![]() |
最新更新日:2025/08/29 |
本日: 昨日:51 総数:432640 |
【4年生・社会2】京都府をかいてみよう!![]() ![]() ![]() 京都府の形はバランスがとりづらいため,うまくかくのがむずかしいかもしれません。 先生たちもじっさいにかいてみました! うまくかけた!ような…少しバランスが… 1人だけですが,先生がかいている様子も動画にしています。 4年社会「京都府の形を描いてみよう」 ぜひ,お家でもみんなでやってみてください! 6年生 プロフェッショナルへの道〜体幹トレーニング2〜
さて本日も体幹トレーニングの紹介です。
6年生には,プリントを配布していますので,確認してください。 上 右手と左足をあげてバランスよくキープ! 45秒以上キープできたらすばらしいです。 下 ひざを90度にまげて,少し上体をおこしたままキープ! 45秒以上キープできたらすばらしいです。 これであなたもパーフェクトボディ! ・・・先生はまだまだです。 レッツトライ! ![]() ![]() 【4年生・社会1】都道府県について調べよう!
配ふしたか題の中にはこんな問題がありました。
・りんごの生産量がいちばん多い都道府県は? ・いちばん面積が広い都道府県は? わからないという人は教科書132・133ページを見てください。絵や文章が書かれているので調べてみましょう! ![]() ![]() ![]() 6年生 プロフェッショナルへの道〜家庭科編2〜![]() ![]() ![]() 給食がなくなったので,家で食べることが多くなっていると思います。 自分の使った食器は自分で洗っていますか? 片づけていますか? 自分でできることをどんどん探しましょう。 レッツトライ! 6年生 プロフェッショナルへの道〜家庭科編1〜![]() ![]() ![]() お家の人に聞いて,手伝えることを探しましょう。 先生は,本日栄養教諭の先生に教えてもらって,色々な切り方を教えてもらいました。 教科書にものっています。ぜひ確認してみてください。 レッツトライ! 【4年生・理科4】温度計がないときは…
温度計が家にないときは,か題のプリントにのっているQRコードを読み取ってみよう!気しょうちょうのホームページでも見ることができます。見方,使い方が分からない時は,お家の人とやってみよう!
![]() ![]() 【4年生・理科3】温度計の見方を思い出して…
温度計が家にあったら,ぜひ使ってみよう!温度計の見方はどれが正しかったかな?
思い出して使ってみよう! ![]() ![]() ![]() 【4年生・理科2】天気と気温をはかろう!
天気と気温をはかるか題があります。よく読むと…
晴れの日の1日の気温をはかる くもりの日の1日の気温をはかる 雨の日の1日の気温をはかる とあります。今日の空を見ると… 「晴れ」かな? 今週末はくもり,雨よほうです。この機会にか題を進めていこう! ![]() ![]() ![]() 【4年生・算数7】分度器を使ってもう1しゅるいの三角じょうぎの角も調べよう!![]() こちらの三角形は二等辺三角形であるということを知っていれば… 分度器を1回使うだけでOK! さぁ,動画を見て考えてみよう! 4年算数「三角定規の角度をはかろう」 【4年生・音楽1】「花たばを あなたに」を聞いて…![]() とあります。ホームページではじっさいに音楽を聞いていいと思ったところをさがしてみました。先生は歌しだけを見ると「美しいハーモニー 歌ってとどけましょう」のところがいいなぁと思いました。でも,じっさいに聞いてみると…なぜかというと… ぜひ,みなさんも音楽を楽しんでください! 4年音楽「花たばを あなたに」 |
|