京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up50
昨日:137
総数:815317
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

5年家庭科「ご飯をつくろう」

画像1
画像2
画像3
家庭科の教科書P42にご飯の炊き方があります。普段,炊飯器で炊いているお家が多いと思いますが,鍋で炊くご飯もとてもおいしいです。鍋のコトコトとした様子を見てみましょう。そして,炊き上がったら,お茶碗に盛り付けて,汁物と一緒に食べるのもおいしいし,おにぎりにしてもいいでしょう。時間のある今だからこそキャラおにぎりにも挑戦してみてください。のりとチーズで色々なキャラクターが出来ます。先生も作ってみました。なかなか好評でしたよ。ぜひ,自分のために,家族のために楽しい食事をとって,元気に過ごしましょう。

さんすうのもんだいにチャレンジ!1

今日はさんすうのもんだいにチャレンジしてもらいたいとおもいます。

まずは1年生のふくしゅうから・・・

しゃしん1 先生がおきた時こく

しゃしん2 先生が学校についた時こく

しゃしん3 先生がしごとをはじめる時こく

です。

とけいをよく見て,それぞれの時こくをこたえてみましょう。


おっと,「時こく」ということばをはじめて聞きましたね?
「時こく」とは,1年生のときにならった,「〇じ」や「〇じ〇ふん」のことを言うんですよ。2年生ではこれから「時こく」ということばもならいます。しっかりおぼえておいてね!


こたえあわせはつぎのしゃしんで・・・
そして,つぎはちょっとむずかしいチャレンジもんだいも出しますよ!
お楽しみに♪
画像1
画像2
画像3

こんな時だからこそできること 「ロックオン〜パート32〜」

 道徳の教科書「生きる力」のP.8に,「命のアサガオ」というお話があります。白血病とたたかう光祐くん,それを支えるお母さんが描かれたお話です。光祐くん,お母さん,それぞれの立場になって読んでみると,「せいいっぱい生きる」ことについて,様々な思いをもつのではないでしょうか。
 6年生は「こんな時だからこそできること」をテーマにホームページを上げていますが,「こんな時だからこそできること」を一生懸命することが,「せいいっぱい生きる」ことにもつながるのではないかなと思います。学校にも行けず,友達にも会えずの毎日ですが,「こんな時だからこそできること」を今後もたくさん紹介していきますので,一緒に頑張っていきましょう!今の時間を大切に!

画像1

こんな時だからこそできること 「ロックオン〜パート31〜」

画像1
 上の写真は何だと思いますか?実はなんと・・・ダイヤモンドです!正確にはダイヤモンドの原石ですが,きらきら光っているダイヤモンドも,もとはこのような姿をしています。これをみがいていくことで,中からきらきら輝くダイヤモンドが出てきます。
 みんなの心もこのダイヤモンドと同じで,一人ひとりに素敵なよさがあります。友達の考えに本気で向き合うことで,お互いの心をみがく。そんな道徳の授業を一緒にできる日を楽しみしています。今はみんなで授業をすることができませんが,ぜひ道徳の教科書「生きる力」も手に取ってほしいと思います。自分の心と向き合い,自分の心に問いかける時間も大切にできたらいいですね。
画像2

がっこうってどんなところ? 〈その9〉

画像1
画像2
こたえは・・・
なんと,さくらでした。

さくらはさくらでも,「ぼたんざくら」という
なまえです。
はなびらがたくさんかさなっていて,
おもわず うっとりしてしまいますね。



きょうの くいずは これ!
しゃしんにうつっている これは なんでしょう?

4年生 道徳 フィンガーボール

 みなさん,お元気ですか。
今回は,お家での道徳の学習についてのヒントです。

教科書を読んで,いっぱい自分の疑問や思いをつぶやきます。
道徳ノートの質問に,自分の考えたことを書きます。

最後に,自分の身近でお話のようなことを経験したこと,もしあったら自分はどうするかなど深く考えてみたことを書きましょう。

もし周りにお家の人がいれば,ぜひ「どう思う?」など,自分の考えと比べてみてもいいですね。人とお話しすると,道徳はもっと楽しくなります。

昨日の都道府県クイズは,青森県・秋田県・岩手県でした!

画像1
画像2
画像3

こんな時だからこそできること 「ロックオン〜パート30〜」

画像1
画像2
画像3
歴史上の偉人クイズです。
3枚の写真の人物は,誰もが知っている有名人です。みんな分かりますか。
1枚目の写真の人物は・・・
そう,誰もが知っているMr.井関先生
2枚目の写真の人物は・・・
そう,幕末に日本にやってきたペリー
では3枚目の写真は誰だろう?
社会の教科書をみてみると分かるかも。
答えはまた後日発表しますね。

こんな時だからこそできること 「ロックオン〜パート29〜」

画像1
 家でもできる運動「ブリッジ」をしてみましょう!上手なブリッジをするコツは・・・
1 手と手の間(地面)を見る。
2 足を閉じてひざを伸ばす。
3 手と足の距離を近くする。
毎日少しの時間でいいので,続けてやっていくとどんどん美しいブリッジに近づくはずです。
初めはお家の方に補助をしてもらいましょう。下の写真のように,腰の下に手を入れてもらい,支えてもらうと楽にできます。勉強の合間にちょっとでもできたらいいですね。

画像2

3年生 ローマ字クイズ

画像1
画像2
ローマ字クイズの答えは,


先生が今,食べたいのは,「やきにく」です。


でした!

日本語は,ひらがな・カタカナ・漢字のほかに,アルファベットのいくつかを使って,書き表すことができます。このような書き表し方を,ローマ字表記といいます。

「yakiniku」は,

 ya → や
 ki  → き
 ni  → に
 ku → く

となるため,「やきにく」になります。

自主学習で,身の回りにあるローマ字を探してみたり,教科書p.127の表を見ながらローマ字クイズを作ってみたりしてもいいですね!

3年生 おうちでストレッチPart2

画像1
画像2
画像3
おうちで,ゲーム感覚で楽しめる運動遊びを紹介します。

「手押しずもう」です!

ふつうに向かい合ってするだけではなくて,座ったり,タオルをもったりして,ゲームのようにレベルアップをさせて行うのも楽しいです!

自分より体の大きい人に,どうしたら勝てるかな?

ぜひ,考えてやってみてください!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立松尾小学校
〒615-8283
京都市西京区松尾井戸町32
TEL:075-391-0221
FAX:075-391-0222
E-mail: matsuo-s@edu.city.kyoto.jp