京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/08
本日:count up80
昨日:81
総数:553093
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

ノートやファイル 【6年生】

画像1
 各教科で使うノートやファイル,社会資料集が届いています。
各クラスごとに整理しておいてありますので,休校明けに配布します。

新しいノートの1ページ目に字を書き始めるのが,楽しみですね。

【4年生】ツルレイシの種が届きました!

画像1
画像2
 みなさんお元気ですか?昨日から一気に暖かく(暑く)なりましたね!半袖で元気に過ごしている人も多いことでしょう。1日でも早くみんなに会いたいです。
 さて,理科の学習で育てる「ツルレイシ」の種が届きましたよ!本当はみなさんと種まきしたかったのですが,この状況の中できそうにないので,先生たちでしようと思います。連休明けに種まきをする予定ですので,またホームページで様子をお届けしますね!
 連休も健康・安全に気を付けて,元気に過ごしてください!!

おたより配布開始 【6年生】

画像1画像2
 課題配布に出発しました。
31日(木),1日(金)の二日間でゴールデンウィーク中の課題と学校からのプリントを配布します。

今週新しく取り組んでほしいことは,

1.漢字ドリル・漢字の学習「純」「射」「背」「舌」「乱」

2.音読「帰り道」音読カードに毎日チェックしてもらいましょう。

3.自主学習,次の課題提出までに見開き2ページ以上はやりましょう。

この3つです。

配布したおたよりに書いてある通り,7日,8日に今までの課題を提出してもらいます。まだできていないものがある場合は,今週中にやり終えておきましょう。
振り返ってみて,字が雑だな…と思った場合は,直しておいてくださいね。

みなさんのがんばりを楽しみにしています。

【6年生】 国語科 帰り道

画像1画像2
皆さんお元気ですか。
6年生の担任一同みんなに会える日を楽しみに待っています。

さて,5月1日の課題から音読が始まります。
気をつけることは,昨年度と同様です。
1,大きな声で
2,読む速さに気をつけて
3,「、」「。」に気をつけて
4,声の調子に気をつけて
これをしっかり意識して音読しましょう。

保健室より

みなさん。健康観察票は,毎日つけていますか。
ゆだんせずに,過ごしてください。

手洗い,かん気!わすれずに。
画像1
画像2

手を洗いましょう! 12

Was je handen
画像1
画像2

手を洗いましょう! 11

Osha mikono yako
画像1
画像2
画像3

学校の花 4/30

今日は,初夏の陽気でした。
画像1
画像2

学校の花

みんなに見てほしいです。
画像1
画像2

リンゴの木

 本校には,11年前の「おやじの会」の皆様によって植樹されたリンゴの木があります。これは,東京大学の付属施設である小石川植物園からいただいた「ニュートンのリンゴの木」の子孫なのです。小さな苗木からここまで大きくなりました。昨年に初めて花を咲かせましたが,残念ながら実をつけませんでした。今年は,昨年より大きな花を咲かせています。実がなることを願っています。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立岩倉南小学校
〒606-0010
京都市左京区岩倉北四ノ坪町33
TEL:075-791-3207
FAX:075-791-3208
E-mail: iwakuraminami-s@edu.city.kyoto.jp