1,5月の家庭学習課題
5月5日付けの教育委員会からのお知らせにありました「家庭学習の充実」として「5月の家庭学習課題」をお渡します。「5月の家庭学習課題」は,5月15日(金)までに家庭訪問(郵便受けへの投函)をさせていただくか,保護者の方に学校でお渡ししますので,計画的に取り組めるよう,ご家庭においても,子どもたちへの指導をお願いいたします。
2,5月の学習内容に関するKBS京都テレビでの「特別教育番組」の放送
5月に学習する単元を中心とした「特別教育番組」を,5月18日(月)から5月29日(金)にKBS京都で放送します。放送スケジュールの詳細は,番組表をご参照ください。子どもたちが,手元に教科書と5月の学習課題を用意して,教科書に沿って学習できる内容です。ぜひ,ご覧ください。番組は京都市教育委員会総合教育センターの各教科の指導主事が作成しています。なお4月放送分の動画はKBS京都テレビのホームページから閲覧できますので,あわせてご活用ください。(IDとPWは配布させていただいた紙に記載しています。)
※URL
https://www.kbs-kyoto.co.jp/tv/kyoto_manabi/
【5月分】KBS番組表
3,希望する子どもを対象に学習相談や面談等,登校できる機会の設定
5月5日付けの教育委員会からのお知らせにありました5月18日(月)〜31日(日)までの「教育活動の再開に向けた準備期間」についての本校の対応をご連絡いたします。
希望する子どもたちが,学習等での疑問点,悩みや困りごと等を相談・質問等するために,新たに,登校できる機会を設けます。希望されるご家庭は,登校日の初日に必ず保護者の参加同意書の提出をお願いします。実施スケジュールは5月の家庭学習課題と併せてポストインさせていただく封筒に入っております。ご確認ください。
※ 感染防止のため,希望する子どもたち一人ずつや,少人数グループでの実施とし,概ね1時間以内とします。
※ 教室等では,子ども同士や子どもと教員の間に適切な距離を空け,マスク着用や,換気,手洗い等,感染防止対策を徹底して行います。
※ 登校は分散登校とし,時間差を設けております。あまり早く登校しないように,子どもたちへのご指導をよろしくお願いいたします。
※ 登校の際は必ず,マスクの着用をお願いいたします。
4,学校ポストの設置
子どもたちが,学習課題の疑問点・質問を投函できる「学校ポスト」を5月18日(月)から玄関ホールに設置しますので,子どもたちにお伝えください。学年教員がその内容を確認し,必要に応じて登校日の相談・面談の機会や電話連絡,家庭訪問(郵便受けへの投函)等の際に,お返しします。
※ 必ず,学年と名前を記載して,投函してください。