![]() |
最新更新日:2025/08/04 |
本日: 昨日:24 総数:686641 |
6年生のみなさんへ
臨時休校が続いていますが,元気に過ごしていますか。
明日新しい課題やお便りをお届けします。 頑張って取り組みましょう。 提出してくれた課題は先生が見ています。 しっかり勉強してくれている姿が見れて嬉しいです。 引き続き頑張りましょう。 ![]() ![]() ![]() プールにいたのは・・・
学校のプールにいたのは・・・マガモでした!
岩倉川からやってきたのかもしれませんね。 気持ちよさそうにプールを泳いでいました。 ![]() ![]() 3年生 ブロッコリーに水やりをしています![]() いつつくのでしょう。楽しみですね。 6年生のみなさんへ
理科「植物の成長と日光の関わり」で学習するジャガイモを育てています。今日のような天気の良い日・・・日光が当たると植物が成長するのは
どうしてなのでしょう。 みなさんと学習できるのを楽しみにしています。 ![]() 【4年】都道府県シルエットクイズ![]() ![]() ![]() 答えは,明日配信します! 【5年生のみなさんへ】米作りへの道 5の2
さて,田んぼの水はどこから来るのでしょう?
答えは側溝を通って川からの水を引いているのです。大事な水を地域で分け合っているんです。 夏休みはみんなで水の管理もしますが,いつも水がなくならないように畑の先生が見ていてくれています。 感謝です。 それを知った5年のN先生は「子どもたちにとって水と同じく大切な経験や知識を,ぼくも絶やさず注いでいきます!」と今日も名言を残されました。 ![]() ![]() ![]() 先生クイズ 〜わたしはだれでしょう?〜 3年生
みなさん元気に過ごしていますか?
スティホームの日がつづきますが,健康をたもてるように,適度に体を動かしましょう!また,せいかつリズムもくずさないようにしてくださいね。 そんな先生たちから問題です。 下の写真のシルエットの先生はだれでしょう? ☆ヒント☆ 1の先生は,チーズがのっている食べ物や東野圭吾さんの本を読むことが好きです。 2の先生は,この期間に断捨離にはまっています。森見登美彦さんの本を読むことが好きです。 3の先生は,アランことエミールの書いた本を読むことが好きだそうです。 だれかわかるかな? ![]() ![]() ![]() 3年生 何のタネでしょう
3年生の先生たちからの問題の答えです。
それぞれのタネは,何のタネか分かったかな? どのタネも特徴があっておもしろいですね。 正解は,A・・・ヒマワリのタネ B・・・聖護院ダイコンのタネ C・・・すぐき菜のタネ です! どの植物も,3年生に関係のある植物ばかりです。 どんなことを学習するのかな?楽しみにしていてくださいね。 ![]() ![]() ![]() 【5年生のみなさんへ】米作りの脇道![]() 先日インタビューに伺った時,作られたお米が品評会で入選されたことを教えていただきました。 みなさんは,そんなすごくて,素敵な畑の先生に教えていただいているんですね! おすすめの本 27![]() 今日のおすすめの本は「ゴリラが胸をたたくわけ」です。 「ゴリラのまねをして」と言われたら,胸をたたく仕草をする人が多いのではないのでしょうか?では,なぜたたくのでしょうか? 作者は現在,京都大学の学長をされている山極先生です。 動物の不思議の世界にとびこんでください。中学年からおすすめです。 |
|