京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/03
本日:count up44
昨日:138
総数:934063
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】自ら学ぶ意欲と豊かな人間性をもち 心身ともにたくましく生きる 藤ノ森の子

待ち遠しいなぁ…★

 休校中,先生たちが考えることは「早くみんなに会いたいなぁ…」こればかりです。早く教室や運動場などでみんなと一緒に楽しい時間を過ごしたいです。職員室では,坂本先生が新しい名札入れを用意されていますよ!3組のみなさん!早く学校へ来て新しい名札入れに収めたいですね★キラキラしていますよ!お楽しみに(^▽^)
画像1
画像2

自主勉強(がんばり)

4年生のみなさん,こんにちは!
昨夜,空を見上げるととってもきれいな満月が見えました。
5月の満月のことを「フラワームーン」と言うそうです。
♪うーさぎうさぎ,何みてはねる♪
月をじっくり観察してみると,たしかにうさぎの形をした黒い模様が…
月にある黒い模様?これはいったい何?興味のある人は自主勉強として調べてみてね!

さて,今日紹介する先生の自主勉強は,漢字です。
1年生〜3年生で習った漢字を書いてみました。
みんなはもう,これだけの漢字を書くことができるのですね!
全部書くのは,なかなか大変でしたが,挑戦してみようと思った人はぜひがんばってみてください!
国語の教科書P146〜151にのっています。
画像1画像2

1ねんせい 「はるみつけ 3」

画像1
はるの いきものを みつけることが できましたか?

みつけた いきものは 「みつけたよ かあど」に 
えで かいてみよう!

せんせいは まえに みつけた 「カラスノエンドウ」の 
えを かきました。

もし みつけられなかった ひとは きょうかしょの 
112,113ぺえじを みて かいてみよう!

みんなの かあどに どんなえが かかれているか 
いまから たのしみです!
画像2

3年生のみなさんへ

休校がのびてしまい,みなさんとじゅぎょうできる日が遠のいてしまいました…(/ω\)
今日と明日にくばるふうとうの中には,道とくの教科書が入っています。
どんなお話があるのか,読んでみましょう!(*^▽^*)

画像1

3年生のみなさんへ

ストレッチ たて開きゃく
〜杉本先生〜

みんなはどこまで,できるかな?☆
画像1

3年生のみなさんへ

ストレッチ たて開きゃく
〜高宮先生〜

みんなはどこまで,できるかな?☆
画像1

3年生のみなさんへ

ストレッチ たて開きゃく
〜太田先生〜

みんなはどこまで,できるかな?☆

画像1

3年生のみなさんへ

3年生のみなさん,元気にしていますか?(*^▽^*)
ゴールデンウィークも,お家の中ですごさなければならず,なかなかストレスはっさんができませんね…。
そんなときは,お家の中で,できるうんどうをしてみましょう!!(/・ω・)/
先生たちも今日は少しうんどうをしました!
みなさんも,ぜひやってみてください♪
画像1
画像2
画像3

1ねんせい 「ていねいな ひらがなめいじん」

みなさん しゅくだいの ひらがなは もうおわりましたか?

ごうるでんうぃいくちゅう せんせいも ひらがなの れんしゅうを しました!

ゆっくり ていねいに おなぞりをすると じぶんで かくときも 
ていねいに かくことができるね!

「ゆっくり ていねいに」をいしきして みんなも やってみよう!

めざせ! ていねいな ひらがなめいじん!

画像1
画像2

1ねんせい どくしょのうと

ごうるでんうぃいくちゅう たくさんほんを よむことが 
できたのではないでしょうか。

よんだほんは どくしょのうとの4ぺえじに よんだひづけと 
ほんのだいめいを きろくしておきましょう!

10さつよめたら どのほんが いちばんこころにのこったのか 
すうじにまるをしておくと がっこうが はじまったときに 
おともだちに しょうかいできるね!
画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立藤ノ森小学校
〒612-0045
京都市伏見区深草石橋町11-2
TEL:075-641-6305
FAX:075-641-7135
E-mail: fujinomori-s@edu.city.kyoto.jp