![]() |
最新更新日:2025/09/19 |
本日: 昨日:26 総数:274956 |
せいかつ はるみつけしてみよう
タンポポが さいています。
わたげができているものも ありますね。 わたげがおちると,どうなるのかな。 みなさんは,みのまわりの「はる」をみつけられるかな? ![]() ![]() ![]() 1ねんせい ひらがなのへや
1ねんせいのみなさん,げんきにすごしていますか?
ひらがなをかくには,じつは「ひらがなのへや」があるんです! 1のへや・2のへや・3のへや・4のへやをとおって ひらがなを おおきくかけるように れんしゅうしてみましょう。 これに きをつけて ひらがなを かくことができたら あなたは「ひらがなめいじん」ですね! ![]() ![]() ![]() えんぴつのもちかた ただしいかな
えんぴつを ただしくもって かけていますか?
1.ひとさしゆびと おやゆびで かるくもつ。 2.なかゆびで ささえるように もつ。 3.えんぴつは ねかせすぎない。 にぎりすぎたり,おやゆびがですぎたりすると うまくかけません。 これらのことに きをつけて かいてみましょうね! ![]() ![]() ![]() ひらがな じょうずにかけるかな
「い」のひらがなを かいてみよう!
「パプリカ」のうたにあわせて かいてみよう♫♩ ♪ 1のへやからはじまって〜 3のへやでぴっとはねる〜 2のへやまでいったなら〜 さいごは4でとめる〜 ♪ どうかな? うたいながら じょうずにかけましたか? おうちのひとと いっしょにうたいながら かいてみるのも たのしいですね! ![]() ![]() ![]() 草刈りしてくださいました。![]() 「田起こし」してくださいました。![]() ![]() 5年生 新しい仲間![]() ![]() 教室の前に水槽を置いています。 水槽には何の生き物がいるでしょうか。よく見てみると・・・ メダカがいます‼! このメダカは,5年生の理科で学習します。 みなさんと観察するのを楽しみにしています。 モンシロチョウの幼虫が育ってます![]() ![]() アオギリ
昨年,一昨年の修学旅行で広島の平和資料館からいただいたアオギリが新しい葉を伸ばしていました。苦難を乗り越えてきたアオギリの子ども達です。力強さを感じます。
![]() ![]() 6年生 ジャガイモの成長![]() 先日,紹介した植物。正解は,「ジャガイモ」です。ジャガイモには,「恩恵」,「慈愛」,「慈善」,「情け深い」といった花言葉がつけられています。また,ジャガイモを漢字で書くと「馬鈴薯(ばれいしょ)」になります。 これからどんどん成長していくのが楽しみです。早くみなさんと一緒に観察したいです。 |
|