京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up13
昨日:297
総数:739242
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「他とつながる力」・「未来を拓く力」の育成 〜果敢に挑戦、知らない自分に会いに行け!〜 6月は道徳教育推進月間です

家庭向けプリント配信サービス「プリントひろば」のお知らせ

各家庭で直接活用できる学習教材のお知らせです。

家庭学習教材のお知らせについて

 「プリントひろば」の利用方法については,下記をクリックしてください。

(小学生版)プリントひろば利用ガイド

(中学校版)プリントひろばご利用ガイド

パスワードにつきましては,学校までお問い合わせください。また,今週中に配布予定の臨時休業期間の延長についてのプリント内にも記載されています。
画像1 画像1

臨時休業期間の延長と学習面への取組等のお知らせ

 臨時休業期間が5月31日(日)まで延長されました。臨時休業期間の長期化に伴い,学習に対する生徒の皆さんの不安や保護者の方の心配もさらに大きくなってきていると拝察いたします。休業期間延長に伴う新たな学習課題の提示をはじめ,今後の学習面への取組等をお知らせいたします。概要は下に示している通りではございますが,詳しくはこちらをご覧ください。
1.希望制による少人数グループでの学習相談の実施
2.学習課題(5月分)のポスティングによる提示
3.課題への疑問・質問がある場合の個別対応
4.KBS京都テレビにおける5月に学習する単元を中心にした「教育特別番組」の放送
5.文部科学省や東京書籍の家庭学習教材の活用
 
 尚,引き続き前期課程の特例預りも実施します。そちらも併せてご確認ください。

2年生 2年生のみなさんへ(生活クイズ〜その5)

2年生は生活「ぐんぐん そだて」の学習でやさいを育てます。

今日はやさいのたねをうえました。小さいたねを,ふかふかの土にうえました。

ちゃんとそだつといいなあと,先生たちもわくわくしています!

ここで!生活クイズ〜その5〜です。

これは,今日うえた たねの写真です。

3つのたねはそれぞれ何のたねでしょう?

給食でも食べたことがあるやさいです。よーくかんさつしてかんがえてみてください!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 2年生のみなさんへ(生活クイズ 答え)

生活クイズ〜その4〜 の答えは・・・

1まいめ・・・マーガレット
2まいめ・・・パンジー
3まいめ・・・タンポポ

でした。しらべることができましたか?

2年生でも野菜をたくさんそだてます。たのしみにしていてくださいね!

6年 論理的思考をきたえる〜リフレッシュにやってみよう〜

ロープを使って無人島まで行くには?
学習の合い間のリフレッシュに考えてみよう!

真ん中に無人島が浮いている湖があります。
この無人島には木が1本生えています。
また、湖のほとりにも木が1本生えています。
湖はとても深く、木から木まで80メートルあります。
湖をわたって、ほとりから無人島まで行こうと思っている人がいますが、この人は泳げません。
ただし、300メートルのロープを1本持っています。

さて、どうすれば無人島まで行けるでしょう

画像1 画像1

8年生 英語学習動画 第7弾

画像1 画像1 画像2 画像2
今回は Unit1-4 Read & Think2 (教科書p.12)を学習しましょう。


1.教科書のp.12をひとりで読んでみよう。流す程度でいいので全体に目を通そう。そのときに発音がわからない単語があれば,音を推測してみよう。意味が分からない表現もその意味を推測してみよう。




2.字幕なし版を視聴しよう。音と映像の力で,ひとりで読んだときよりも少しでも理解が深まるかな?

  字幕なし版はこちら




3.日本語字幕版を視聴し,自分の推測通りの発音・内容だったか確認しよう。

  日本語字幕版はこちら

  

4.英語字幕版を視聴しよう。いつものようにシャドーイングにも挑戦しよう。教科書をみて自分のペースで音読したり,動画を何回も再生したりして,本文の内容を理解し,音読もマスターしよう。 

  英語字幕版はこちら 




Unit1の本文に関する動画は今日でコンプリートですね。何回も視聴したり,以前アップした単語リストの動画を見直したりして,どんどん自分の力にしていこう!

1組 ☆答え合わせ☆

画像1 画像1
 今日はとってもいいお天気でしたね。暑かったので,先週植えた苗にたっぷりお水をあげました。
 さて,先週のクイズは答えられましたか??

 正解は,【ナス】です。

 ナスは茎の色も紫なんですね。知っていましたか?どんなお花が咲くのか楽しみです。
 次回のクイズもお楽しみに☆★

3年生 リズムでなかよくなろう No.2

画像1 画像1
みなさん元気ですか?

はい!今日のリズムはこれです!

タ タ タ タ タン(ウン)

どんな言葉と同じリズムかな?


タ タ タ タ タン(ウン)
タ タ タ タ タン(ウン)

・・・・・・・・・!!

ミ ニ ト マ ト (ウン)

前回のリズムと組み合わせてもおもしろいですよ♪

イ  チ  ゴ (ウン)
ミ ニ ト マ ト (ウン)

画像2 画像2

3年生からのお知らせです。

 臨時休校前にお配りした学校で購入できる物品について,お知らせします。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年 4年生のみなさんへ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日もとてもあたたかいですね。
写真を見ると,少し雲はありますが,天気は「晴れ」です。
「晴れ」と「くもり」のちがいは,空全体の雲の量で決まります。

理科の教科書p.10で「天気の見分け方」を確認(かくにん)しましょう。

さて,今日のツルレイシです。

ツルレイシ
5月11日 午前11時 晴れ 気温27度

まだ,子葉は出ていません。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

秀蓮だより

部活動運営方針

学校評価

京都市立向島秀蓮小中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-28
TEL:075-611-3346
FAX:075-611-1214
E-mail: mukaijimashuren-sc@edu.city.kyoto.jp