令和2年度「学校・園経営方針」
令和2年度「学校・園経営方針」については,ページ右下の配布文書,又は,以下のリンクをクリックしてご覧ください。
令和2年度「学校・園経営方針」
【学校教育目標・経営方針】 2020-05-12 15:48 up!
臨時休業延長について
平素より,本校の教育活動にご理解とご協力をいただき,また,長期にわたる新型コロナウイルス感染拡大防止の取組についても,ご理解・ご協力をいただき,誠にありがとうございます。
さて,この度,政府による緊急事態宣言並びに京都府知事による休止要請が延長されたことを受け,本市立学校・幼稚園の臨時休業期間を5月31日(日)まで延長することが教育委員会において決定されましたので連絡させていただきます。
休業延長となる5月18日からの取組についてのお知らせは,15日にポストインさせていただきます。メール配信や学校ホームページでもお知らせさせていただきます。
【校長室から】 2020-05-12 15:13 up!
英語コーナー
今日は火曜日です。火曜日を英語で言うと「Tuesday」。さて何と発音すればよいでしょうか?5・6年生は外国語科,3・4年生は外国語活動,1・2年生は英語活動として学習します。英語に親しみ,コミュニケーションを楽しめるようにしましょう。
【学校の様子】 2020-05-12 15:05 up!
生活科 「がっこうたんけん」
ここはなにをするへやでしょうか。ここは「ランチルーム」といいます。きゅうしょくをここでたべたり,えいようのべんきょうをしたりするへやです。1年生のみなさんも,はやくここできゅうしょくがたべられるといいですね。
【学校の様子】 2020-05-12 14:54 up!
「学校ポスト」を設置しました
本館の玄関付近に,「学校ポスト」を置きました。学習でわからないところの質問や,課題についての質問,提出物などの投函に活用してください。もちろん,職員室に声をかけていただいて,教職員に尋ねてもらってもかまいません。平日の8時半から夕方の5時までは利用できます。
【学校の様子】 2020-05-12 10:10 up!
うさぎちゃん 元気です!
うさぎの「バニラ」と「チョコ」もストレス発散で,前庭に出て遊びました。走ったり,草を食べたり,所せましと動き回っていました。30分ほどの自由時間を楽しんでいました。
【学校の様子】 2020-05-09 12:20 up!
境谷小学校からこんにちはpart2 −1年生−
いちねんせいの みなさん, げんきに していますか。ぜんかいは さんすうだったので,こんかいは こくごです!!
こくごでは,ひらがなの がくしゅうを します。もじの かたち,かきじゅん,ことばあつめを するよ。
みんなは,かくれた ひらがなを みつけることが できたかな?
ほかにも・・・
○いころ
○んすう
○い(どうぶつ)
○んま(○かな)
○め(○かな)
○とう(りょうりに つかうよ)
○らだ(りょうり)
○んたさん(12がつに,となかいと やってくる♪)
いっぱいあります!みんなも みつけて,たくさん ことばを あつめてみてね♪
【学校の様子】 2020-05-08 18:04 up!
境谷小学校からこんにちはpart2 −2年生−
2年生の みなさん げんきに すごしていますか。
生かつかの 学しゅうでは やさいをそだてます。1年生のころに そだてた あさがおと そだちかたに ちがいがあるかな。大きくなっていく ようすを かんさつするのが たのしみですね。
【学校の様子】 2020-05-08 18:04 up!
境谷小学校からこんにちはpart2 −3年生−
3年生のみなさん,リズムのある生活をしていますか。新しいかだいは,とどきましたか。自分で計画をたてながら,がんばってとり組んでね!
さて,この前の問題の答えはすぐわかりましたね。そうです。「音」ですね。きつつきは,“おとや”をひらいたのですね。
ところで,キツツキ科のなかまには,この間のさし絵のようなクマゲラがいます。実は,キツツキという名前の鳥はいないのですよ。教科書のさし絵の鳥は,アカゲラに近いと思います。ほかにもキツツキ目キツツキ科の鳥には,どんな鳥がいるかしらべてみるのもおもしろいですよ!
【学校の様子】 2020-05-08 18:04 up!
境谷小学校からこんにちはpart2 −4年生−
4年生のみなさん,元気にしていますか?
5月になって気温が上がり,いろんな生物が外で活動するようになってきました。生物の世界では,緊急事態宣言が解除されたのでしょうか…。
さて,4年生の理科の学習では,季節と生物の学習をします。生物のようすは,季節によってどのように変わっていくのでしょうか?
先生は境谷小学校の運動場で生物をさがしてみました。そして見つけた生物の写真をとりました。
ここで問題です!先生がこの日,運動場で見つけることができなかった生物は何でしょうか?ヒントは,この季節に見ることができない生物は何かを考えることです。
レッツ チャレンジ!レッツ よりよくチェ〜ンジ!
【学校の様子】 2020-05-08 18:04 up!