京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up52
昨日:297
総数:739281
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「他とつながる力」・「未来を拓く力」の育成 〜果敢に挑戦、知らない自分に会いに行け!〜 6月は道徳教育推進月間です

5年生のみなさんへ

 ゴールデンウィークはどのように過ごしていましたか。
 今年のゴールデンウィーク(GW)は,がまん(GAMAN)のウィーク(WEEK)とも言われています。先生たちもステイホーム(Stay Home)で,がまんの日々を送っていました。みなさんに早く会いたいという気持ちが募ります。
 休校期間が終って笑顔でまた会うために,手洗いを励行するなど,引き続き感染症を予防していきましょう。

5年 読み方が分からない時は

 上の記事の「励行」はどう読めばいいのでしょう。どんな意味があるのでしょう。

 漢字の読み方,成り立ちや意味,使い方などを知りたいときには,漢字辞典(漢和辞典)を使うと便利です。漢字を組み立てている部分や画数についても,知ることができます。

 おうちの漢字辞典を使ってぜひ調べてみてください。国語の教科書(4年上)28ページから31ページに使い方が書かれています。参考にしてみてください。

5年 休校中の課題プリントの訂正

 休校期間の延期に伴い,先日課題プリントを配布させていただきました。
 その中に訂正箇所がありました。

<社会>

自分ですすめる『学びの一歩』 No.1 『世界の中の国土』 

 2.ヒントを読んで,その国の国名と国旗を書こう。
   
   × 地図帳118〜120ページで調べよう。

   〇 地図帳58ページと84〜86ページで調べよう。


自分ですすめる『学びの一歩』 No.3 『国土の地形の特色』

  5.山地や川などを調べて教科書21ページの白地図に書き込もう。

   × 地図帳19〜28ページ,87ページをヒントに日本の様々な
     地形について調べよう。

   〇 地図帳19〜50ページ,65ページをヒントに日本の様々な
     地形について調べよう。


 ご迷惑をおかけして,申し訳ありませんでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

1組 コロナ情報・休校・自粛を子どもにわかりやすく

(お家の方へ)
ある新聞の夕刊でこんな記事を見つけました。「政府の緊急事態宣言に伴って長引く休校や外出自粛などの情報を,子どもたちにもわかりやすくイラストで伝えよう」と,ある支援団体が無料でダウンロードして使えるイラストをインターネット上に公開しているという記事です。「どうして学校に行けないの?」「どうしてお出かけできないの?」「友だちと遊びたい!」…と,子どもたちも不安に感じていると思います。このイラストは休校中の過ごし方について,お子さんと再度話しあっていただくときに活用していただけると思います。なおイラストは,特設サイト(https://yokohamapj.org/note/)で緊急事態宣言が解除されるまで毎週更新されます。

4年 4年生のみなさんへ

画像1 画像1
社会科の学習第2弾です!

前回は,「向島」と書くところを京都のほかに4つ探してみましょう,というチャレンジを出しました。いくつか見つけられましたか?難しかったですね。

今日は,チャレンジではありません。

みんなが1年生の時に担任の先生だった3人の先生方に,行きたい都道府県をインタビューしました。
地図帳のp.116を見てください。
まず,京都を指さしましょう。用意はいいですか?そこから,指を動かして探しますよ。

一人目は,佐藤先生です。佐藤先生が行きたいところは・・・,

北海道(ほっかいどう)です!

理由は,「広い空の下でゆっくりして,自然を満喫(まんきつ)したいから。」です。

見つけられましたか?


二人目は,高田先生です。高田先生が行きたいところは・・・,

佐賀県(さがけん)です!

理由は,「親戚(しんせき)がいて,イカがおいしいから。」です。

見つけられましたか?


そして三人目は,お久しぶりの玉木先生です!玉木先生が行きたいところは・・・,

千葉県(ちばけん)です!

理由は,「大好きなプーさんが住んでいる東京ディズニーランドに,1さいになった子どもといっしょに行きたいから」です。

「東京ディズニーランドは東京都ではなくて,千葉県にあるのです」と教えてくれました。みんなは知っていましたか?

千葉県は見つけられましたか?


みんなも地図帳を見ながら,「北海道だったら飛行機かな〜,フェリーかな〜。」とか,「佐賀県だったら,福岡県まで新幹線で行って,そこからは電車かな〜。」とか,「千葉県だったら,新幹線か高速バスか飛行機かな〜。」と想像(そうぞう)の旅を楽しんでみてください。

次回もお楽しみに。

全学年 今日の給食レシピ 5月7日(木)

画像1 画像1
今日の給食レシピは,5月7日に予定していた給食です。

・牛丼(具)
・大根葉のいためもの
・いものこ汁

牛丼の具は,ご飯にのせて食べましょう。
どんぶりだけでなく,野菜のおかずも組み合わせると,
栄養のバランスがよくなりますよ。

↓↓↓↓(クリックしてね)
牛丼(具)

大根葉のいためもの・いものこ汁



ケガややけどに気をつけて,
お家の人と一緒に作ってくださいね!

全学年 おやつの時間 5月7日(木)

画像1 画像1
今日の「おやつの時間」は、
・りんごのコンフォート
・かんたんアップルパイ
です。給食のメニューではありませんが、
ご家庭でも簡単に作れるおやつもレシピに
上げて行きたいと思います。

↓ ↓ ↓ ↓ (クリックしてね!)
りんごのコンフォート・かんたんアップルパイ

ケガや、やけどに気をつけて
お家の人と作ってくださいね!

4年 4年生のみなさんへ

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生のみなさん,お元気ですか。先生たちは今日も元気です。
天気が良くて気持ちがいいですね。

さて,今日は国語の漢字のお話です。

みなさんは,今までにいくつの漢字を学習してきたか知っていますか?

国語の教科書のp.146〜p.151に「これまでに習った漢字」があります。
このページの漢字を数えてみると,

1年生  80字
2年生 160字
3年生 200字 でした。

たくさん漢字を覚えましたね。


それでは,4年生で習う漢字の数を発表します。4年生は,なんと・・・

202字です。

1年生から6年生の中で,4年生で習う漢字が一番多いのです。
「いやだな〜。」と思いましたか?
それとも,「わたしも成長したな〜。」と思いましたか?
これまでの合計は,また計算してみてください。

さて,今日の問題です。
では,1年生〜6年生までに習う漢字で,画数が一番多いのは何という漢字でしょう?

実は,4年生で習います!!!同じ画数の漢字が二つあります。
(5年生で習う漢字にも同じ画数のものがあります)

一つは(上)の教科書に出てきて,一学期に習います。

国語の教科書か1学期の漢字ドリルを見て,一番画数の多い漢字を探してみましょう。

何という漢字で,何画でしょうか?
見つけたら教えてくださいね。楽しみにしています。


1組 「音読(おんどく)」でストレスはっさん!

画像1 画像1
(おうちのひとといっしょによんでください)
みなさん,連休は元気に過ごせましたか?宿題は毎日できていますか?家のお手伝いはできていますか?休校が長くなり「早く学校に行きたいな」「友だちと遊びたいな」と思っているのではないですか?そんなときは少しイライラしてストレスがたまりますよね。そこで今日は毎日簡単にできる,ストレスの発散方法を教えます。それはなんと…!宿題にもなっている「音読」なのです。音読には幸せホルモンとも呼ばれるセロトニンを分泌する効果もあり、それによりストレスも軽減できると言います。大きな声でハキハキ読むと気もちもスッキリ!宿題もはかどります!ぜひ音読でストレスを発散させましょう。

〜お家の方にお願い〜
音読の宿題にご協力いただきありがとうございます。お子さんの音読を聞いていただいたら「音読カード」にサインをしてください。学校が再開しましたら担任が確認させていただきます。よろしくお願いします。

後期課程 美術科 美しいと出会う

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みなさん。おはようございます。先日はすごく暑い日が続きましたね。思いがけない暑さで熱中症にならないよう,こまめに水分補給をしましょう!

さて,今日の写真は,その名も『色採集』です!

みなさんは日常の中で様々な色と出会っています。そして,意外にも気づいていないことも多いのではないでしょうか。

私も気づいていない色彩を見つけてみようと思います。

まず見つけたのは,学校のキャベツです。よーく観察すると緑といっても青っぽい緑や黄色っぽい緑,そして以外にも枯れてきた葉は薄い黄色になり,茶色が入ってきます。

二枚目も同様に学校のお花とプランターから集めてきました。
同じ季節に咲く植物でも色に置き換えてみると,私は共通して春を感じます。

みなさんはどのように感じましたか?

組み合わせや割合などによって感じ方が変わるのは不思議で面白いですね!!小さな世界にも本当にたくさんの色を見つけることができそうです。

発見した素敵な組み合わせを服装など生活に活用してみてください。

みなさんもたくさんの色と出会ってみてください。


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

秀蓮だより

部活動運営方針

学校評価

京都市立向島秀蓮小中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-28
TEL:075-611-3346
FAX:075-611-1214
E-mail: mukaijimashuren-sc@edu.city.kyoto.jp