|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:35 総数:368345 | 
| 3年生 がんばっていますね   そして今日みんなの家におたよりをみんなのポストに入れておきました。大切なおたよりなので,かくにんしてくださいね。 みんなお家で自分で考えた学習に取り組んでいるすがたを見て,とてもうれしかったです。 少ししょうかいしたいと思います。 料理のちょうせんや調べ学習,工作などに取り組んでいる人がいました。 きっかけやふりかえりまで書いていて感心しました。 お家でお手伝いをしたり,料理にちょうせんしたりしてもおもしろいですね! 絵や手紙,おり紙をプレゼントしてくれた人もいました。ありがとう。 「なわとびを一生けんめい練習しているよ。」という人もいました。 自分でできることがあるか考えて,取り組もうとしているみんなの姿を見ることができて先生はとってもうれしかったです。 次,また会えることを楽しみにしています。 4年生 体も心もリフレッシュ
 なかなか外へ出て体を動かすことができない日々が続いていますね。 でも,そんな今だからこそ,お家や家の前でできる運動をしてみてはどうでしょうか。 お家の中では,親子や兄弟でストレッチをしたり,体そうをしてみてはどうですか。 家の前では,なわとびもできます。今まで,学習したわざや新しいわざにちょうせんするのもいいですね。 体を動かすことで,気分転かんになり,体も心もリフレッシュできます。 ぜひ,色々な運動をためしてみてください。    たんぽぽ 夏野菜の苗を植えました  地域の方が,きれいに畝づくりをしてくださりました。 本当は,みんなで一緒に植えたかったのですが残念です。 学校が再開したら,育て方を調べて,たくさん収穫できるようにお世話をしましょう。 5年生のみなさんへ 算数科「体積」
 みなさんは,どんな方法で考えましたか。教科書20ページにのっている3通りの方法で考えている人がたくさんいました。計算ドリル9のような問題は解けますか。課題が終わった人は,1回考えてみてください。    5年生のみなさんへ 算数科「体積」
 容積の問題です。内のりとはどの部分でしょうか。もう一度,確認しておきましょう。    5年生のみなさんへ 算数科「体積」
 □にあてはまる言葉や数字は分かりますか?分からなかった人は,教科書を見て,確認しておいてくださいね。  6年生 おうち時間を利用して 〜夏休みこんなことやってみたいな編〜その2
新型コロナウイルスについて アレルギーについて 新型肺炎については現在も猛威を振るっています。様々な情報もでていますので,この機会に調べて,知っておくのもいいですね。   6年生 おうち時間を利用して 〜夏休みこんなことやってみたいな編〜
 家にいる時間が長くなった分,テレビやインターネットから情報を得る機会も増えたことと思います。そこで気になったことや興味をもったことを自由研究にするための計画を少しずつ立てている友達がいます。 エレベータについて 江戸幕府について 顕微鏡を使って観察    6年生 おうち時間を利用して 〜徹底的にきれいにしよう編〜
 こんな時だからこそ,自分の身辺や普段見逃してしまいそうなところも徹底的にそうじできたことと思います。言われてするのではななく,自ら進んで行動できるといいですね。    6年生 おうち時間を利用して 〜こんなことをやってみたよ編〜その3 |  |