![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:28 総数:498300 |
【3年生】生まれたよ![]() ![]() ![]() この青虫,じつはちがう言い方があって, 理科では「よう虫」とよぶことを学習していきます。 しゃしんのよう虫をくらべるだけでも 大きさや見た目が少しちがうのが分かりますか。 理科の教科書P.28を見るともっとよく分かりますよ! 【3年生】先週の答え![]() ![]() ホウセンカなのか,ヒマワリなのかは分かりましたか。 今日,同じめをかんさつしてみると, 前とはへんかが見つかりました。 すくすく生長していますね。 ということで,せいかいはヒマワリでした! 【3年生】先週の答え![]() ![]() ![]() いるかもしれませんが…。 (そういう人はかこの3年生の記じをチェック) ★1まい目のしゃしん★ これがカントウタンポポといえるのは, がくのぶぶんが「そりかえっていないから。」でした。 ★2まい目のしゃしん★ これは,「(1)きたもん」でした! ★3まい目のしゃしん★ (1)こん虫の足の数は「6本」です。 (2)こん虫の体は,頭,むね,「はら」の3部分でした。 ぜんもん正かいできたかな?? ひまわり学級 そろそろ なにか わかるかな?
4がつ27にち に アップした 『め が でたよ!』
なんという しょくぶつの 『め』か わかりましたか? ずいぶん おおきく そだってきました。 「あれ?きょねん も みたよ。」 そうです!『あれ』です!きいろくて あまい み が ぎっしりつまっている… (きょねん は ざんねんながら み が そだちませんでした) せいかい は…コーン(とうもろこし)です! おおきく そだちますように。 ![]() 【5年生】観察の時に…「雲の量」![]() 上を参考に0〜10で表します。 0…雲1つなし 10…空が雲で覆われている(青空が見えない) ひまわり学級 なんと!!!!!![]() でてきていいのか いや まだまだ つちの なかに いなければ いけないのでは… みなさんには なにに みえますか?? そうです!『じゃがいも』です! もういちど つちを かけました。 もっと もっと おおきくなぁれ!!!! ![]() ひまわり学級 あんぜん に のろう!じてんしゃ!その5![]() ![]() ![]() じてんしゃ は くるま の なかま の なかでは いちばん ちいさいので どうろ の いちばん ひだりはし を はしります。 でも あるくひと より おおきくて スピードも はやい ので ろそくたい や じてんしゃ が とおることの できる ほどう では あるくひと に ぶつかると おおきな じこ に つながります。 あんぜんに たのしく のることが できるように しましょう。 ひまわり学級 あんぜん に のろう!じてんしゃ!その4![]() では みぎ に まがるとき どうろ の どこ を とおれば よいのでしょうか??? ![]() ひまわり学級 あんぜん に のろう!じてんしゃ!その3![]() なにも かんがえずに まがってしまうと…じつ は まがりかど には きけん が いっぱい! あんぜん に まがるためには どんなことに きを つけたら いいのでしょうか??? ![]() ひまわり学級 あんぜん に のろう!じてんしゃ!その2![]() くるま の よこ を とおりすぎるとき いろいろな きけん が かんがえられます。 どんなこと が かんがえられるかな? ![]() |
|