「きみの『楽しい』を見つけよう!」京都市家庭学習応援コンテンツPart2
生徒の皆さんへ
臨時休業が再延長されてしまいました。でも,そろそろ学校再開の見通しも立ってきました。皆さん,学校再開に向けて,ぼちぼち準備に入りましょう!
さて,昨日配信したPTAメールに,東京書籍「プリントひろば」のIDとパスワードが入っています。おうちの方に聞いて,ぜひ活用してくださいね。印刷しなくても,画面で見ながら問題や答えをノートに書くのもOKですよ。
「東京書籍 プリントひろば」ウェブページ中学校版
↓
https://pmon2.tokyo-shoseki.co.jp
また,5月18日(月)からになりますが,KBS京都で「頑張れ京都の子どもたち」が放送されます。また新たな学習内容が放送されますので,ぜひ活用してください。
↓「頑張れ京都の子どもたち」番組表
なお,KBS京都のHPから,すでに放送された分の「頑張れ京都の子どもたち」を,見ることができます。5月1日に配布した学習課題の封筒に,IDとパスワードが印刷されていますので,併せて活用してください。
↓KBS京都「頑張れ京都の子どもたち」HP
https://www.kbs-kyoto.co.jp/tv/kyoto_manabi/
【学校の様子】 2020-05-09 14:25 up!
臨時休業期間再延長に伴う給食費の取り扱いについて
給食を申し込まれている保護者の皆様へ
保護者の皆様におかれましては,ご不便をおかけしております。
さて,予約済みの5月18日(月)〜29日(金)の給食については,保護者の方にしていただく手続きはありません。
システム業者が「キャンセル」し,給食費は支払方法に関わらず,予約システム上の残高へ,5月末までに返金させていただきます。なお,返金分は次回以降の給食予約にご利用いただけます。
・返金額は,予約システムから「残高」や「入出金履歴」で確認いただけます。
・予約システムへログインされない方は,お手元に予約システムの「ログインID」をご用意のうえ 給食予約システムコールセンターへお問い合わせいただくと残高を確認いただけます。
≪返金額の計算方法≫
給食取消回数(5月18日(月)〜29日(金))計10回
310円×10回=3,100円
(牛乳アレルギーの生徒は251円×10回=2,510円)
【学校の様子】 2020-05-09 13:47 up!
楽しい子育て全国キャンペーン「三行詩」募集
臨時休業が再び延長となりましたが,困難をみんなで乗り越える,そんなルールをご家庭でおもちですか?我が家のルールを俳句でも川柳でも,短い文にまとめて応募してみてください。おうちで振り返ってみる良いチャンス。土日にみんなで話すネタにしてはどうでしょうか?
↓応募要項・用紙はこちらから
【学校の様子】 2020-05-08 20:13 up!
臨時休業期間再延長のお知らせ【第一報】
保護者の皆様
平素より,本校の教育活動にご理解とご協力をいただき,また,長期にわたる新型コロナウイルス感染拡大防止の取組についても,ご理解・ご協力をいただき,誠にありがとうございます。
さて,この度,政府による緊急事態宣言並びに京都府知事による休止要請が延長されたことを受け,本市立学校・幼稚園の臨時休業期間を再延長することが教育委員会において決定されました。
そこで本校においても,下記のとおり臨時休業を延長しますので,ご連絡申し上げます。
また,併せて,臨時休業期間の長期化に伴い,保護者の皆様にもご心配を頂いております,子どもたちの学習面等での取組についても,教育委員会から示された方針も踏まえ,来週お知らせさせていただきます。ご家庭においても,家庭学習等に計画的に取り組めるよう,保護者の皆様から子どもたちにお声かけいただくことをお願いいたします。
記
臨時休業の延長 5月31日(日)まで延長します。
お願い:来週から随時,今後の家庭学習や学校再開に向けての取組など,第一報をホームページ・PTAメール等を活用して配信いたします。できれば毎日ご確認いただき,子たちの今後の予定や生活リズムの取戻しなど,いっしょに取り組んであげていただけると幸いです。
【学校の様子】 2020-05-08 19:59 up!
1年生 数学 休校中家庭学習課題
みなさん,元気に過ごしていますか?
休校に入って一ヵ月が経ちました。早くみんなで勉強したり部活したり,
普通の学校生活を送りたいですよね。
1年生数学休校中の課題の第1回から第5回の解説とポイントを載せておきます。
今は課題をしっかりやって,学校再開に備えましょう。
【学校の様子】 2020-05-08 19:46 up!
3年生英語のプリント
皆さん,今日も英語の時間がやってきました。
前回のNo.3-4の答え
今日は「be動詞の過去」「be動詞の過去(疑問文)」です。
No.5 No.6
プリントアウトするも良し,ノートに答えをかくも良し。
1年生,2年生も良ければチャレンジしてください。
【学校の様子】 2020-05-08 19:17 up!
2年生 数学の復習プリントについて
皆さん,元気にしていますか?
先週配布した復習プリントはどうですか?取り組めていますか?
覚えてなくてなかなか進まない人は,1年生の教科書,ノートやわかる数学を確認しながら進めてくれたらできると思います。頑張ってみてください!
2年生の最初の授業がいい形でスタートできるように,1年生の復習をしっかりしておきましょう!!
とくに復習しておいてほしいのは,方程式です。2年生になると連立方程式という単元があるので,そこに向けて自分は何ができて何ができないのか把握することが大切です。途中式などを書いてみて自分を分析してみてください。
先生が一つ方程式の問題の解説を載せておきます。参考にしてみてください。それでもわからないときは課題提出時に質問できるようにしておいてください。
【学校の様子】 2020-05-08 10:20 up!
3年生英語のプリント
皆さん,今日も英語の時間がやってきました。前回の
No.1-2の答え
今日からは,「2年生の復習」に入ります。
今日は「一般動詞の過去(疑問文)」「一般動詞の過去(否定文)」です。
No.3 No.4
プリントアウトするも良し,ノートに答えをかくも良し。
1年生,2年生も良ければチャレンジしてください。
【学校の様子】 2020-05-07 20:02 up!
「きみの『楽しい』を見つけよう!」京都市家庭学習応援コンテンツ
4月21日に配布した案内の中に,臨時休業期間の学習教材として,「きみの『楽しい』を見つけよう!」京都市家庭学習応援コンテンツ―臨時休業期間に活用可能な学習支援教材の紹介について―というプリントがありました。
その中の,東京書籍「プリントひろば」が,期間を延長して使えるようになりましたので,,活用してみてください。なお,使えるIDとパスワードは,プリントを確認するか,明日のPTAメールテスト配信で送信します。
(1)概要
・ 学習プリントを各家庭で印刷できるサービスです。利用に当たってはご家庭のタブレットやスマートフォン等で下記ウェブページへアクセスし,学習プリント(PDFデータ)の印刷が必要です。
(2)利用方法
「東京書籍 プリントひろば」ウェブページ
中学校版
https://pmon2.tokyo-shoseki.co.jp
(3)留意事項
・対応OSはWindows7/8.1/10,Mac OS X,Android OS,iOS8 以降推奨です。
・詳細は別途「プリントひろば ご利用ガイド」をご確認ください。
ご家庭のタブレット端末等で「東京書籍 プリントひろば」ウェブページにアクセスし,ID・パスワードを入力
【学校の様子】 2020-05-07 19:44 up!