京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up1
昨日:58
総数:511451
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「思いやりの心をもって、生き生きと活動する子」

1年 ここはどこかな?〜だい6もん〜

画像1
画像2
画像3
 きょうの もんだいです!
 ここは どこでしょう?

 ひんと1 おおきな つくえが ありますね。
 ひんと2 これは なにかな? つちが はいって いますよ。
 ひんと3 くさが たくさん はえていて,あかるいですね。

 しゃしんを よくみて かんがえて みてね。


 だい5もんのこたえは,“おんがくしつ”でした。がっこうにはおもしろいがっきがあります。おんがくのがくしゅうのときに,ならしてたのしくあそべたらいいね!

5年 国名クイズ(1) 答え

画像1画像2
前回の答えは
第1問 インド
第2問 オランダ
でした。
ちなみに世界で1番人口が多いのは中国ですね。

5年 クロスワードパズル(2) 答え

画像1
5月1日に出題したクロスワードパズルの解答です。
これから学習する内容もありましたが,覚えておいてくださいね!

4年 今日のミルク No.18

画像1
画像2
今週もはじまりました!
ミルクたちは元気にすごしています。
ミルク(オス)は,小屋の横で何かしていました。

昨日は母の日でしたね!
皆さんはおうちの人に何かしましたか?

このミルク(メス)もいつかお母さんになるんですかね〜
楽しみですね!

臨時休校(5月31日まで)延長のお知らせ

(1)臨時休業の延長
5月31日(日)まで延長します。
※なお,今後の国及び京都府の動向や本市域の感染状況等を踏まえ,期間を変更することがありますので,その際は,速やかにお知らせさせていただきます。

(2)特例預かり等の実施について
引き続き,やむを得ずご家庭で過ごすことが難しい子どもたちに限り,特例預かりを実施します。詳細については,5月13日・14日・15日にお知らせする「臨時休業期間中の児童の特例預かりの実施について」をご覧ください。

(3)臨時休校中の登校(学習相談や面談等)できる機会の設定について
希望する児童が,直接教員と学習等の疑問点,困りごとをお話できるよう機会を設定します。詳細は13日以降HPや配布物のポストインでお知らせする予定です。

かん字クイズ!

 きょうのかん字の学しゅうは「形」と「長」でしたね。
もうおわっていますか?

 さて,「長」の書きじゅんクイズです。
「長」の1かく目は,1ばんと2ばん どちらでしょう?
答えは,かん字の学しゅうか,かん字ドリルで かくにんして下さいね!
画像1

ミニトマトの たねが とどきました。

 みなさん げんきにしていますか。
1年生のときには チューリップを そだてましたが,2年生では ミニトマトをそだてます。これがミニトマトのたねです。
たねは ちゃ色で とても 小さいです。

 せん生が たねは うえておくので,がっこうが はじまったら みんなで かんさつしましょうね。たのしみにしています。
画像1

【3年】 SUN3クイズ 〜社会 藤城の地図〜

今日は,風もさわやかで五月らしいお天気ですね。


さて,少しずつ地図記号も分かってきましたか?

先生は,藤城の校区地図をかいてみました。

緑色は緑の多いところです。

黄色は家の多いところです。

見たことのある地図記号も入っていますね。



では,ここでクイズです!

さて,藤城小学校は1,2,3のどれでしょう。

わかるかな?



画像1
画像2

4年 社会 関東編 その1

画像1
昨日の和歌山県のクイズの答えは,パンダでした!
体の色がミルク(メス)と一緒の白と黒ですね。

今日から関東に移ります。
一つ目は,東京です。
日本の首都で,人口(住んでいる人)も一番多いです。ちなみに東京は東京「都」です。京都と大阪は「府」ですね。
また昔は,徳川家康によって江戸幕府がたてられた場所でもあります。

東京で大きな建物といえば,東京スカイツリーがでてきます。
ではクイズです。東京スカイツリーの高さは何メートルあるでしょう?
1.634cm
2.634m
3.634km
さあ,どれでしょう?

4年 今日のミルク No.17

画像1
画像2
ミルクたちは今日も元気いっぱいです!

どちらもご飯をたくさん食べて,元気に動いています。

みなさんも,生活リズムを整えて,ご飯をしっかりと食べて,体を動かしましょうね!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立藤城小学校
〒612-0852
京都市伏見区深草大亀谷五郎太町37
TEL:075-621-5580
FAX:075-621-5585
E-mail: fujishiro-s@edu.city.kyoto.jp