![]() |
最新更新日:2025/07/14 |
本日: 昨日:79 総数:633513 |
先生たちからのオススメ その8![]() 【↑左・2年生(数学科)岡本先生】 おすすめのお菓子は,「チョコレート」です!!!皆さん,この休校中も,毎日勉強に励んでいると思います。先生も休日は「勉強」と「ゲーム」に励んでいます。ずーーーっと頭を回転させてる日,逆になーんにもしない日でも,体が疲れてしまったという経験はありませんか?そんな時は,少しの糖分が大切!疲れた時,いつもチョコレートを食べて心も体もリフレッシュしています(^^♪みんなも,疲れたらチョコレートを食べてみてください。 【 右・7組(保体科)岩佐先生】 筋トレ後に有酸素運動を行うことで基礎代謝が上がり,より効率よく脂肪燃焼できます。 おススメの筋トレは「腕立て伏せ」です!うつ伏せになって肘を伸ばすだけのあの腕立て伏せです。腕を鍛えるというイメージのある筋トレですが,実は手の幅,腰の高さ,上体の位置を変えれば様々な筋肉を鍛えることができます。上腕三頭筋(腕の後ろ側)はもちろん三角筋(肩),腹筋,広背筋,体幹も鍛えられます。ただし,筋トレはやりすぎ注意です!!自分に合った適度な運動量を設定してくださいね。勉強も運動も「継続は力なり」ですよ! お風呂前に一汗かこう!! 【↓1年生(保体科)栗林先生】 家で格闘技やボディービルダーのYou tubeを見ながらバリバリ鍛えています。しかし,人と接する機会がべらぼうに減ったため,「笑顔」や「笑い」も減りました。最近の話し相手は,大胸筋と広背筋と笑い飯の漫才です!面白いのでぜひ見てください。また面白い話をしましょう。 ![]() 『おうち時間を本当に面白いものにするための格言』by生徒会本部
今日から生徒会本部のメンバーが,このようなシリーズを始めてくれました。自粛という言葉は決して楽しいものではないかもしれませんが,おうちにいる時間を“角度を変えて”面白いものにしようよ!というメッセージです。
ぜひ読んでみましょう。 【第1回 生徒会長Aさんより】 皆さん、元気ですか?休校期間が延びて、家で過ごす時間が長くなり、ついだらだらしてしまったり、やりたいことができず気持ちが沈んでしまったりしている人もいるかもしれません。 そこで、この休校期間を有意義なものにするために、少しでも前向きな気持ちになれるような言葉を生徒会から発信していこうと思います。 ぜひ楽しんで読んでください! ![]() 一週間が始まりました。![]() ![]() 先生たちからのオススメ その7![]() 【左・1年生(数学科)原先生】 ゆっくりお家で過ごせる今だからこそ,ぜひ映画を見てほしいです!映画には作り手の伝えたいこと,テーマが込められています。「この映画はどんなことを伝えたいんだろう」と考えながら見るのもいいかもしれません。今のオススメは「カメラを止めるな!リモート大作戦!」です。コロナに負けず,また皆で笑顔で過ごそうという想いが詰まった良いショートムービー(30分)です。You tubeで無料で見られます! 【右・3年生(社会科)佐藤先生】 気分転換したいときや,なんだか疲れたなというとき,旅行に行きたくなりませんか?旅行,と言っても実際に行くわけではありません。私はよく,Google earthやGoogle mapでいろいろな所へ旅をしています。気分だけ。勉強の息抜きや暇つぶしにぜひ,エベレストに登ったり,ウユニ塩湖を走り回ったり,宇宙へ行ってみてください。気分だけでも。 週末になりました![]() ![]() 今日は給食に関する保護者案内を掲載させていただきました。先日の案内の続報ですのでご覧ください。 →給食に関する保護者案内
|
|