![]() |
最新更新日:2025/07/17 |
本日: 昨日:122 総数:713001 |
5年生のみなさんへ![]() ![]() 左の写真には,元気に泳ぐ3匹のメダカちゃんがいます!たまごがつきやすいように,オオカナダモという水草をいれています。 そして右の写真を見てください。キラキラ輝く瞳!メダカちゃん,かわいいですねぇ〜! …え?!「まだ生まれてないじゃないか!」って?! さっすが〜!この写真は,まだたまごです。 さあここで,みんなに問題! このたまごは,受精してから何日目のたまごでしょうか。 教科書のP50−51をヒントに考えてみてくださいね! 答えはまた来週発表します!お楽しみに。 2年生のみなさんへ
みなさん,こんにちは!
だんだんとあつくなってきましたね。 げんきにすごしていますか? 先生たちは,たくさんたべて,たくさんうごいて,たくさんねています。 みなさんもひきつづき,けんこうてきな毎日をすごしてくださいね。 ぜんかいのもんだいのこたえは,どちらも2でした! あっていましたか? きょうは,さんすうのもんだいを出します。 ぜひかんがえてみてください。 きょう先生は,12時におべんとうをたべました。 そして,12時25分におべんとうをたべおわりました。 おべんとうをたべてからたべおわるまでの時間をいいましょう。 3まい目にこたえをのせています。 せいかいできるかな? ![]() ![]() ![]() 4年生のみなさんへ![]() ![]() ![]() 先生たちは今日,京都府の地形の様子を調べました。 色を塗ったり,川の名前を調べたたりして京都府のことがよく分かりました。 明日配る課題の中に「京都府の地形調べ」のプリントを入れています。 みなさんも地図帳を使って,自分の住んでいる京都府のことを調べてみてくださいね。 さて,クイズです! 2枚目の写真はどこの都道府県でしょうか。 ヒント1 巻貝に似た形をしている県です ヒント2 日本のおへそといわれるくらい大きな湖がある県です。 ヒント3 小島先生の出身地です。 わかるかな?? 考えておいてね! 緊急事態宣言延長(5月4日発表)
5月4日の政府の緊急事態宣言延長を受け,今月17日(日)までとしていた京都市立学校の休校期間が,31日(日)まで延ばす方針が示されました。[京都新聞5月5日付]
休校期間に関する詳細につきましては,後日改めてお知らせさせていただきます。 1ねんせいのみなさんへ
きゅうに なつのように あついまいにちになりましたね。
ともだちとあつまって あそぶことはできないから おうちのまわりを さんぽしているひともいるとおもいます。 ぼうしをかぶって すいとうをもって ねっちゅうしょうにならないように きをつけてくださいね。 さて せんしゅうのみっしょんは できたかな? 「く」のつくことばは,たとえば 「くま」「くつ」「くさ」「くるま」「くだもの」「くも」「くり」「くち」「くりおね」「くっきい」がありますね。ほかにも,たくさんおもいついたかな? 「へ」のつくことばは,「へび」「へりこぷたあ」「へそ」「へちま」「へんしん」「へや」「ぺんぎん」「たべる」などがありますね。ほかにもたくさん おもいついたかな? きょうは,せんせいたち3にんで,えんぴつのもちかたを かくにんしあいました。いちばんかっこよく,「ぐう・ぺた・ぴん・さっ」といいしせいですわって ただしくえんぴつをもっていた ふるかわせんせいのしゃしんを のせます! これを おてほんに,みんなも おうちで がくしゅうしてみてくださいね! <きょうの みっしょん> 「つ」のつくことばを あつめましょう!!!! ![]() ![]() ![]() 児童・生徒のみなさんへ
児童・生徒のみなさんへ
![]() ![]() 泉だより【9年理科】星空観察をしましょう!
明日(5月1日)夜8時,真南の空にしし座を探してみましょう!かっこいいライオンの姿が見つかるかな?保護者の方と一緒に,ぜひ探してみてください。(明日見逃した場合,後日でもいいですよ。)
【9年理科の教科書P6観察1(下の図参照)】 ![]() 就学援助認定申請〜申込書類の提出期限の延長について〜
就学援助認定申請について教育委員会から再通知があり,申込書類の提出期限の延長になりましたのでお伝えいたします。[4月30日(木)に学校より電話連絡をさせていただきましたが,再度5月1日(金)に期限延長の電話連絡をさせていただきました。]
申込期限:学校再開後,2週間を目安に学校に提出してください。 特例預かりについて
4月28日(火)にホームページにあげさせてもらった特例預かり申請書の中で,時間の記述に一部誤りがありましたので,訂正版をあげさせていただきました。申し訳ありません。ご確認の方お願いします。
|
|