京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/11/22
本日:count up10
昨日:21
総数:431134
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標       自ら かかわり 学び ともに高め合う 桃山東の子

令和元年度第2回学校評価児童アンケート

令和元年度第2回学校評価教職員アンケート

令和元年度第1回学校評価児童アンケート

生き方探究パスポート

 平素は本校教育に深いご理解とご協力を賜り,厚く御礼申し上げます。
予測困難な社会を迎える中,令和2年度から順次,全面実施される新学習指導要領におきましてもキャリア教育は重視されており,その一環として,令和2年度から全国のすべての小・中・高校等(私立・国立を含む)で「キャリア・パスポート」の運用が開始されることとなりました。
 京都市におきましては,キャリア・パスポートを「生き方探究パスポート」という名称に変え,今年度からすべての小・中・高・義務教育学校で導入することとなり,本校におきましても,すべての児童(または生徒)に「生き方探究パスポート」を実施います。
 
子どもたちが「なりたい自分」に向かって,自分のことをじっくりと見つめていくことを大切にします。
 「生き方探究パスポート」は,学年の始めと終わりに児童生徒自身が記入します。学年の始めには目標や自分のことを記入し,学年の終わりには目標の振り返りなどを行い,次学年や進学先での目標等につなげます。
 学校再開後に,実施致します。ワークシートをホームページに掲載しました。
お子様と一緒にどんなことを書こうか,考えてみて下さい。
 ワークシートの様式は,変更する場合があります。ご参考までに,ご覧ください。

<swa:ContentLink type="doc" item="104749">生き方探究パスポート</swa:ContentLink>

オス?メス?どっちかな&#8263;

画像1画像2画像3
5くみのグッピーは,今日も元気に泳いでいます。

さて,グッピーについての問題です!
どちらがオスで,どちらがメスでしょう?

動物は,オスとメスとで色や形がちがうことが多いですね。
グッピーも色や形が全然ちがいます。
(答えは次回更新時にお知らせします)

令和元年度第1回学校評価教職員アンケート

読書ノート

 日頃は,学校教育にご理解,ご協力いただきありがとうございます。
お子様やご家族の皆様の体調はいかがでしょうか。
 ご家庭で,読書をしているお子さんも多いかと思います。
読書ノートの記録用ページデータをホームページに掲載させていただきました。
 お子さんの読書の記録としてお使いいただければと思います。
学校再開後に,学校で読書ノートに記録するために印刷して,ご利用下さい。


<swa:ContentLink type="doc" item="104739">読書ノート 1・2年</swa:ContentLink>
<swa:ContentLink type="doc" item="104740">読書ノート5組</swa:ContentLink>
<swa:ContentLink type="doc" item="104741">読書ノート3・4年</swa:ContentLink>
<swa:ContentLink type="doc" item="104742">読書ノート5・6年</swa:ContentLink>

 3年生〜6年生の記録用紙には,本のラベルの記入欄もありますが,記入いていただかなくて結構です。
 
 お家で過ごす時間が長く,大変かと思いますが,ゆっくりと読書をすることができる機会にしていただければと思います。
 また,低学年のお子さんには,保護者の方が絵本の読み聞かせをしていただきたいと思います。お忙しいとは思いますが,よろしくお願い致します。
 お家の方が,読み聞かせをしていただくことが一番ですが,お疲れの場合は,以下のアドレスをクリックしてみてください。
 読み聞かせをされているページを紹介させていただきます

  http://www.rs.tottori-u.ac.jp/tsyabe/ehon.html

 お試しください。
 


画像1

教科書のQRコード

各教科書のページ内には,QRコードが掲載されていています。
QRコードを読み取り,アクセスしていただくと,学習の参考になる動画などの資料が見られるようになっています。ぜひ,子どもたちとご覧ください。
説明やアニメーションなど,とてもわかりやすく,子どもたちの理解も深まると思います。ぜひ,お試しください。
画像1
画像2

3年生 理科の自主学習

画像1画像2
こんにちは。
理科の自主学習ノートの例をアップします。
身近な植物を観察してみましょう。

3年生 自主学習

画像1画像2
社会の自主学習の例です。
様々な記号やマークについてのまとめです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立桃山東小学校
〒612-8011
京都市伏見区桃山町伊庭12
TEL:075-621-1411
FAX:075-621-1422
E-mail: momoyamahigashi-s@edu.city.kyoto.jp