京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/25
本日:count up75
昨日:86
総数:548030
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「思いやりの心をもって、生き生きと活動する子」

飼育係がんばっています!

ウサギやドジョウに加えて,藤城小学校にメダカが増えました。生き物たちを観察してお世話して…毎日新しい発見がたくさんあります。
画像1

体を動かしていますかー?

画像1
画像2
特例預りに来ているみんなは,毎日パプリカダンスを踊ったりマラソンに取り組んでいます。外に出られなくて憂鬱な日々が続きますが,お家の前でなわとびをしたり軽くお散歩などをして適度に運動できるといいですね。

4年 今日のミルク No.9

さあ,今週最後のミルククイズです。

ミルク(メス)の黒目は,左と右,どちらが大きいでしょうか?
昨日の写真をよく見てくれましたらわかりますよ!


1年 こたえは・・・

画像1画像2
みなさん,きょうもげんきですか?

ふじしろしょうがっこうには,たくさんのはながさいています。

このはなのなまえをしっていますか?

ひだりのはなは,ぱんじい。みぎのはなは,さくらそうです。


ところで,ひもひもねんどのこたえはわかりましたか?

1もんめ かたつむり
2もんめ へび
3もんめ きょうとたわあです。

みんなのこたえ,あってたかな?

6年 算数クイズ

画像1
1〜8までの数を1つずついれて式を完成させよう!

どんな式になるかな?
1つ式ができたら,もう1つできないか考えてみよう!
答えはまた後で!

3年生 社会科〜SUN3さんたくクイズ!〜

画像1
画像2
さんたくクイズだよ。写真のたてものの地図記号はどれかな?
答えは社会の教科書にのっているよ。

2年 せんろづくり その2

 いろいろな かたちの せんろが できますね。

学校にきていた おともだちは,「めっちゃ,おもしろい!」「つぎは,どんな せんろに しようかな」と,とても たのしそうでしたよ。

ぜひ,みなさんも つくってみてね♪
画像1
画像2
画像3

2年 せんろづくり その1

 2年生の みなさん,せんろづくりは やってみましたか?

とくれいあずかりで 学校に きている おともだちが ちょうせんしていました。

おもしろい せんろが できましたよ。
画像1
画像2
画像3

【3年生】 SUN3クイズ 理科 タンポポ その2

【問題】

これは,タンポポでしょうか?

イエス?ノー?

答えは,また来週!
画像1

【3年生】  SUN3クイズ  理科  タンポポ  その1

あちらこちらで,タンポポがたくさん咲いています。

2年生の時に,国語で『たんぽぽのちえ』という説明文を

学習したことを思い出します。


さて,3年生では理科でタンポポがでてきます。

突然ですが,ここで問題です。


【問題】

下の写真のタンポポは種類が違います。

さて,どちらがどちらのタンポポでしょうか。

答えは,理科の教科書にあります。


1 セイヨウタンポポ

2 カントウタンポポ
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立藤城小学校
〒612-0852
京都市伏見区深草大亀谷五郎太町37
TEL:075-621-5580
FAX:075-621-5585
E-mail: fujishiro-s@edu.city.kyoto.jp