今日は天候も良く,とても暖かい一日でした。今日も朝から多数の先生方が出勤され,学校再開に向けた準備を進めていました。当然ながら先生方はマスク着用,換気や距離感?にも細心を払っています。生徒の皆さんは「三密」への意識が持続できていますか?
テレビからの報道や新聞を通して,全国的にまだまだ気を抜くことができない状況が続いています。どうか「初心」を忘れず,自分の健康を自らが守り抜く姿勢を忘れることなく,もう一度再確認し,この困難を乗り越えてください。
【新型コロナウイルス豆知識】
■2つの性質
新型コロナウイルスには,二面性があるようです。
・風 邪…鼻の奥やのどについて増殖
・重症肺炎…呼吸器の奥深くで増殖する
■マスクの効果
飛散防止,顔触る数が減る
・マスクの内側…装着している人のせきやつばをブロック
・マスクの外側…残念ですがウイルスは通過してしまう
◆2つの感染経路
・せきやくしゃみから出たしぶきを吸い込む<飛沫感染>
・ウイルスがついた手すり等を握り,その手で口や鼻,目を触り体内に入る
■予防の基本
手洗いまたは消毒,目安15秒
・石鹸手洗いまたはアルコール手洗い
◆濃厚接触って?
・会話できる距離で過ごす
・診察や看護,介護など
・尿や唾液に直接触れる
■デマに注意
出典の不確かな情報は無視
・「お湯を飲みなさい」等,メールやSNSにより広がっているようです。
※密閉…密閉空間で換気が悪い
密接…近距離での会話や発声
密集…手の届く距離に多くの人
三つの条件がそろう場所でクラスター発生のリスクが高くなります。どうか毎日の生活の点検に役立ててください。