京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/27
本日:count up5
昨日:65
総数:260761
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度 学校教育目標「育てよう 子どもの思い 思いやり」

【2年生】算数クイズ

画像1
 うまくゴールに行くことができましたか?

 おなじようにただしいたし算とひき算のこたえになるように正しくゴールに行けるようにちょうせんしてみましょう。
画像2

【1年生】「く」のかきかた

画像1
きょうは「く」の かきかたの おべんきょうを しましょう。


2のへやから すたあとします。
1のへやと 3のへやの まんなかの せんまで ななめに すすみましょう。
せんまで とうちゃくしたら つぎは 4のへやを めざして ななめに すすみましょう。
さいごは ぴたっと とめます!

じょうずに かけたかな?

つぎは「く」のつくことばあつめに ちょうせんしましょう!
画像2

【1年生】「つ」のつく ことばあつめ

きのう おべんきょうをした「つ」のつくことばあつめは できましたか?

がっこうの なかにも 「つ」のつくことばが たくさん ありました。

みんなは いくつ わかるかな?

おうちでも 「つ」のつくことばを さがしてみましょう。
画像1
画像2
画像3

【全校音楽】おうちでがっきをつくってみよう

画像1
今日は簡単に楽しく遊べる楽器づくりを紹介します。


○用意するもの
 トイレットペーパーの芯
 ストロー
 カッターナイフ(おうちの人と使いましょう)
 セロハンテープ

〇作り方
1 トイレットペーパーの芯に1cm弱の正方形の穴をカッターナイフであけます。
  (カッターナイフはおうちの人と一緒に使いましょう)

2 ストローの先をつぶして、セロハンテープで止めれば完成です!
  芯の先を抑えたりすると音が変わったりするので楽しいですよ♩


☆もっと簡単な笛の作り方☆
 ストローの先をつぶして斜めに切ります。口をすぼめて息を入れると音がなります!

2種類の笛の違いを楽しんでみて下さいね!







画像2

Zoomに挑戦

今日の会議は,Zoomで行いました。

3密を避けるためにも 今後の活用の在り方を探るためにもまずは「やってみる!」。

使ってみると,思ったよりスムーズにできました。
意見をどうしたら出しやすいか?
など今後につながる意見も出ました。
画像1

【4年生】国語科「白いぼうし」

画像1
 休校中の課題ワークシートの中に「白いぼうし」がありますね。

 場面わけはできましたか?



 教科書をよく読んで,ワークシートを記入しましょう。
 音読の仕方を気を付けて,工夫しながら「白いぼうし」を音読しましょう!

【2年生】算数クイズ

画像1
ゴールデンウィークのうちに問だいはとけましたか?

きょうの問だいは,かだいにものっている問だいを先生もつくっていみました。
ぜひといてみてください。

また,自分たちでもつくってみておうちの人に問だいをだしてみてもおもしろいですね。
画像2

【1年生】「つ」のかきかた

きょうは「つ」の かきかたの おべんきょうを しましょう。


1のへやから すたあとします。
2のへやを めざして ななめうえに すすみましょう。
まあるく4のへやへ ほうこうを かえます。
3のへやに とうちゃくするまえに すうっと ちからを ぬいてね!

じょうずに かけたかな?
ぷりんとは はみださないように なぞりましょう。
はみでたときは しっかりけして かきなおしましょう。

「つ」のつくことばあつめにも ちょうせんしてみよう!

画像1
画像2
画像3

【1年生】もじを かくときは・・・

画像1
まいにち ひともじずつ ひらがなの がくしゅうを がんばっていますか?


もじを かくときには 4つのおへやに きをつけて かきましょう。
おへやには おなまえが ついています。

1のへや 2のへや 3のへや 4のへや というおなまえです。

これから たくさんつかうので おぼえてくださいね。

どのおへやから かきはじめるのか どのおへやまで せんをひくのか しっかりおてほんをみて かきましょう。

【保健室から】お休みモードから脱出

こんにちは!保健室です。

今日からGWが終わり,いつもの一日がはじまりますね。

生活のリズムは崩れていませんか?

休校中ですが『お休みモードから学習モード』へ気持ちの入れ替えをしましょう♪


今日は手洗いについて,効果的に行うために追加されたポイントを紹介します。

お家時間が多いと思いますが『家からでていないので手を洗わなくて大丈夫』ではありません。外から持ち帰ったものなどにも,注意が必要です!

家の中でも『手洗い』を意識した生活を送ってくださいね。

ちなみに先生は,朝 保健室に来てお昼ご飯までに,11回手洗いをしましたよ。

こまめに手洗いできればできるほど感染予防になります!

みなさんは,1日何回手を洗っているかな〜?

以上保健室でした。

手をあらおう

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校教育目標

安朱だより

学校評価

その他

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

校歌

保健だより

京都市立安朱小学校
〒607-8015
京都市山科区安朱山川町17
TEL:075-591-0001
FAX:075-591-7972
E-mail: ansyu-s@edu.city.kyoto.jp