京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/01
本日:count up23
昨日:56
総数:499283
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
なりたい自分にむかって 学び合い しなやかに生きる子の育成

【5年生】雲の観察 1日目その3

8日(金)16:00の雲の様子です。

さきほどの「雲の量」に照らし合わせると…

雲の量は2〜3ぐらいでしょうか。
画像1

【5年生】発芽させるには…?

画像1画像2
前回種子の写真をアップしました。

種子の名前はインゲンマメです!!

さて,このインゲンマメの種子を脱脂綿の上に置きました。

このままで発芽(芽が出ること)するでしょうか。

発芽させるには何が必要でしょうか。

Thinking time!!

【3年生】漢字の学習

画像1
3年生のみなさん!

3年生で習う漢字の数を知っていますか?

なんと200字もあるのです!!!

休校中のかだいとして「平」という字まで

じゅんちょうにすすめていますか?

先生も,学校がさい開したときのために漢字を書きました。

じゅぎょう中など,分からなくなったときはろう下がわの

けいじ物をかくにんして,しっかりおぼえましょうね!!

【3年生】生まれたよ

画像1
画像2
画像3
小さな小さな黄色いたまごから青虫が…!

この青虫,じつはちがう言い方があって,

理科では「よう虫」とよぶことを学習していきます。

しゃしんのよう虫をくらべるだけでも

大きさや見た目が少しちがうのが分かりますか。

理科の教科書P.28を見るともっとよく分かりますよ!

【3年生】先週の答え

画像1
画像2
先週に,めが出たよ!と記じをとうこうしましたが,

ホウセンカなのか,ヒマワリなのかは分かりましたか。

今日,同じめをかんさつしてみると,

前とはへんかが見つかりました。

すくすく生長していますね。

ということで,せいかいはヒマワリでした!

【3年生】先週の答え

画像1
画像2
画像3
もうもんだいをわすれている人も

いるかもしれませんが…。

(そういう人はかこの3年生の記じをチェック)

★1まい目のしゃしん★
これがカントウタンポポといえるのは,
がくのぶぶんが「そりかえっていないから。」でした。

★2まい目のしゃしん★
これは,「(1)きたもん」でした!

★3まい目のしゃしん★
(1)こん虫の足の数は「6本」です。
(2)こん虫の体は,頭,むね,「はら」の3部分でした。


ぜんもん正かいできたかな??

ひまわり学級 そろそろ なにか わかるかな?

4がつ27にち に アップした 『め が でたよ!』
なんという しょくぶつの 『め』か わかりましたか?
ずいぶん おおきく そだってきました。

「あれ?きょねん も みたよ。」

そうです!『あれ』です!きいろくて あまい み が ぎっしりつまっている…
(きょねん は ざんねんながら み が そだちませんでした)

せいかい は…コーン(とうもろこし)です!
おおきく そだちますように。
画像1

【5年生】観察の時に…「雲の量」

画像1
観察プリントに「雲の量」を記入する欄があります。

上を参考に0〜10で表します。

0…雲1つなし

10…空が雲で覆われている(青空が見えない)

ひまわり学級 なんと!!!!!

画像1
これは なんと!
でてきていいのか いや まだまだ つちの なかに いなければ いけないのでは…

みなさんには なにに みえますか??

そうです!『じゃがいも』です!

もういちど つちを かけました。

もっと もっと おおきくなぁれ!!!!
画像2

ひまわり学級 あんぜん に のろう!じてんしゃ!その5

画像1
画像2
画像3
○○○ に はいる ことば は わかりましたか?

じてんしゃ は くるま の なかま の なかでは いちばん ちいさいので どうろ の いちばん ひだりはし を はしります。
でも あるくひと より おおきくて スピードも はやい ので ろそくたい や じてんしゃ が とおることの できる ほどう では あるくひと に ぶつかると おおきな じこ に つながります。
あんぜんに たのしく のることが できるように しましょう。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立羽束師小学校
〒612-8487
京都市伏見区羽束師菱川町640
TEL:075-934-1501
FAX:075-934-1594
E-mail: hadukashi-s@edu.city.kyoto.jp