京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/05
本日:count up21
昨日:34
総数:905556
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『自ら学び 考え 行動する子』

休校延長を受けて

画像1
画像2
画像3
休校が延長することを受けて,学校では課題づくりや封筒詰めを行っています。
学年を超えて,大宮もONE TEAM精神で取り組んでいます。
校長先生もです!

木曜から金曜日の間に,皆さんのポストに届きます。


4年 自主学習でこんなことができるよ

画像1
2つ目は,「やらなければいけない自主学習」です。
漢字は,繰り返し書くことで覚えられます。
長い休校期間ですが,何度も繰り返し書くことで,確実に漢字を覚えていってほしいです。

【 漢字ドリル 】
漢字の練習も順調に進んでいますか?
今日までに漢字ドリル14まで進んでいれば,良いかなと思います。
漢字の練習も,覚えながら計画的に進めてくださいね。

4年 自主学習でこんなことができるよ

画像1
今日の自主学習を2つ紹介します。

1つ目は,「やってみたい自主学習」です。
新聞記事に書かれていることについて,自分なりの考えをノートにまとめてみました。

第2回 お家トレーニング 「サイドプランク」 6年

前回のプランクはやってみましたか?

今回は第2回「サイドプランク」です。

腹筋はいろいろな部位に分かれているので,サイドプランクをすることで別の部位が鍛えられます。

ひじと足の外側で体を支え,腰をしっかりとうかします。(詳しくは写真を見てください。)

この状態を30秒キープ!

これを休憩をはさみながら,左右1回ずつしてみましょう。

慣れてきたら30秒を40秒,50秒と増やしていってください。

前回のプランクと合わせてやればさらに効果的!
画像1
画像2
画像3

すてきな自主学習 4 6年生

画像1
毎日の宿題に加えて自主学習にも進んで取り組んでみてください!

学校が始まったときにみんなのすてきな自主学習を見るのが楽しみです。

さくらんぼ

画像1画像2
校門横の桜の木もすっかり若葉で桜の花もほとんどなくなりました。
代わりに,緑色の実ができています。

お店で売っている「さくらんぼ」とは種類が違いますが,桜の木にできているので,これも「さくらんぼ」ですね。

HPを見て・・・

画像1画像2画像3
昨日の「畑の先生,助けてください!」のHPを見て,すぐに見に来てくださりました。
いつもHPを気にしてくださってありがとうございます。
苗を植えた時に,もう少し土をきちっと押さえておいた良かったようです。
手直しをしてくださりました。子どもたちが登校するまで枯らさないよう頑張ります。

1年生のみなさん

画像1画像2
1年生のみなさん元気に過ごしていますか?

えんぴつのもちかたは上手になりましたか?

学校に来ているお友達は,絵本や自分の好きな本を読んでいます。

お家にいるみなさんも自分の好きな本がおうちにありますか?

好きな本は何度でも読んでくださいね。

そして,学校が始まったとき,先生たちにすきな本を

教えてくれたら,うれしいなぁ〜と思います♪



5年生担任より 愛をこめて… (8)

画像1
画像2
今日の漢字は「幹」「混」「雑」です。

【幹】 カン みき
    新幹線 木の幹
    木の幹にハチミツをぬって,カブトムシをつかまえよう。

☆今日の自主学習のすすめは,家庭科です。
 毎日の食事の用意,お家の人は結構大変なんです。5年生では調理実習の時間もあるので,この機にお家でも実践してみてください。

 教科書の18ページに「好みのかたさのゆで卵を作ろう」というコーナーがあります。
作り方を学ぶだけでなく,調理時間を比べて,家族が好きなゆで卵のかたさを見つけてみると面白いですね。
 自主学習ノートには,手順や気づいたこと。ふり返りも書いてまとめられるといいですね。自分だけのレシピノートです。

 お家に大人の人がいる時に挑戦してみてください。アレルギーのある人はお家の人に食べてもらって,感想を聞いてみて下さいね。

日記の書き方

画像1
今日は,先生が書いた日記を紹介します。
今日のテーマは,「〇〇は苦手」です。
みなさんも得意なことや苦手なことがあると思いますが,苦手なことにどんなふうに挑戦していきたいかなどを考えて書いてみてもいいですね。
この日記は,誰が書いたでしょう?
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校教育目標

学校評価

学校沿革史

学校だより大宮

臨時休校中のお知らせ

その他のおたより

出席停止報告書

小中一貫教育(西賀茂中学校ブロック)

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp