京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up13
昨日:242
総数:1435271
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
◇学校教育目標  自主・敬愛・挑戦

3年生 英語 予習動画

3年生のみなさん,
本日の英語予習動画は教科書P10の内容です。

予習動画が多くなってきましたが,うまく活用
して,課題を進めるようにして下さい。

下記のアドレスをクリックして,本日の予習を
始めましょう!

↓↓↓↓

第10弾 教科書P10・11 Unit1−3
http://www.edu.city.kyoto.jp/hp/fujinomori-c/3r...



【全学年共通】

教科書音声
https://www.tokyo-shoseki.co.jp/subject/english...

文法解説動画
http://taiken.tokyo-shoseki.co.jp/webxp/msample...



◇◆◇◆◇◆◇ 過去の予習動画 ◆◇◆◇◆◇◆


第1弾 教科書P4・5 Unit0
http://www.edu.city.kyoto.jp/hp/fujinomori-c/3r...

第2弾 過去分詞1
http://www.edu.city.kyoto.jp/hp/fujinomori-c/3r...

第3弾 過去分詞2
http://www.edu.city.kyoto.jp/hp/fujinomori-c/3r...

第4弾 過去分詞3
http://www.edu.city.kyoto.jp/hp/fujinomori-c/3r...

第5弾 過去分詞4
http://www.edu.city.kyoto.jp/hp/fujinomori-c/3r...

第6弾 過去分詞の使い方「受け身」
http://www.edu.city.kyoto.jp/hp/fujinomori-c/3r...

第7弾 教科書P6・7 Unit1−1
http://www.edu.city.kyoto.jp/hp/fujinomori-c/3r...

第8弾 受け身2
http://www.edu.city.kyoto.jp/hp/fujinomori-c/3r...

第9弾 教科書P8・9 Unit1−2
http://www.edu.city.kyoto.jp/hp/fujinomori-c/3r...


【追加 文法解説動画】

受け身1
http://www.edu.city.kyoto.jp/hp/fujinomori-c/3r...

受け身2
http://www.edu.city.kyoto.jp/hp/fujinomori-c/3r...


【1年生】数学 自主学習課題 解説動画(3)

今日も,日中とても暑くなる予報です。

室内にいても熱中症になりやすいということです。
しっかり水分を取って,今日も学習頑張りましょう。

今日の動画は,教科書19ページ,自主学習課題22ページの分です。
教科書や,動画を見ながら,予習をすすめましょう。

授業でも確認はしますが,分からなかったところは,学校再開後に質問をしてください。

「聞くは一時の恥,知らぬは一生の恥」
(人に聞くことは少し恥ずかしいけれど,知らないままにするよりはいい というたとえ)

自主学習課題(P22)解説動画(3)
http://www.edu.city.kyoto.jp//hp/fujinomori-c/1...



重要 進路関係資料について

今年度の第1回進路保護者説明会が中止になりましたので,当日配布を予定していた資料を公開させていただきます。添付ファイルをご覧下さい。なお「今後の予定」の項目については大幅な変更が予想されますので,あらかじめご了承下さい。学校再開後,この資料の紙媒体を3年生の生徒全員に配布させていただきます。1・2年生については全員に配布の予定はありませんが,ご希望があれば各担任までその旨をお申し出下さい。よろしくお願いいたします。合わせまして,配布文書一覧にあります「私立高校授業料に関する文部科学省資料」の方も参考にして下さい。進路関係資料

重要 進路講演会のご案内

6月10日(水)に,3校の高等学校の先生方にご来校いただき,進路に関する講演を行っていただきます。詳細につきましては,添付のファイルをご覧下さい。この用紙については,次回の家庭訪問にて全学年に配布させていただきます。3年生の生徒達については各教室で講演の様子を視聴しますが,ご希望の保護者様については体育館内にて講演をご覧いただけます。ご希望の保護者様は申込用紙にご記入の上,学校再開後に各担任までご提出下さい。よろしくお願いいたします。進路講演会のご案内

2年生理科 お助けプリント13〜20

2年生のみなさんへ

5月休校課題のお助けプリント13〜20の問題と解答になります。

これを参考に,問題集を頑張って進めて下さい!!



お助けプリント13〜20


3年生 英語予習動画8&9 +  全学年共通教材

3年生のみなさん,本日の英語予習動画は受け身2
と教科書P8の内容についてです。

臨時休校期間中,教科書の一部のコンテンツを活用
することが可能となっています。
藤中に通う弟,妹,後輩,近所の友達などに,是非,
伝えてあげてください。

↓↓↓↓

【全学年共通】

教科書音声
https://www.tokyo-shoseki.co.jp/subject/english...


文法解説動画
http://taiken.tokyo-shoseki.co.jp/webxp/msample...




それでは,3年生は下記のアドレスをクリックして,
本日の予習を始めましょう!

↓↓↓↓

第8弾 受け身2
http://www.edu.city.kyoto.jp/hp/fujinomori-c/3r...


第9弾 教科書P8・9 Unit1−2
http://www.edu.city.kyoto.jp/hp/fujinomori-c/3r...


【教科書コンテンツ】

受け身1
http://www.edu.city.kyoto.jp/hp/fujinomori-c/3r...


受け身2
http://www.edu.city.kyoto.jp/hp/fujinomori-c/3r...



◇◆◇◆◇◆◇ 過去の予習動画 ◆◇◆◇◆◇◆


第1弾 教科書P4・5 Unit0
http://www.edu.city.kyoto.jp/hp/fujinomori-c/3r...

第2弾 過去分詞1
http://www.edu.city.kyoto.jp/hp/fujinomori-c/3r...

第3弾 過去分詞2
http://www.edu.city.kyoto.jp/hp/fujinomori-c/3r...

第4弾 過去分詞3
http://www.edu.city.kyoto.jp/hp/fujinomori-c/3r...

第5弾 過去分詞4
http://www.edu.city.kyoto.jp/hp/fujinomori-c/3r...

第6弾 過去分詞の使い方「受け身」
http://www.edu.city.kyoto.jp/hp/fujinomori-c/3r...

第7弾 教科書P6・7 Unit1−1
http://www.edu.city.kyoto.jp/hp/fujinomori-c/3r...





休校期間中の臨時電話回線のお知らせ

 5月末までの休校延長に伴い、学校とご家庭の連絡を円滑に行うために、臨時で使用できる携帯電話を3台用意しました。
 当面の間、学校からは通常回線とFAX回線に加えて、次の3つの携帯電話からもご家庭に連絡することがありますので、お知りおきください。

期間限定電話番号1
  080−6111−3384

期間限定電話番号2
  080−6111−3385

期間限定電話番号3
  080−6111−3386

※ご家庭から学校への連絡は、できる限り通常回線にお願いします。
 電話の対応は、平日8時ごろ〜17時ごろとなります。
 (休日・夜間はつながりません)

通常の電話番号
  075−641−5227

FAX用回線
  075−641−5228

【再度】「令和元年度 藤森中学校PTA会計決算書」の訂正について

 5月8日(金)に学校HPでお詫びをいたしました,配布済みの「令和元年度 藤森中学校PTA会計決算書」は,卒業されました旧3年生に卒業式の時に配布したものを間違って,今年度の保護者に配布してしまったことが原因です。よって,3月13日現在の会計決算となっており,その後もいくつかの項目で執行された決算額に不備がありました。
 8日(金)の訂正をお詫びし,厳正なる会計決算を確認し,訂正をした会計報告決算書を改めて配布させていただきますので,訂正版をご覧いただいて,会計決算書の承認をお願いいたします。PTA会員ならびに本部役員の方々には,再度ご心配をお掛けし,誠に申し訳ございませんでした。深くお詫び申しあげます。

学習支援のお知らせ

 現在,様々な団体が児童生徒の学習支援(家庭学習支援)のコンテンツを作成・公表されていますが,「本当に使えるものかわからない」「どのサイトで公開されているかわからない」など課題があります。
 それらを解決するため,京都大学大学院教育学研究科の院生が教授指導の下,使えるものをわかりやすく分類されたリンク集になります。今は,5教科がUPされていますが,今後充実した内容になると思います。
 藤森中にとっては,京都教育大学は身近な大学です。是非,活用してみてください。

E.FORUMトップページ(https://e-forum.educ.kyoto-u.ac.jp/) ←クリック!E.FORUMトップページ

画像1

KBS京都TV 「がんばれ!京都の子どもたち」放送スケジュールのお知らせ

 臨時休業期間の5月18日(月)〜29日(金)に,KBS京都TVで中1〜3年生の5月の授業の内容が放映されます。5月7・8日に配布した課題プリントの範囲になります。自分の学習に必要な教科の放送日時を調べ,家庭学習に生かしましょう。
がんばれ!京都の子どもたち〜オール京都で学びの支援を〜 ←詳しくは!クリック!!
画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

1年学年便り

学校より

学校教育構想図

いじめ防止基本方針

京都市立藤森中学校
〒612-0031
京都市伏見区深草池ノ内町55
TEL:075-641-5227
FAX:075-641-5228
E-mail: fujinomori-c@edu.city.kyoto.jp