京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up5
昨日:126
総数:814450
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

しょくぶつの名前のこたえ

画像1
きのうのクイズのこたえはわかりましたか。
こたえは,つぎのとおりです。
 1 パンジー
 2 たんぽぽ
 3 チューリップ
 4 ふきのとう

それにしても,どの花の色もきれいだこと!
先生たちも,みなさんにかだいをとどけながら,地いきにさいているいろんな花に心をいやされています。おさんぽに出た時にご近所にどんなしょくぶつがあるか,みつけてみてください。

28日の答えです!

画像1
画像2
画像3
この前の答えです。

玉ねぎの上についている,これ。
これは「ねぎぼうず」といって,ねぎの花だそうです。
小さな小さな花が集まって,この形になっているそうです。
多いものでは,1000個以上の花が集まっているものもあるそうです。
これが開くと,たくさんの花が見えてくるようですよ。
でも,この「ねぎぼうず」ができたら,ねぎの成長はもうおしまいだそうです。
こんなに高く育ちました。収穫が待ち遠しい!

次に,宮田先生のマスク。
あれは,鞍馬寺(くらまでら)の手ぬぐいで作ったマスクだそうです。
京都市の左京区にあります。
手ぬぐいに描いてある人は,牛若丸(うしわかまる)のようです。
気になる人は,調べてみてください♪

さらに!
6くみ3年生のキャベツの葉にあったモンシロチョウの卵,もう幼虫が生まれています!
キャベツをモリモリ食べて,こんなに育っていました。

3年生 キャベツを見てみると・・・Part6

画像1
画像2
画像3
モンシロチョウの幼虫の大きさは,

・・・なんと! 「1cm5mm」くらいになっていました!

体が大きくなるにつれて,フンもだんだん大きくなっています。

赤っぽくて,水気の多いフンをしたら,間もなくさなぎになります。

フンは成長の大事な合図なんですね。

体の様子を見てみると,体中に細かい毛が生え,たくさんの足があることが分かります。

みんなも,ぜひ,実際に幼虫を観察してみてくださいね。

課題を配布しました

各ご家庭に17日までの分の課題を袋に入れて,お届けに行きました。
課題についてはポストに入れたり,ドアノブにかけたりしております。
ご確認ください。
インターフォンを押して,ご不在だった場合は学校から電話をしております。

配付しました袋の中に,昨年度就学援助を申し込まれていたご家庭には,継続の申請書類を同封しております。
継続を希望される場合は,期限までにご提出をお願いします。



KBS京都テレビで放送中(4月20日〜30日)の特別教育番組「について,KBS京都テレビのホームページで4月30日から順次,動画配信します。閲覧するには,ID及びPWが必要です。 メール配信でお伝えしていますのでご確認ください。


「がんばれ! 京都の子どもたち」


1ねんせい がっこうってどんなところ?(その13)

このまえの おおきな いわ・・・
がっこうの どこに あるのかというと・・・

うんどうじょう でした。
プールよこに ある ひがしもんのちかくにあるので またさがしてみてね。



きょうのばしょは・・

なにかを はなみせんせいが している ようす です。

このばしょは なにをする ばしょかな?

どこにある ばしょかな?

こたえは あした!

画像1
画像2
画像3

こんな時だからこそできること 「ロックオン〜パート44〜」

画像1
画像2
画像3
 「展開図シリーズパート2」です。1枚目の写真は円柱の展開図ですね。2枚目の写真は見たことがないかもしれませんが・・・なんと!1枚目と全く同じ円柱の展開図です!これはほんの一例で,円柱の展開図は工夫次第で他にもたくさん考えられます。こんなことでも,柔軟な発想と考える力が身につくと思います。ぜひ!!

こんな時だからこそできること 「ロックオン〜パート43〜」

画像1画像2
5年生の算数で「円柱と角柱」の学習をしたことを覚えていますか。
円柱や角柱の底面や側面を見つけたり,展開図を書いたりしましたね。

ここで問題です。
「左の写真の展開図は立方体ですが,右の写真の3枚の展開図は,どんな図形になるでしょう」
答えは下にあるのでちょっと考えてから見てください。









正解は・・・
全て左の写真と同じ立方体になります。
同じ立方体でもたくさんの展開図があるのですね。ほかにも立方体の展開図がありますよ。見つけて書いてみてくださいね。

なわとびでリフレッシュ☆

今日明日で,新しい課題を渡しに行っています。
臨時休業が延長になり,いろいろな不安を抱えている人もいると思いますが,今は「STAY HOME」で頑張って過ごしてほしいと思います。
先生たちも,学校が再開される日を心待ちにしています。一緒に頑張りましょう!!

とはいっても,長い休み。うまく息抜きをしないとストレスもたまりますよね。そこで今日は,先生もなわとびをしてリフレッシュしました。前とびや後ろとびだけでなく,あやとびや交差とびにもチャレンジしましたよ!

前とび・後ろとびのコツ→手の位置を動かさず,手首をまわしてとぶ
あやとびや交差とびのコツ→腕をしっかりクロスしながら手首をまわす

どのとび方も,膝を曲げすぎずに少しジャンプするだけでとべるようになると,なわとび名人ですよ!!

ぜひリフレッシュにみんなもやってみてね。
画像1
画像2

5年 自主学習のすすめ 社会その3

画像1
画像2
画像3
 今日は,家庭訪問をしました。みなさんの元気な声が聞けてよかったです。

 さて,今日も「自主学習のすすめその3」の学習を進めていきましょう。

 まず教科書13ページと自主学習ノートを開けましょう。

 13ページの右下に「やってみよう」があるので,これを見ながら学習を
 進めていきましょう。
 
 (写真1)
 ステップ1 日本とまわりの国々の地図をかんたんにかきます。
       (地図をかく学習ではないので,かんたんでいいですよ。)

 ステップ2 国土を構成する島々を確認しましょう。
       
       北海道・本州・四国・九州の場所を確認して書く

 ステップ3 日本のまわりの国々はどんな国があるか場所と名前を確認
       しましょう。
       
       大韓民国・朝鮮民主主義人民共和国・中華人民共和国
       モンゴル・ロシア連邦・フィリピンの場所を調べて国
       名を書く。

 (写真2)
 ステップ4 日本のまわりの海の名前を確認しましょう。
       
       オホーツク海・日本海・太平洋・東シナ海の場所を調
       べて書く。

 (写真3)
 ステップ5 日本の東西南北のはしはどこか確認して名前を書く。
        
       北:択捉島 東:南鳥島 南:沖ノ鳥島 西:与那国島

 ステップ6 東西南北のはしは,どのような特色があるのか調べて
       ノートにまとめましょう!

 上手にできたかな?写真を参考にしながら,ぜひチャレンジしてみてね!!
      
       

こんな時だからこそできること 「ロックオン〜パート42〜」

画像1
「ロックオンパート37と38の共通点を見つけようクイズ」の正解発表です。

正解は・・・
服装が全く同じ!
これは合わせたわけではなく,たまたま一緒だったのです。小さな奇跡が起きました。

今回のコーディネートはギンガムチェックのシャツに黒のパンツを合わせてみました。
白と黒を基調としたとても落ち着いたファッションです。
みんなも家にある洋服で,素敵なコーディネートを考えてみてください。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立松尾小学校
〒615-8283
京都市西京区松尾井戸町32
TEL:075-391-0221
FAX:075-391-0222
E-mail: matsuo-s@edu.city.kyoto.jp