫。
今日は,かんさつをするために葉っぱを取り出すと,もぞもぞと動きました。
動くときは,足を細かく動かして,いどうしていました。

とまっている時よりも,動いている時の方が,体がぐーんとのびていました。

大きさをはかってみると・・・1cm3mm!
きのうとくらべて,3mmも大きくなっていて,びっくりしました。
もしかしたら,きのうはちぢんでいたのかもしれません。

しゃしんでは,少しわかりにくいかもしれませんが・・・
細い毛が,体のまわりにたくさん生えていました。


1まい目:ものさしといっしょにとった写真
2まい目:よう虫をよこからとった写真
画像1
画像2

【にじいろ学級より】

画像1画像2
 今日もとってもいい天気ですね。にじいろ学級のみなさん,元気に過ごしていますか。

 ここ数日,いいお天気が続き,毎日の水やりが欠かせません。たっぷりとお水をあげています。みんなで育てたスナップエンドウを見てみると,大きく成長してきていますよ。収穫が楽しみですね。

3年生 5月7日からの学習について

画像1
3年生のみなさんへ

4月30日(または5月1日)に,みなさんの家に家庭連絡袋をとどけました。

ふうとうの中には,5月7日からの学習プリントが入っています。
学校はお休みですが,「家庭学習予定表」を見ながらお家での学習をすすめてください。
予定表にはできたらチェックを入れて,お家の人のサインをもらいましょう。

重要 3年生 リコーダー,国語辞典,漢字辞典の購入について その2

画像1
画像2
画像3
4年生の学習で使用する,漢字辞典もセットで購入していただけます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立嵯峨野小学校
〒616-8321
京都市右京区嵯峨野千代ノ道町53
TEL:075-861-4177
FAX:075-861-4178
E-mail: sagano-s@edu.city.kyoto.jp