京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up2
昨日:121
総数:553818
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

学校給食をお家で作ってみよう

画像1
画像2
京都市の学校給食の献立を紹介をします。

●和風ドライカレー●

◆材料(4人分)
・牛ひき肉:160グラム
・にんじん:40グラム
・ごぼう:60グラム
・しょうが:2グラム
・つきこんにゃく(板こんにゃくでも可):80グラム
・サラダ油:4グラム
・赤みそ:8グラム
・料理酒:8cc
・カレー粉:2グラム
・トマトケチャップ:25グラム
・ウスターソース:8グラム
・塩:1.2グラム
・こしょう:少々
・ガーリックパウダー:0.3グラム
・濃口しょうゆ:3グラム

●作り方●
1.こんにゃくは細かく切ってゆでる。
2.にんじんはみじん切りにする。
3.しょうがはみじん切りにする。
4.ごぼうはささがきにして,さらに細かく切り,水にさらしてあくを抜きをしてゆでる。
5.カレー粉は空炒りする。
6.釜に油と3を入れて火をつけゆっくりと炒め,油に香りを付けた後肉をじゅうぶんに炒め,肉の色が変われば,こしょう・ガーリックパウダー・半量の塩を加えて炒める。
7.さらに2・1・4の順に加えて炒める。
8.にんじんがやわらかくなれば,ウスターソースと料理酒でといた赤みそ・トマトケチャップ・しょうゆ・残りの塩で調味して仕上げる。

◎ご飯に具をのせて食べましょう。


こんにゃくや赤みそなど和風の食材や調味料を使った料理です。
いつもとは少しちがうカレーの味を楽しんでください。
サラダや野菜のスープと合わせるとバランスよく食べられます。

【4年生】学習計画表

画像1
学習計画表を配布させていただきました。このホームページにのっているのは見本です。一日限りある時間を実り多いものとできるように,自分で活用してほしいと思います。どんどん好きなことを取り入れてやってみましょう!!

ぷりんとづくり 【1年生】

さっそくですが,せんせいたちは,つぎにくばるぷりんとを
つくっています。

まっていてくださいね。
画像1

しっかりなぞろう!【1年生】

30日,1日とれんらくやがくしゅうぷりんとをくばりました。

えんぴつは,しっかりもてますか?

ゆっくりなぞってれんしゅうしましょう。
画像1

ぞうきん

きれいなぞうきん。
早くみんなに使ってほしいなあ。
画像1

ノートやファイル 【6年生】

画像1
 各教科で使うノートやファイル,社会資料集が届いています。
各クラスごとに整理しておいてありますので,休校明けに配布します。

新しいノートの1ページ目に字を書き始めるのが,楽しみですね。

【4年生】ツルレイシの種が届きました!

画像1
画像2
 みなさんお元気ですか?昨日から一気に暖かく(暑く)なりましたね!半袖で元気に過ごしている人も多いことでしょう。1日でも早くみんなに会いたいです。
 さて,理科の学習で育てる「ツルレイシ」の種が届きましたよ!本当はみなさんと種まきしたかったのですが,この状況の中できそうにないので,先生たちでしようと思います。連休明けに種まきをする予定ですので,またホームページで様子をお届けしますね!
 連休も健康・安全に気を付けて,元気に過ごしてください!!

おたより配布開始 【6年生】

画像1画像2
 課題配布に出発しました。
31日(木),1日(金)の二日間でゴールデンウィーク中の課題と学校からのプリントを配布します。

今週新しく取り組んでほしいことは,

1.漢字ドリル・漢字の学習「純」「射」「背」「舌」「乱」

2.音読「帰り道」音読カードに毎日チェックしてもらいましょう。

3.自主学習,次の課題提出までに見開き2ページ以上はやりましょう。

この3つです。

配布したおたよりに書いてある通り,7日,8日に今までの課題を提出してもらいます。まだできていないものがある場合は,今週中にやり終えておきましょう。
振り返ってみて,字が雑だな…と思った場合は,直しておいてくださいね。

みなさんのがんばりを楽しみにしています。

【6年生】 国語科 帰り道

画像1画像2
皆さんお元気ですか。
6年生の担任一同みんなに会える日を楽しみに待っています。

さて,5月1日の課題から音読が始まります。
気をつけることは,昨年度と同様です。
1,大きな声で
2,読む速さに気をつけて
3,「、」「。」に気をつけて
4,声の調子に気をつけて
これをしっかり意識して音読しましょう。

保健室より

みなさん。健康観察票は,毎日つけていますか。
ゆだんせずに,過ごしてください。

手洗い,かん気!わすれずに。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立岩倉南小学校
〒606-0010
京都市左京区岩倉北四ノ坪町33
TEL:075-791-3207
FAX:075-791-3208
E-mail: iwakuraminami-s@edu.city.kyoto.jp