![]() |
最新更新日:2025/08/04 |
本日: 昨日:44 総数:829739 |
(新規)令和2年度 就学援助制度のお知らせ![]() 就学援助制度のお知らせ, を,ご案内させて, いただいております。 新規申し込みを希望されるご家庭は, 5月15日(金)までに, できるだけ, 学校にお持ちいただきますよう, お願いします。 15日(金)を過ぎる場合には, 事前に学校に電話で, ご連絡ください。 認定日が,5月15日以降になると, 支給額が変わります。 学校にお持ちいただくのは, 平日の,9:00〜17:00 の間にお願いします。 また,この件について, ご不明なこと,ご質問のある場合も, 学校までご連絡ください。 電話番号 492−1884 よろしくお願いします。 なお,新規の申し込みには, マイナンバーの確認が, 必要となります。 ご来校いただくときに, 就学援助に関わるマイナンバー申告書 に記載されている方の, 確認できる書類を, お持ちいただきますよう, お願いします。 校内に咲いていました!![]() 写真の花が。 加茂中の校内に, 咲いていました。 さて, どこに咲いていたでしょうか? これ,ちょっと,難しいですね。 正解は・・・・・ 明日の8:00のお楽しみ! では,また! ジュニアタイムズ5.3版![]() を,お知らせ欄に掲載しました。 <swa:ContentLink type="doc" item="106688">ジュニアタイムズ5.3版</swa:ContentLink> ↑↑↑↑ こちらをクリック! ご一読ください。 生徒配布分は,配達され次第, お渡しします。 「臨時休業期間における家庭学習等について
「臨時休業期間における
家庭学習等について」 を,お知らせ欄に掲示しました。 ご確認ください。 <swa:ContentLink type="doc" item="106687">臨時休業期間における家庭学習等について</swa:ContentLink> ↑↑↑↑ こちらをクリック! また,このお知らせは, 5月1日に作成し, 7日からのポストインに向けて, 配布袋に入れて, お届けする予定でした。 そのため,学校の臨時休業の予定が, 17日までとなっています。 ご了承ください。 また,18日以降の学習等については, 教育委員会の広報内容を踏まえて, 生徒・保護者の皆様にお知らせします。 重ねて,ご理解の程, よろしくお願いします。 なお,ホームページ上では, ID,PW は掲示していません。 7日から配布するお知らせには, 掲載しています。 お知りおきください。 ホームページのご確認ありがとうございます。![]() 8:00です! 生徒のみなさん! おはようございます! 「みなさん!げんきですか?」 今日は,雨みたいですね。 今は曇りですが, もうすぐ降ってくるみたいです。 沖縄では,大雨で大変みたいです。 被害が出なければいいのですが。 夜にはあがるそうです。 今日も, 「今でしょう!」 「今じゃないでしょう!」 あとは,やるだけ! 朝の健康観察, 検温もお願いします。 保護者の皆様, 5連休中もあと一日になりました。 明日から順番に, 担任を中心に, 配布物や学習課題などの, ポストインを行います。 宜しくお願いします。 また,本日も学校は 留守番電話になっています。 学校からの発信は, 随時行いますが, 申し訳ありませんが, 連絡は,明日の8:30以降に お願いします。 端午の節句の「軒菖蒲」![]() 今日は,子どもの日, 端午の節句です。 「軒菖蒲」 知っていますか? 端午の節句は, 「こいのぼり」「五月人形」 「菖蒲湯」「柏餅」など, いろいろありますが, 京都では,「葉菖蒲」を軒につるす, 「軒菖蒲」という風習があるそうです。 菖蒲の葉と蓬(よもぎ)を, 軒に飾ることなのだそうです。 香り高い菖蒲や蓬を, 家々の軒端に飾ることで, 外から悪いことが入ってこないように, というもので, 節分の豆まきや, 柊鰯みたいなものでしょうか。 そういえば, 5月5日も節分ですよね。 写真は,花屋さんの前に, 吊るしてあった, 軒菖蒲です。 報道発表より・・・![]() 生徒・保護者の皆様 緊急事態宣言の延長が, 昨日,政府から発表され, それにともない, 京都市の学校も, 京都新聞の記事によると, 5月末まで休校になるとのことです。 京都新聞デジタル版 5月4日 18:23 「京都市の門川大作市長は4日、 政府の緊急事態宣言延長を受け、 今月17日までとしていた 市立学校の休校期間を 5月31日まで延ばす方針を示した。」 本校の取組も含め, 正式に決まり次第, ホームページ上などで連絡します。 ホームページのご確認ありがとうございます。![]() 8:00です! 生徒のみなさん! おはようございます! この時間に, ホームページチェックできる人は, 起きてチェックしてくださいね! さあ! 今日は, どんな一日にしますか? 晴れ間ものぞいています。 終日,雨にはならないそうです。 え? 何をしようか迷っている。 まずは, 「できること」 「やりたいこと」 を探しましょう。 そして,それを, 箇条書きにメモしてみましょう。 そして, 「今でしょう!」 「今じゃないでしょう!」 に分けてください。 ここまでくれば, あとは,やるだけ! 朝の健康観察, 検温もお願いします。 保護者の皆様, 5連休中は,学校は 留守番電話になっています。 学校からの発信は, 随時行いますが, 申し訳ありませんが, 連絡は,7日(木)の8:30以降に お願いします。 「みどりの日」!![]() 今日は,「みどりの日で」す。 「みどりの日」は, もともと, 4月29日だったのですが, その日が, 「昭和の日」と制定されたことにより, 5月3日と5月5日の祝日の間, 三連休となる, 5月4日に移されました。 「国民の祝日に関する法律」 では,「みどりの日」 は, 「自然に親しむとともに その恩恵に感謝し, 豊かな心をはぐくむ。」 とされています。 午前中の,雨や曇り空からは一転, 晴れた空の夕方です。 外出は控えるべきですが, こんなときだからこそ, 窓や玄関からでも, 木々や山々の新緑を, 楽しんでください。 (写真は以前に撮ったものです) 布マスクの配布について![]() をお知らせ欄に掲示しました。 <swa:ContentLink type="doc" item="106667">布マスクの配布について</swa:ContentLink> ↑↑↑↑ こちらをクリック! 5月7日(木)から, 学習課題などをポストインするときに, 同封します。 汚れや異物混入があれば, 学校までお知らせください。 |
|