![]() |
最新更新日:2025/07/17 |
本日: 昨日:58 総数:660813 |
1年生 がっこうたんけん![]() ![]() 青虫さん,成長日記 No,4
昨日,虫かごを上に向かってはっていた青虫さん。
今朝,気になって見てみると・・・ あれ?? 青虫さんがいません! でも,よく見てみると,虫かごのふたに,下の写真のようにくっついているものがありました。 ・・・さなぎです!! 理科の教科書30ページを見てみると,さなぎは,何も食べず数日の間,動かないことが分かりました。 何日後,新たな姿を見せてくれるのでしょうか。楽しみです!! ![]() きょうのひらがな![]() ![]() ![]() えんぴつ えほん そうです。きょうのひらがなは「え」です。 せんせいたちはみなさんにいろいろなえほんをよんであげたいなとおもっています。 そのなかのいっさつをしょうかいしますね。 それは「きょうしつはまちがうところだ」というえほんです。 これからがっこうがはじまると,じゅぎょうもはじまります。 そのなかでみなさんがはっぴょうすることもたくさんあります。 まちがいはわるいことではありません。まちがいはたいせつなものです。 なのでどんどんはっぴょうしてくださいね。 みなさんのはっぴょうをせんせいたちはたのしみにしています。 1年生 がっこう たんけん![]() ![]() ![]() せいかつかの きょうかしょ 14ページから 17ページをみてみましょう。 たくさんのほんがあるへやが きょう しょうかいする としょしつです。 すながわしょうがっこうでは だい1としょしつと だい2としょしつの ふたつのとしょしつがあります。 ゆっくりほんがよめるように つくえやいす マットがおいてあります。 いろいろなしゅるいの ほんが たくさんあります。 がっこうが はじまったら かりて おうちでよむことも できます。 どんなものがあるかな,どんなひとがいるかな。 またがっこうたんけんしましょう。 メダカがやって来ました!
理科準備室前にメダカの水槽を置いています。昨年度から生き残っているメダカはたった2匹しかおらず,とても寂しかったのですが,今日新たに30匹が仲間に加わりました。
いろんな種類のメダカがいますので,学校が再開したら,是非理科準備室前のメダカの水槽を見に来てくださいね。 ![]() わかば畑に夏野菜を植えよう 3
わかば畑に夏野菜の苗を植えます。
3つ目の苗は,下の写真です。 葉っぱを観察しましょう。 葉っぱは丸い形です。 さて、何の野菜でしょう。 ヒント1:この野菜は緑色です。 ヒント2:この野菜はさやのなかみを食べます。 爪の先でさやを割って食べます。 どうですか? わかりましたか? 3種類の苗が何の野菜なのかは,明日お知らせしますね。 お楽しみに・・・ ![]() わかば畑に夏野菜を植えよう 2
わかば畑に夏野菜の苗を植えます。
2つ目の苗はこれです。 下の写真を見てください。 葉っぱは細長くて先がとがっていますね。 さて、この野菜は何でしょう。 ヒント1:この野菜は緑色をしています。 ヒント2:この野菜を切ると中はからっぽ(空洞)です。 さて、わかりましたか。 考えてみてください。 ![]() わかば畑に夏野菜を植えよう 1
新しい土を入れてふかふかになったわかば畑に
夏野菜の苗を3種類植えます。 まず1つ目の苗は、これです。 下の写真を見てください。 葉っぱをよく観察してみましょう。 双葉は丸くて本葉の周囲はぎざぎざしていて 形はハートのようですね。 さてこの野菜は何だと思いますか。 ヒント1:この野菜は緑色をしています。 ヒント2:この野菜を切るとねばねばしています。 さて何でしょう。考えてみてください。 ![]() それぞれに…
特例預かりの1年生も,自分の教室ではないけれど,毎日学校で様々に過ごしています。
折り紙や塗り絵,読書をしたり,課題をしたり…。それぞれの好きなことを組み合わせて,静かに(特に午前中は…!)過ごしているのに感心しています。 今日,部屋に立ち寄ると「先生。これ,あげる!」と1年生が手渡してくれたものが…。ざつ紙の裏を利用した,キュートな表情のウサギでした! ![]() ![]() 【5GS】今日は提出最終日
ぞくぞくと課題が集まってきました。
協力していただいた保護者の皆様,本当にありがとうございます。 5月に配布した予習プリントは難しいいので,できた所までで大丈夫です。 これからみんなのがんばりをしっかり見ていきたいと思います。 ![]() |
|